rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加

食品 & 料理

目玉焼きの不思議 ケチャップポケットが出来た!

以前、地面に埋めてしまったGEX メダカ元気 メダカのための飼育鉢。日差しが強くなってきたので、取り出して日向に置いてみました。 この方が植物たちも元気に育つでしょう。 でも、飼育鉢を取り出してしまったので、そこにはぽっかりと穴が。 雨が降ったら…

bibigo ユッケジャン② 実食 やっぱり辛い!

「bibigo ユッケジャン」の実食です。 鍋に移し替えて温め中。 ちょっと具が少ないですね。 ユッケジャンのレトルトは気軽に食べられるので便利ですが、やっぱりお店で食べるのが一番だと思います。 パッケージ写真は、ちょっと盛ってあります。具はこのくら…

bibigo ユッケジャン① & 煉火亭 (れんかてい)

bibigo 本格ユッケジャン コンセプト: レンジや湯煎で簡単に食べられる本場のユッケジャン 特徴:長い時間丁寧に煮込んだ牛肉だしに唐辛子だれを加え、本場の深みある旨辛い味に仕上げました。大きめにさいた牛肉と里芋の茎、長ネギなどの材料をふんだんに…

たかが、のり弁?

先日、夕食はホットモットの弁当でした。 自分は、肉増しカットステーキ重 旨みと食べ応えのあるカットステーキは、たまり醤油をベースにたっぷりの大根おろしと香味野菜の旨みに、厳選した赤ワインを加えて仕上げたステーキソースでお召し上がりいただきま…

キャプテンスタッグラーメンクッカー1.3L⑦ ステンレス製のフライパンで焼きそばを作る

ラーメンクッカーは袋麺を調理するクッカーとしては優秀です。そのため、「ラーメンクッカー」と。 難点は大きさと形ゆえに、収納の観点で他のクッカーや道具との相性が悪い事。 そのためスノピのようにいろいろなクッカー同士を組み合わせたり出来ないので…

あんを味わうあんみつ + 明治 エッセルスーパーカップ 超バニラ = クリームあんみつ

今週のお題「あまい」 「あまい」といえば「あんみつ」です 左から「JCC 甘味屋さんのあんみつ」・「岡崎物産のあんみつ」・ヤマザキの「あんを味わうあんみつ」です。 容器の大きさはバラバラ。 販売していないスーパーもあります。 前回は「岡崎物産のあん…

CookDoの青椒肉絲(チンジャオロース) & チキンカレー(House のザ・カリー)

先日チキンカレーを作ったばかりですが、またまた作りました。 今回は青椒肉絲(チンジャオロース)と同時進行です。 というか、同時進行が大事。 せっかく料理が出来上がったのに冷めてしまっては意味がありません。作る順番を考えるのも料理の大事な要素で…

ひよこちゃんレンゲ

今日、セブンイレブンに入ったら・・・・ コンビニに入ると、毎回、カップ麺の棚はチェックしているのですが、今回はこれでした⇩ ということで、3種類のレンゲ。 うちの近所のセブンイレブンでは、カップヌードル、カレーヌードル、チリトマト、シーフードと…

まだ、「カラカラ!」と音がする GABAN ブラックペッパー 荒挽の缶

我が家で使っている GABAN ブラックペッパー 荒挽の胡椒。右は新品未開封。 もう中身が少なくなってしまい、あまり出てきません。 でも、降るたびに「カラカラ!」と音がします。 荒挽というぐらいなので、穴よりも大きな粒が残っているようです。 最後まで使…

お恥ずかしい話 ドレッシングの蓋 & 「怪我の功名」

ある日、妻から「ドレッシングのキャップを開けて」と言われました。 言われたとおりに、縁から伸びた切れ端を引っ張りました。ところが、固くてとれません。そこで、ペンチを使って、なんとか切り離しました。 ここまで終わったところで・・・・ 「待てよ?…

