rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加

キャンプ 調理器具

キャプテンスタッグラーメンクッカー1.3L⑦ ステンレス製のフライパンで焼きそばを作る

ラーメンクッカーは袋麺を調理するクッカーとしては優秀です。そのため、「ラーメンクッカー」と。 難点は大きさと形ゆえに、収納の観点で他のクッカーや道具との相性が悪い事。 そのためスノピのようにいろいろなクッカー同士を組み合わせたり出来ないので…

ツインライト AQUA TURBO LIGHTER ターボライター AGAINST TURBO

普段、毎日、何十回と使っているターボライター。 夏には蚊取り線香に火をつける時にも使っています。 もちろん、バースデ―ケーキにもと、とても便利なライターです。 ところが、Amazonで、「ターボライター」で検索してもありませんでした。 見つかりません…

「ベルモント BM-007 チタントレールカップ280フォールドHD」 VS EPIのチタンマグ 330ml +ガオバブ キャリボ風防

前回紹介した、ベルモントのチタントレールカップ Amazonで調べたら、型番が違っていました。 それもそのはず、現在はリニューアル版の belmont チタントレールカップ280フォールドハンド アウトドアコップ (bm424) とBM-007から、BM424に型番が変わっていた…

ユニフレームのUS-700専用の遮熱板の改良版が発売されていた②

前回、遮熱板を下からではなく、上から取り付けた記事を書きました。 普通に考えてみると、下から取り付けた場合、上から押したら簡単に下に落ちてしまいますよね。 はじめから上から乗せるような形にできなかったのでしょうか? 中央のツメも図のように引っ…

ユニフレームのUS-700専用の遮熱板の改良版が発売されていた① US-700とは

2018/10/16 購入のユニフレームのUS-700専用の遮熱板です。 発売当初、即購入して取り付けてみましたが、手が触れるだけで簡単に外れてしまうという弱点がありました。 久しぶりにUS-700関連の製品を見てみると・・・・ 改良型の製品がありました。まだ売ら…

お庭で食事? & スクー

外 (庭) で調理して食べるだけです。 今回は、プリムスのp115 フェムトストーブを使っています。 ガスが少なかっために、炎はこんな程度。 これでは、いつまでたっても沸騰しません。 OD缶を入れ替えて着火。 点火スイッチ付きなので便利です。しかも、一発…

トランギア メスティンで作る「豚バラ肉ともやしの蒸し料理」

前回、こんな記事を書きました。 「豚バラともやしの蒸し料理」 具材を入れて酒蒸しにするだけの簡単調理です。 蓋があると蒸し料理が出来るので、蓋つきというのは便利なクッカーです。 下は、スノーピークのトレック900で作った時の記事⇩ 今回は、メスティ…

シェラカップ、「浸漬法」でドリップバッグコーヒー

手軽にコーヒーを味わえる「ドリップバッグコーヒー」。 こういう仕組みが多いです。 通常なら、封を切ってバッグを広げてコーヒーカップにかけます。 少量のお湯を注いで約20秒ほど蒸らします。 この後、数回に分けて、120ccほどのお湯を注いだら完成です。…

むかごご飯 メスティンで炊いてみた② むかごご飯完成 & 固形燃料あれこれ

《前回からの続きです》 TEMPOの固形燃料で炊いています。まるで石鹸のような固形燃料です。 1個ではチョロチョロと頼りない炎だったので、この後に1個追加しました。 ところが、追加したためか、火力が一気に上がり、湯気が大量に出始めました。ようやく沸…

むかごご飯 メスティンで炊いてみた① & TEMPO (テムポ) 固形燃料 & Amazonプライム➯映画『ゆるキャン△』2022開始

メスティン+固形燃料で「ほったらかし炊飯」をされている方は多いと思います。セットしてしまえば、あとは勝手に米を炊いてくれるので有難いです。 今回は庭で採れた「むかご」を使おうと思います。 店で売られているモノは、もっと粒が大きいのでしょうが…

