rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加

キャンプ

ソロキャンプもキャンプのうち  失敗=笑いのネタ

数日前に見たテレビ。 ソロキャンプを話題にしていました。 芸能人が焚き火をして、火のついた薪の中に飯盒をくべる。 飯盒を薪の横にただ寝かせて置いただけでした。 自分が最初に飯盒で米を炊いたときは、ブロックや石でカマドを作ったり、棒を飯盒にかけ…

ツインライト AQUA TURBO LIGHTER ターボライター AGAINST TURBO

普段、毎日、何十回と使っているターボライター。 夏には蚊取り線香に火をつける時にも使っています。 もちろん、バースデ―ケーキにもと、とても便利なライターです。 ところが、Amazonで、「ターボライター」で検索してもありませんでした。 見つかりません…

「キャンプカレーの具」② 作ってみました

前回は、スーパーで購入した「キャンプカレーの具」の記事でした。 *一人分 230g 200円程度。 レトルトなので、8月まで保存できますが、急に食べたくなったので作ってみました。 ルーの入っていない、肉と野菜 & スープのレトルトです。 袋を開けると、上に…

「キャンプカレーの具」①

キャンプブームは恐ろしや、こんな商品があったなんて・・ キャンプカレーの具 これはビーフです。二人分。定価は¥400弱。 要するに、肉と野菜が調理済みの具だけのレトルトです。 これにお好みのグリコとかハウスとか、或いはご自分で調整したカレースパイ…

ファーストエイドキット (応急セット) を持って行こう!

アウトドアをされている方、応急 (救急) セットはお持ちですか? てっきり記事にしていたと思って、自分のブログを検索してみましたが、ありませんでした。 2017年に揃えたファーストエイドキットです。 あらためて紹介します。 アウトドア・キャンプや登山…

Akizora キャンプ 収納ボックス② 開封 & RVボックスと比べて  追記 : FUTURE FOX 復刻版 アルミコンテナ

今回、購入した、 ①Akizora キャンプ 収納ボックス です 40×30×25cm サイズ: Medium キャンプやってるぞー感いっぱい! 《Amazon》 同じようなケースがありますが、迷ったケースは下の二つ。 ②BUNDOK ギア ケース BD-911 42 x 30 x 30 cm (5mm高い) ★ボックス…

Akizora キャンプ 収納ボックス① これがよさそう! 見た目で判断

今まではRVボックスを使って道具を収納していましたが、今回、新調することにしました。 RVボックス (多目的収納ボックス。アイリスオーヤマ) の良いところは丈夫なので、その上に座ったりできる事。(釣り用のクーラーボックスも同じ) 購入当時 (2015年頃) …

最近流行りのEVA樹脂ケース、使い勝手はどう?② LEDランタンなら・・

前回の続きです。 ただ、・・・ 価格も手ごろで、流行りのEVA樹脂製の専用ケースですが、これがいくつもあると、けっこう嵩張ってしまいそうです。 たとえば 前回のLEDランタンの場合。 LEDランタンをこのボックスに収納すると一回り大きくなってしまいます…

最近流行りのEVA樹脂ケース、使い勝手はどう?① EVA樹脂って & 製品  & ルリタテハの羽化

ここ最近、よく目にするEVA樹脂製の専用ケース。 Amazonにも、たくさんのEVA樹脂製の収納ケースが並んでいます。 多くなりましたね。 そもそも EVA樹脂とは・・・いわゆる合成樹脂です。 エチレン酢酸ビニル(エチレンさくさんビニル、Ethylene-vinyl acetate…

気になった記事

下は少し前に読んだ記事です。 超ビジュアル系「焚き火台」に個性的すぎる「テント」! アウトドアギアのお祭り「レジャー&アウトドアジャパン2022」注目アイテム【取材レポート】2022.9.13 BRAVO MOUNTAIN編集部 この記事の中で気になったのは・・・・ ■茨…

まくらは大事! キャンプだからって妥協しない

「キャンプ用の枕」「キャンプ用枕人気」で検索すると、「おすすめのまくら」の記事ばかり表示されます。 おすすめ 8選、おすすめ 12選・・・・。 こういう「おすすめ」記事は苦手です。 とってつけたような紹介文と「楽天で見る」「Yahoo!で見る」「Amazon…

ドリップコーヒー? インスタントでいいんじゃない?  & 両神キャンプ場

だいぶ前に、手回し式のコーヒーミルを買ったことがあります。 豆を入れて、ガリガリという音と共に豆を挽き、ドリッパーにペーパーフィルターをセットしサーバーに置いた後、お湯をちょろちょろ注いでコーヒーを抽出。 なんてやっていましたが、今はドリッ…

ジッパータグを取り付けよう! ② 実際に取り付けてみた

注文日から、「2~4日までにお届け」ということでしたが、 注文日の夕方には四国の香川から発送、翌日の9時には「埼京ベース (埼玉県新座市)に届いています。 そして、 その日の 14:07。「配達中」が表示され、15:01には届きました。 2~4日どころではなく、…

ジッパータグを取り付けよう! ① ジッパータグとは?

「ジッパータグ」とは、なかなか聞きなれない名前ですが (自分だけか?) 、要するに、ジッパー (ファスナー) を開けやすくするために取り付ける紐等のことです。 元々、ジッパー (ファスナー) には「ファスナースライダー」という引っ張りやすくするための部…

高架下にテント?  

昨日の朝方、妻が時刻を見るためにつけていたテレビ。 その画面をちらっと見たら・・・ 高架下にテント? 普通、こんな場所にはテントを張らないので、きっと災害時に避難してきた人たちのテントかと思いました。 雨が降っても、ここなら大丈夫そうです。 で…

最近、めっきり買わなくなったもの  & 貧乏キャンプ?

