rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お庭で食事? & スクー & 新型は、P116 フェムトストーブⅡ

外 (庭) で調理して食べるだけです。

 

今回は、プリムスのP115 フェムトストーブを使っています。

ガスが少なかっために、炎はこんな程度。

これでは、いつまでたっても沸騰しません。

 

 

OD缶を入れ替えて着火。

点火スイッチ付きなので便利です。しかも、一発着火しました。

ガスを多めに出すと着火しやすいです。

OD缶の下にはスタビライザーをつけています。

金属製もありますが、この方が軽いし楽です。そして、これで十分です。

なくても何とかなりますが、カッコの問題ですね。

 

 

CB缶を使うなら、このキャンピングムーン CB缶 スタンド型アダプター Z23-CB が良さそうです。

写真のようにCB缶とも重ならずにツマミを動かすことが出来ます。

 

下はアミカスを取り付けた記事⇩

 

CB缶を離して使いたい場合は、キャンピングムーン(CAMPING MOON) コードタイプ CB缶 スタンド型バーチカル 変換アダプター マルチホース スタンド型ガス変換アダプター Z23-VC がぴったりです。

Amazon

キャンピングムーンは精巧につくられていて安心感があります。

 

この日は風がかなりありましたが、消えることはなく炎はしっかりとクッカーに当たっています。

ほとんど真上を温める一点集中型バーナーです。

風防で囲おうかと思いましたが、しばらくしてお湯が沸きました。

さすがにプリムスのバーナーですね。

よく考えられています。

右に見えるのは、いつものアレ!

箱買いしましたから、たくさんあります。

 

PRIMUS(プリムス) P-116 フェムトストーブⅡ

見た目の違いは、ツマミがオール金属製になったこと。これなら、溶けたりする心配はありません。それと、P115の出力:2.7kw/2300kcal(h)Tガス使用時に比べて、P116は出力: 2.5kW / 2100kcal/hと少し火力が少なくなっています。

 

今回は別の容器に移し替えず、この容器のまま食べました。

使ったカトラリーは「スクー」です。

こんな風に具を乗せたり、ご飯ものには使えます。もちろん麺類も。

 

でも、スプーンとしてスープをすくおうとすると・・・無理でした。

スクーの特長は長いフォーク部分があるのでウィンナなどをさしたり、麺を巻き付けたりすることは得意です。

また、柄が長いので、カップヌードルなどの深いカップに対応できます。

 

スクーと似たようなカトラリーに「先割れスプーン」があります。

先人は、一つのカトラリーでフォークにもスプーンにもなる素晴らしいアイディアと思って開発したのでしょう。

でも、実際は給食では使われていません。

なぜなら使いにくい、いえいえ使えないからです。

 

何かを刺すにも不便。スープを飲むのも不便。カレーを食べる時ぐらいしか役に立ちません。もし、これが画期的で、とても便利なカトラリーなら、今でも給食で使われているでしょう。

キャンプ用品の中にも「先割れスプーン」はあるし、中には「カツカレー用」というのもあります。なるほど「カツカレー」だと、「先割れスプーン」が便利なのかもしれませんね。

ある記事では「万能カトラリー」なんて書いていますが、そうでしょうか?

そこまでして「先割れスプーン」にこだわらなくても、普通にフォークとスプーン、ナイフ、或いは箸で十分だと思うんですけど・・・

我が家では食器棚にしまいっぱなしです。

でも、毎食時に家で「先割れスプーン」を使って試してみては?

 

*ただ、幼児用、介護用、或いはフルーツなどのデザート用としては、まだまだ重要があるようです⇩