スケーター 取っ手の取れる2WAY蓋付きスキレット INFW16-A  追記 : ミニ鉄板用の蓋

最近、蓋つきの卵焼き器の記事が多いですが、キャンプでも蓋つきのクッカーであれば、いろいろと活用が出来そうです。 今回紹介するのは、鋳物製のスキレットです。 その前に「スキレット」って何? それは鋳物製のフライパン⇩ 次に、鋳物って何? 鋳物とは…

気になった記事

下は少し前に読んだ記事です。 超ビジュアル系「焚き火台」に個性的すぎる「テント」! アウトドアギアのお祭り「レジャー&アウトドアジャパン2022」注目アイテム【取材レポート】2022.9.13 BRAVO MOUNTAIN編集部 この記事の中で気になったのは・・・・ ■茨…

蓋つきの卵焼き器を購入⑤ カツ煮を作ってみた & カツ皿?  追記あり

どうも、自分は一つの製品について、いろいろやってみたいことをダラダラと書いてしまう悪い癖があるようです。 でも、同じ画像の使い回しはしてませんよ。 前回は「つまみ」作りでした⇩ 蓋つきの卵焼き器なら、「目玉焼き」も「餃子」も簡単に作ることが出…

ジェントス × 藤田金属の鉄板 & タフまるJr. 用の グリルプレート

ブログに表示されていた広告をクリックしてみたら、これでした⇩ GENTOS 鉄板 丸形 角型 IH対応 3点セット 縁あり 《Amazon》 あのLEDランタンなどを手掛けるジェントスと、大阪府八尾市で1951 年に開業した、フライパンをはじめ、鍋やヤカン、コップなどの金…

ドリップコーヒー? インスタントでいいんじゃない?  & 両神キャンプ場

だいぶ前に、手回し式のコーヒーミルを買ったことがあります。 豆を入れて、ガリガリという音と共に豆を挽き、ドリッパーにペーパーフィルターをセットしサーバーに置いた後、お湯をちょろちょろ注いでコーヒーを抽出。 なんてやっていましたが、今はドリッ…

ナイフで調理② ヘレ・ナイフ & フォレスターにバグガード

男って「ナイフ好き」? 下の記事を読むと、なんとなく理解できます。 男って、ここで取り上げているナイフに限らず、車やキャンプ道具のランタン・ストーブなど「道具」が大好きです。機能的なデザインに憧れます。 歴史を遡れば、元々、ナイフなどは狩猟や…

Boundless Voyage チタン ボウル⑧ 目玉焼きを作っていたら小爆発?  車が横転?

Boundless Voyage チタン ボウルセットの一番小さな直径12.6㎝のボウルを使って「目玉焼き」を作ってみました。 多めの油を注いで弱火で熱しました。 煙がたってきたので、いったん火から下ろし卵を入れました。 コンロのセンサーに押されてボウルが斜めにな…

ナイフで調理① 包丁は家庭で使うぐらいの大きさがいい?

毎日、包丁を使っている自分としては、まな板が大きく、そして、包丁も大きい方が食材を切りやすいし扱いやすいと考えています。 でも、キャンプとなると・・・ ソロキャンプでは包丁ではなく、小さなナイフを使われている方を見かけます。 ある程度の刃渡り…

Boundless Voyage チタン ボウル⑥ チタンボウルで卵を焼いてみた

前回の記事では、チタンのフライパンについて書きました。 まとめとして、Boundless Voyageのチタンのフライパンでなくても、Boundless Voyageのチタンボウルでもフライパンと同じように調理が出来るか?ということでした。 今までチタンのクッカーでの炊飯…

ジッパータグを取り付けよう! ② 実際に取り付けてみた

注文日から、「2~4日までにお届け」ということでしたが、 注文日の夕方には四国の香川から発送、翌日の9時には「埼京ベース (埼玉県新座市)に届いています。 そして、 その日の 14:07。「配達中」が表示され、15:01には届きました。 2~4日どころではなく、…

ジッパータグを取り付けよう! ① ジッパータグとは?