まずは本。 ここ最近、近くに本屋がなくなってしまったのと、買ってもいつかは資源ごみになるのが目に見えているので買ってはいません。 活字離れしたのもあるかもしれませんね。 文字を追い、時間をかけて読書する気力がなくなってしまったのも原因の一つか…

蚊取り線香の缶の色を塗り直してみようか?Ⅱ 金鳥蚊取り線香缶の製作編

短時間で終わるので、さーっと作業をしてみました。 塗料を乗せやすくするためなので、金鳥の文字が見えなくなるまで強くヤスリ掛けしなくても大丈夫です。 マスキングテープを使いたいところですが、あいにくなかったので、養生テープでマスキングテープ代…

蚊取り線香の缶の色を塗り直してみようか?Ⅰ

このところ、猛暑が続いています。 昨日、関東甲信、東海、九州南部が梅雨明けが発表されました。例年は7月の中旬くらいですから、かなり早い梅雨明けです。 日本列島に梅雨前線がとっくになくなっていたし、連日の暑さ。 当然と言えば当然です。 でも、これ…

そのまま使う、カスタマイズして使う

キャンプ関係の記事を読むと、キャンパーにもいくつかのパターンがあるようです。 道具一つとってみても・・・ 一つ目は・・・ ◎高額、或いはブランド優先で道具を揃えている方。 ただただ羨ましい限りです。真似できません。 ただ、高価なものやブランド品…

フクロウのランタンを蚊取り線香入れに改造Ⅵ こんな蚊取り線香ならキャンプでもお洒落! アースノーマット

梅雨入りしたと思ったら、今朝は快晴。 やっぱり晴れの方がテンションあがりますねー。 さて、すっかり蚊取り線香用の容器となってしまった「フクロウ ランタン」 いえいえ、時々、ランタンとしても活用しています(笑) 蚊取り線香と言えば、今までにコンセン…

THANKO 卓上キャンプ飯「エレクトリックメスティン」C-MTC21S

家庭の100V電源で使えるメスティン? 深いのでインスタントラーメンも作りやすく食べやすい。フライパンもついています。 ヒーターの上が真っ平なんですね。 クッカーもフライパンも底には溝があって、ヒーターにピッタリはまる設計になっています。 これは…

trangia トランギア メスティン用SSメッシュトレイⅡ トレイの出っ張りを削る

前回の記事⇩ とりあえずメスティンの中に収納してしまったトレイですが、息子から「ヤスリあるの?」と聞かれたので、「ない!」と答えると、「これ!」と言って、ヤスリのセットを渡されました。 「じゃあ、やるかー」 このまま使おうと思っていましたが、ち…

trangia トランギア メスティン用SSメッシュトレイⅠ 紹介 & メスティンに収納

トランギアのメスティン TR-210 専用の蒸し網です。 重量:約55gサイズ:15.8×8.8×1.2cmステンレス製日本製対象シーズン: 通年部門名: ユニセックス発売年・モデルイヤー: 2018 足になる部分の高さは1㎝ほどです。かなり高さがあります。 逆さまにした画像。 …

タイトルがちょっと大げさかな  小川張り元祖?

【アウトドアの大問題】ソロキャンプでのタープ 「メリットとデメリット」5/11(水) 17:18配信 BRAVO MOUNTAIN 筆者がソロキャンプを楽しむようになって、今年で4年目になる。昨年、新しいキャンプギアとしてタープを導入したのだが、その結果、私のソロキャ…

キャンプに緑茶は、いかが?

ユニフレーム(UNIFLAME) ゆのみ 《Amazon》 【サイズ】約φ82×85(高さ)mm【重量】約230g/【満水容量】約270ml【付属品】収納ケース【素材】本体:ステンレス鋼中空二重構造/フタ・茶こし:ステンレス鋼 キャンプの朝は、ほとんどが珈琲ですが、たまには「日…

ペペロンチーノ風味の手羽先  キャンプ料理かい?  

息子が作り始めました。 時々、自分で調理をし始めることがあります。 まずは完成品。 手羽先のペペロンチーノ・・? 名前は分からないそうです。 鶏肉がこんがりと焼けて旨そうです。 作り方は簡単。 ホットサンドメーカーに鶏肉を乗せて、これを振りかける…

懐かしい、NIPPON SUITO GI / CANTEEN 0.9L

使っていなかったリュックから出てきました。 G・I 水筒 いつ頃買ったのでしょう? 中学か高校生ぐらいだと記憶しています。 この水筒を肩からかけて遠足に行っていたんですねー。 年代物です。 ネットで調べてみると、オークションやメルカリにも出品されて…

これは鍋? やかん? 

Amazonで、やかんを検索していました。 しかし、やかんの種類って多いですね。 その時に見つけたやかん?です。 見た目は鍋ですが、やかんのような注ぎ口がついています。 冗談かい?と思わせる製品ですが、どうやら韓国では、こんな鍋を使ってラーメンを食…

我が家のペグハンマー

Hamazonさんのページでペグハンマーを取り上げていたので、「我が家のペグハンマーって、どんなんだっけ?」と気になって取り出してみました。 安いテントについてくるハンマーは華奢で、「これじゃあ、ペグ打てないよな!」というものも多いです。 キャンプ…

久々の本屋で、BE-PAL (ビーパル) 2022年5月号を・・・

最寄りの駅近くの本屋は2軒ともなくなってしまい、本屋は他の駅などに行かなくてはならなくなってしまいました。 本屋はちょっとした時間つぶしをする時には最適な場所。 歩いて行ける距離に本屋がないのは困ります。 とはいっても、最近は本から遠ざかって…