岡崎物産のあんみつ + 明治 エッセルスーパーカップ 超バニラ = クリームあんみつ

クリームあんみつが大好きなことを知っている息子が二つ買ってきてくれました。 アイスと岡崎物産のあんみつ x 2のセットです。 岡崎物産のあんみつ 値段が安い (実売¥100?) ので、求肥 (ぎゅうひ) やさくらんぼなどは入っていませんが、自宅で食べるので…

ミツカン キムチ鍋

前日は、この鍋でした。「一風堂」の博多とんこつ 赤丸新味」 とんこつと言っても、ギトギト感は全くなく、さらーっとしたとんこつ味です。万人受けの味です。 自分はあの独特の臭味とギトギトした、あのとんこつラーメンが大好きなので、あっさりしたラーメ…

チーズ・フォンデュは簡単! ですが・・・

モノを作ることは楽しいです。 プラモデルはいずれ処分されてしまう運命。なので、最近作りません。 でも、料理は腹に入って空腹を満たすとともに、満足させてくれます。しかも、家族も喜んでくれるし・・・ キャンプ関係のブログでも調理している記事をよく…

黒もつ鍋 博多 華味鳥② 麺を入れて・・・& 雑炊にして

同じような表題ですが、同じ画像は使ってはいません。 同じ画像ばかりじゃ野暮だし、ネタ切れか?と思われるのも嫌ですから(笑) 今回も、画像、記事の内容とも別物です。 内容が多くなってしまったため、読みやすいようにと二つに分けて記事にしました。 前…

黒もつ鍋 博多 華味鳥① これは美味しい!

叔母からいただいた「黒もつ鍋」のセット。 博多の華味鳥です。 この店のお召し上がり方を見ると、 まずは、当店自慢の水たきセットをご用意下さい。鍋にスープを入れ、火にかけます。自然解凍しておいた鶏肉(ぶつ切・切り身)を入れます。 沸騰してきまし…

カテゴリーの設定?  同じ日に何度も投稿する訳は?

最近、「はてなブログ」のグループに表示されるのが、これ⇩ つまり、自分のブログにいくつかのカテゴリーを設定している場合、所属しているグループの話題にあまり関係ない記事が所属しているグループに投稿されてしまうという問題。 下の例で言えば、「観葉…

この赤いの何? & 梅酒・紹興酒

料理ブログ、突っ走っていますね。 いつものように鶏肉に唐揚げ粉をまぶして揚げました。 熱々をいただきましょう。 と思っていると、揚げていた鶏肉が・・・・・ 衣を破って、じわじわと赤いモノが染み出してくるではありませんか。 何だ、これは? 初めて…

アイリスオーヤマ たこ焼き器 2WAY② 我が家にもたこ焼き器があった!

以前、下の記事を書きました。 友人のブログに載っていたたこ焼き。家で作って食べたと・・という記事でした。 この数日後、たこ焼き器のことを妻に伝えると、 「あるよ!」 という返事。 この家に引っ越してきた頃に購入して、植栽を頼んでいた植木屋さんに…

「五木のアルミ鍋うどん」 LL (ロングライフ) 麺  アルミ鍋の空だき注意! & 調理

またまたうどんです。 完全に料理ブログ化しています。 でも、うどん、苦手じゃなかったの? 五木のアルミ鍋に入ったうどんです。 よくスーパーなどで売っています。 これはドラッグストアーのウェルシアで購入したものです。 ウェルシアって、東京に236店舗…

関西風カレーうどんの素 うまい、まずいは好みの問題・・& 焼豚チャーハン ☃午前8時過ぎ、少し雪色に!

これが 関西風カレーうどんの素。 ★注 : うどんの素なので、うどんは入ってはいません。 毎回、こういうパッケージの「調理例」を見てしまうと、「美味しそうだなー」と思い、ついついカゴに入れてしまいますが、実際、具はそれほど入ってはいません。 そう…

お米がないって? スパゲッティーかい?  レトルトのおでんは ●メ!