「ジッパータグ」とは、なかなか聞きなれない名前ですが (自分だけか?) 、要するに、ジッパー (ファスナー) を開けやすくするために取り付ける紐等のことです。 元々、ジッパー (ファスナー) には「ファスナースライダー」という引っ張りやすくするための部…

RAYKING シェラカップ ケースⅢ  実際に収納してみる   追記 : 2022.10.06 その RAYKING から

前回の記事⇩ ここからの続きです。 新座から朝一で配達が始まったので、予定通り、翌日の午前中には届きました。 きちんとした箱入りです。 やっぱり「翌日配送」はいいですね。 確実に商品が届きます。 持ち手の辺りの縫製が複雑なので、届いたときは、こん…

RAYKING シェラカップ ケースⅡ 外径15㎝の収納ケースを選ぶ

前回の記事⇩ シェラカップケースというと、すり鉢型の下のようなケースがコンパクトで「おすすめ」です。 シェラカップ ケース クッション素材 保護カバー 【Space fire】 《Amazon》 ただ、シェラカップケースから取っ手だけが飛び出しているのが気になる人…

RAYKING シェラカップ ケースⅠ  シェラカップを収納

以前、「シェラカップの取っ手は折り畳み式が主流に」という記事を書きました。 シェラカップ愛好家、或いは家族で使うために家族分のシェラカップを所有されている方もいます。 そういう方はシェラカップが一つにまとめられる、シェラカップケースを使うと…

Boundless Voyage チタン ボウル⑤ 同社のチタンフライパンと比べて

Boundless Voyage チタン フライパン スキレット 12.8 直火 超軽量 錆びない キャンプ クッカー 調理器具 バーベキュー用 アウトドア 折りたたみ取っ手 ミニフライパン Ti2061C 《Amazon》 「Boundless Voyage」は、アウトドアキャンプ用品、特にチタン製キ…

ホットサンドメーカーでホットサンド ⇨ お弁当に

ホットサンド弁当 毎日の弁当に苦労している妻ですが、今回はホットサンドを選んだようです。 いつもの一口カツ、卵焼き、ハムなどを挟み込んでいます。 ボリュームを出すために「6枚切りのパン」を使っています。 バターを塗ったパンに、刻みキャベツも加え…

ホットサンドメーカー

ブームにあやかって購入したホットサンドメーカー。 元々、電気式の年代物の古いホットサンドメーカーはありました。自分で買った記憶がないので、何かの記念品だったかもしれません。 *現在も電気式のホットサンドメーカーは販売されていますが、このメー…

蓋つきの卵焼き器を購入④ 夕食は「つまみ」だった 豚バラ肉ともやしの蒸し料理 メスティンで作ればキャンプ飯に!

さて、我が家では、夕食を作ると出て来る料理は「つまみ」系が多いです。 「飲み屋」かい? さて、今回は蓋つきの卵焼き器で蒸し料理 (つまみ) を作りました。 蓋があるので簡単に蒸し料理を作ることができます。 前回紹介したトレック900で作った料理の蓋つ…

蓋つきの卵焼き器を購入③ 蓋があるっていい! 調理編 (目玉焼き・餃子)

前回は製品の紹介をしました。 蓋がないと作れない料理も多く、この蓋がとても役に立っています。 下は「山フライパン 深型」にピッタリな山リッドの記事。 ただのフライパンも蓋があれば「蒸し料理」が可能になり、料理の幅が増えます。 しかも、蓋は虫除け…

蓋つきの卵焼き器を購入② 蓋があればこそできる料理  ★追記あり 取っ手がネジ止め 外せます

Amazonで、「蓋つきの卵焼き器」を検索すると・・・・・、ないです。 これでは使えないだろうし・・・⇩ 《Amazon》 正確には一つしか見つかりませんでした。 探し方が悪かったんじゃない? それが、 タマハシ(Tamahashi) 玉子焼き器 オレンジ 約14×35×6cm(深…