rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第百八弾! まいたけのバター醤油炒め、もやしのオイスターソース味弁当

息子用の弁当です。

この他に、ふりかけを混ぜたミニおにぎりを二つ作りました。

 

続いて、自分の弁当作りをしました。

まずはご飯を詰めました。フリルレタスも適当に配置。

作っておいたおかずを詰めてみました。

ご飯にふりかけをかけて、とりあえず完成?

今回は、たまご、のり、ごま、かつお節の入った「味道楽」。

 

そして、最後にミニトマトを乗せて、

まいたけのバター醤油炒め、もやしのオイスターソース味弁当の完成です。

このミニトマトは大きいので、他のおかずとのバランスが崩れてしまいます。

そこで、息子の弁当には入れてはいません。

でも、せっかく用意したので、自分の弁当には入れることにしました。

 

いつもの唐揚げの他に、マイタケはバターを溶かして塩・醤油で味付けたもの。

もやしはパック野菜なのでニラなども入っていますが、それに塩・胡椒・オイスターソースを加えています。

卵焼き青のりを混ぜて焼きました。

 

実食

味見した時は、かなりオイスターソース味が効いていましたが、ちょっと薄く感じられました。下にたまってしまったのかもしれません。

ご馳走様でした。

 

 

気温が高くなってきました。

毎日、弁当を作っている方にとっては、悩みの季節です。

 

下の記事では、弁当に詰める際の注意事項が書かれていますが、再確認してみるのもいいかもしれません。

記事にも掲載されているミニトマト

このミニトマトのへたをつけたまま詰めている方も見かけるので、毎回大丈夫かなぁーと心配しています。

さらに「水気、汁気のあるものは避けるミニトマトをカットすると中の水分が出てきてしまうので、入れるのであればカットせずにそのまま入れるようにしてください。」ともありました。

細かい事ですが、食中毒を防ぐためには気をつけないといけませんね。

特にお子さんの弁当には細心の注意を払わないと。

 

 

今日は「FM愛知」が聴けます(笑)

 

ということで、「FM愛知」を聴いています。