キャンプ 調理器具
キャプテンスタッグ V型 卓上グリル B6型(オリーブ) このグリルの良さやマイナス面はAmazonのレビューに詳しいので、そちらをご覧ください。 ★上のようなアタッシュケース型でカパッと開くタイプは30年以上も前からあるので、今更ビックリはしませんが、新し…
いろいろなキャンプ道具が揃ってくると、いろいろと組み合わせてみたくなるものです。 以前、「シェラカップで炊飯」という記事を書きましたが、書いたものの、実際に炊いてないので、実感が湧きませんでした。 やっぱり頭で想像することと、実際に試してみ…
★キャプテンスタッグ バーベキューコンロ グリル V型 B6型を炭だけで使われる方は読み飛ばしてください。 固形燃料 (カエンニューエースE 25g) で湯沸かし 実験開始 嵩上げ用のストッパー「アイディアA」を取り付けた目皿の効果を実験してみました。 とりあ…
★キャプテンスタッグ バーベキューコンロ グリル V型 B6型を炭だけで使われる方は読み飛ばしてください。 メスティンとの組み合わせは? コンパクトなバーベキューコンロ。 でも、バーベキューはもとより、いろいろなクッカーが使えたら、より便利です。 目…
20年以上も長く使っていたフライパンが古くなってしまい、中央部分が少し凹んでしまいました。 高田馬場駅近くで行商人の方から購入したものです。 オイルを垂らすと、オイルが中央にたまってしまいます。 目玉焼きを作ろうと思って三個入れると、これまた卵…
★キャプテンスタッグ バーベキューコンロ グリル V型 B6型を炭だけで使われる方は読み飛ばしてください。 元々、バーベキュー & 鉄板を乗せて使うグリル。 《Amazon》 もっと、いろいろなバーナーを使い、いろいろな調理に使いたい!! こんな可愛いボックス。…
B-6君用にと購入した、DAISOの「イモノ 四角皿」300円 B-6君の中にすっぽりと入ってしまう、まさにぴったりな鉄板なんです。 高額な商品を購入できる贅沢な身分ではないので、ケチる所はケチっています。でも、ぴったりな製品を探す事がおもしろく止められま…
笑's コンパクト焚き火グリル B-6君 4点セット / SHO-0004 言わずと知れた 笑's のコンパクト焚き火グリルです。 2.3mm厚の黒皮鉄板プレート、ステンレスグリルと、頑丈なロストルのセット品。 《Amazon》 購入したのは2017年3月3日。 未だ、未使用です。 理…
専用鉄板 (キャプテンスタッグ製ではありません。) ZEOOR 極厚鉄板 キャプテンスタッグ モンテ V型 B6型 対応の 網 鉄板 板厚4.5mm 《Amazon》 ステンレスの枠にぴったりと嵌 (はま) るサイズの鉄板です。 下の画像のようにグリル内に収納可能。これが便利。…
届きました 箱はプチプチに包まれて届きました。 いつも、Amazonのバカでかい箱にポツリと入っている商品ばかり見て来たので、新鮮です。しかし、小さいです。 左右の緩衝材で押さえられていました。 これが製品です。色はオリーブ。 ハンドル部分。本体より…
「キャプテンスタッグ 卓上グリル B6型」で検索すると、いくつかヒットします。 いずれも、とても分かりやすく、しかも素敵なレイアウトに、さすが、と思わせる記事が並んでいます。 使い方など、詳しく乗っているので、そちらも参考にしてください。 キャプ…
我が家の物置に眠っていた鍋です。 以前、ファミリーキャンプをしていた時に使ったモノです。 アルミの兵式飯盒や丸型飯盒は物置にありますが、同様に保管されていたアルミ製の飯盒。 www.takibi-reservation.style 今時、こんな形の飯盒は作られてはいない…
ユニフレームのシェラリッドを取り付けてみる ユニフレームのシェラカップ同様に、シェラリッドは左右に数mm動きますが、使えます。 フタがあるのとないのでは保温力に影響が出ます。 フタがないより、幾分保温されるという程度。 インスタントコーヒーを淹…
前回、スノーピークとユニフレーのシェラカップ、及び取っ手が折り畳み式のシェラカップを紹介しました。 これが スノーピークのチタンシェラカップ E-104 *スノーピーク シェラカップ E-103 はステンレス製 シェラカップの良いところ シェラカップは直接火…
②で紹介した時は、クリップがこの位置までしか、自動的に開きませんでした。 本来なら、もっと広がる筈です。 どこかで引っかかっているのだろうと探してみました。 その結果、この ストッパーの部分 で引っかかっていました。 元々、バネが弱いのもあって、…