米を切らしてしまいました。 妻・息子の好みは「あきたこまち」。 でも、産地によって味も違います。 いつもは生協で注文していますが、いつも食べている銘柄がなかったんだとか。 他の米でもいいのに・・・・ でも、妻にはこだわりが! サトウのご飯でも「チ…

たまには、熱々の「焼うどん」 & 卵混ぜごはん

ふと、「焼うどん」が食べたくなる時があります。 普通のうどんは絶対に食べないのに・・・・ その事を書いた過去記事です⇩ うどん県の四国に行った時も食べなかったし、もちろん近くの丸亀製麺にも行きません。 近所にもうどん専門店が数軒ありますが、行っ…

「キャンプカレーの具」② 作ってみました

前回は、スーパーで購入した「キャンプカレーの具」の記事でした。 *一人分 230g 200円程度。 レトルトなので、8月まで保存できますが、急に食べたくなったので作ってみました。 ルーの入っていない、肉と野菜 & スープのレトルトです。 袋を開けると、上に…

奥多摩 釜めし 「なかい」②ここの釜めしは旨い!

前回の記事⇩ さて、メニューですが・・・ 「うなぎ釜めし」「鶏ごぼう釜めし」「きのこ釜めし」「山菜おこわ釜めし」があります。 一枚めくると、季節限定の釜めしや定食、そば・うどん類。 次のページには、焼き鳥、岩魚塩焼き、馬刺しなどの一品もの、そし…

アイリスオーヤマ たこ焼き器 2WAY① 自宅で作るたこ焼き  & 雪だ!

友人のブログに「たこ焼き」の画像が載っていました。 100個も作ったとか。 出来立てはさぞ旨かろう! たこ焼きはスーパーで買って来たモノを食べたことはありますが、自宅で作ったことは一度もありません。 もちろん、たこ焼き器なんてありません。 ホットプ…

奥多摩 釜めし 「なかい」①隠れ家的な釜めし屋 東京都西多摩郡奥多摩町大丹波

奥多摩にある釜めしの店「なかい」です。 場所はここ。 奥多摩湖に向かう青梅街道から脇道を少し入った所にあるので、分かりにくいですが、なかなか良いお店です。 《なかいのホームページより》 今は奥多摩にも中央高速や圏央道から訪れる方も多いのでしょ…

「キャンプカレーの具」①

キャンプブームは恐ろしや、こんな商品があったなんて・・ キャンプカレーの具 これはビーフです。二人分。定価は¥400弱。 要するに、肉と野菜が調理済みの具だけのレトルトです。 これにお好みのグリコとかハウスとか、或いはご自分で調整したカレースパイ…

シュレッダーキャベツ?  すき家のほろほろチキンカレー、簡単 WEB 予約!

いつからでしょうか、我が家ではスーパーで売っている刻みキャベツがなくてはならない存在になっています。 朝食には必ず登場する刻みキャベツです。 ところが、最近のキューピーの刻みキャベツは・・・ カツ屋でそえてある 歯ごたえのある千切りキャベツと…

今日は大晦日 & マーナ (marna) 立つしゃもじ ホワイト

昨日は近所では車を洗っている家が多かったです。 ピッカピッカに磨き上げて新年を迎えたいということなんでしょうね。 今時、車にも正月飾りつける方はいるのでしょうか? 我が家ではずいぶん前から大掃除はしなくなりました。 新築で入居してから十年ぐら…

イトヨリの潮汁

鯛のあら汁の記事を出したばかりですが、刺身についていたイトヨリの兜を使って潮汁も作ってみました。 うろこ取り。 顔には大きなうろこ?というか、薄いガラス板状のようなものがあり、取り除けなかったのでそのまま小さなうろこだけ取り去りました。 小さ…