rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ラーメンシェラカップだって?  Bush Craft ラーメンシェラカップ⑦ 辛ラーメンを作る 

普段からカップ麺や袋麺はあまり食べませんが、今回は久しぶりに「辛ラーメン」を作りました。

何年ぶりでしょう?

辛ラーメン」は 3パック入り。

 

さっそく、調理開始!

最初は鍋で作りました。

 

パッケージの裏を読むと、水の量は550ml。

でも、野菜のパックを入れるので水が出ると思い、少なめの510ml?ぐらい入れています。目分量です。

スーパーで売っている(今回はセブンイレブン)野菜のパックはしっかりと火を通さないと食べられません。そう書いてあります。

麺は4分30秒煮る必要があるので、野菜も同じくらい煮込めば大丈夫でしょう。

また、卵の黄身を半熟ぐらいにするためにも麺と同時に入れた方が良さそうです。

 

沸騰したので、野菜とスープとかやくを入れかき混ぜました。

その後に、麺を乗せ、そして生卵を落としました。

麺の中央が少し凹んでいるので卵が安定しています。

フタをして、タイマーを4分30秒にして「ON」。

辛ラーメン」の特長は、煮込む時間が長い事。

 

時間になったので、鍋から丼に移します。

でも、そのまま直接入れてしまうと・・・・

たぶん、卵は壊れます。

 

そこで、卵はおたまでいったん掬い上げて、麺と野菜を丼に移した後に卵を乗せなおしました。

こうすれば、卵が崩れません。

 

トッピングが寂しい「辛ラーメン」の完成です

パッケージにはいろいろなトッピングが乗っていますが、わざわざチャーシューや煮卵を作って乗せるのも面倒。

トッピングを豪華にすれば美味しそうに見えますが、せめて野菜か卵を入れるぐらいで勘弁してほしい(笑)

野菜が沈んじゃっているよ(笑)

 

Bush Craft ラーメンシェラカップを使って作る

先ほどと同じように500mlちょっとの水を入れています。

雷紋の下あたりで500mlちょっと。550mlだと雷紋の真ん中ぐらいまで入ります。

(このラーメンシェラカップの満水容量は1000ml)

 

沸騰してきたので、スープとかやくを入れてかき混ぜました。

次に麺を入れました。

麺を入れた段階で、スープは雷紋を超えました。

麺を入れたので、その分、嵩が増えたんです。

このまま沸騰させたら溢れそうです。

 

そこで、スープを減らすために取り分けました。

あとで測ったら約180mlぐらい。随分と抜きました。

 

ということで、シェラカップ内のスープの量は330mlぐらいと少なくなりました。

スープを減らしたので、麺を入れて真ん中に卵を落としました。

さらに、卵の周辺に野菜をパラパラと乗せフタをしました。

 

4分30秒

 

ここで強火にすると、この量でも溢れてしまいます。

火加減に注意しながら煮込みました。

 

完成です。

スープは雷紋の真ん中あたりまであります。

今回はスープが溢れないようにと、野菜は少なめです。

麺が見えないくらいに野菜を盛るなら、野菜は別に茹でた方がいいです。

ネギを端に寄せると ・・・・卵が見えてきました。

シェラカップで作る場合は、丼に移し替える必要がないので、楽ですね。

 

味は…辛い「辛ラーメン」でした。

 

辛ラーメン」って、こんな味だったっけ?

妻曰く、「ただ辛いだけ!」と。

実際は野菜の甘みも出ていますが、好みで何か足せばもっと旨みやコクが出るでしょう。

パッケージにはカレー粉・チーズとありましたが、チーズは自分的には✖でした。

コチュジャンなどを入れるといいみたいです。

 

Bush Craft ラーメンシェラカップに入れる水の量

以前に作ったチキンラーメンはお湯 (400ml) を入れるだけなので、お湯が溢れる心配は全くありません。

 

でも、今回のように麺だけではなく、野菜や卵などを一緒に煮こむと、全体的に嵩が増えてしまい、スープが溢れやすくなってしまいます。

さらに、強火で沸騰させたら・・・

蕎麦などを茹でている時と同じで溢れます。

 

野菜などは後乗せ(トッピング)で!

スープが溢れるのを防ぐには、スープを溢れさせないようにと水を少なめに入れ、スープと麺だけ入れて火力調整しながら煮こみ、野菜などは後乗せ(トッピング)すれば良さそうです。

ただ、キャンプでは手間を省くために、このシェラカップに次々に投入して一度に作りたいモノ。元々の水の量を減らすのがベストかもしれません。

次回、他のラーメンでも試してみたいです。