メスティンの中に入ってしまうほど小さなミニ鉄板です。 メスティンを使っている方は、メスティンの中に収納できる小さい鉄板をお持ちなのではないでしょうか。*小さすぎて実用的ではありません。 クッカークリップの向きを変えれば難なく掴むことができま…
MiliCamp クッカークリップ メスティン クッカー用 鍋つかみ とても軽くてびっくりしました。 開閉もスムーズです。ここからバネが見えます。 バリもなく、ていねいに仕上げられています。 どこまで開くか。 ストッパーがあるので、下の画像までしか開きませ…
シェラカップというと、現在では何種類も発売されています。 材質もステンレスからチタンまで。 ブランドにこだわるならスノーピークでしょうか? スノピの特長は、この独特な取っ手の形状。掴んだ時に指に馴染む形です。それと、とにかく軽い! スノーピーク…
前回、メステインで卵焼きを作りましたが、実際のキャンプではメスティンでご飯を炊き上げたのち、メスティンの蓋を使って、簡単な調理をする・・・という流れになると思います。 (ご飯を別の容器に移してしまえば、メスティン本体を鍋 & フライパンとしても…
アルミのクッカーで油料理を作るのはコツさえつかめば出来る事は実証済みです。 下はトレック900のフタで卵焼きを作った時の記事です。 アルミのフライパンでも、こびりつかせずに調理することができます。 メスティンを使った料理はネットにはたくさんあり…
★使われている方が多い、最高1,300℃ 最低900℃を誇る、新富士バーナー (SOTO) 製のガストーチです。 購入は2017年 ★使い道は下の通り、色々な用途に使えるトーチです。 ガスや火を取り扱うので、日本製の方が安心です。 《Amazon》 ★このトーチのウリは逆さま…
PRIMUS イージークック・ミニキットは、スノーピークの極チタンと同じような構成のクッカーです。右側がミニキット。 それに関連する記事⇩ PRIMUS イージークック・ミニキットは、プリムス特有の質感、取っ手にはチューブが取り付けられているので、掴んでも…
まずは「黒皮鉄板」のシーズニングをします。 その前に黒皮鉄板とは。。。⇩ ユニフレームのダッチオーブン黒皮鉄板の記事から引用 あらかじめ黒皮被膜というのが形成されています。フライパンとして使うには、外側のクリアラッカーを剥がす必要があります。…
⑧で終了と思っていましたが、パーソナルクッカーの記事をもう少し続けてみようと思います。 ごはんクッカープラス用黒皮フライパン ユニフレームの「ごはんクッカープラス」についてくる黒皮鉄板です。 ごはんクッカープラスの記事⇩ 単体で発売されている黒…
前回のトレック900と同じ方法で調理しました。 *このプリムスのクッカーは、トレック900やコールマンのパックアウェイ ソロクッカーとほぼ同じサイズなんですね。 実際に、このような製品を購入しても使えるかどうかは、実験してみないことには分かりません…
SOTO ST-310用のケースは元々付属していますが、薄い袋なので、他のケースを使われている方がほとんどでしょう。 ということで、どんなケースを選ぼうかと迷われている筈です。今は、たくさんの種類があるので、なおさらです。 ①自分が使っているのは、SK11 …
ユニフレーム UFシェラリッド300チタンは、同社のシェラカップだけではなく、スノーピークのトレック900やコールマンのバッカウェイクッカーにも使えます。 今回は、もう一つ、 PRIMUS(プリムス) クッカー イージークックNS・ソロセットMに取り付けてみ…
息子が山梨に行った時に買ってきた鹿肉。「早川ジビエ」 これを使ってアヒージョを作りました。ここでは、ペット用のジビエも販売しています。 アヒージョと言えばキャンプ料理の定番。 というか、簡単で美味しいからですね。 ジビエというと、臭みとか固い…
ユニフレームのシェラカップ専用のチタンリッド (蓋) 直径が12㎝なので、自分が作ったアルミ製の蓋と同じサイズです。 ということで、トレック900の蓋として使えます⇩ トレック900とシェラカップ その前にトレック900のポットにシェラカップを入れてみました…
荷物は福井から届くので、かなりの時間を要しました。 さらに、日本郵便の追跡では、「持ち出し中」、「配達中」という表示ですが、荷物が多いためか、局から遠いためか、いつも夕方ぐらいにしか届くことはありません。この日も16時過ぎに届きました。 前回…