rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

高架下にテント?  

昨日の朝方、妻が時刻を見るためにつけていたテレビ。

その画面をちらっと見たら・・・

高架下にテント?

普通、こんな場所にはテントを張らないので、きっと災害時に避難してきた人たちのテントかと思いました。

雨が降っても、ここなら大丈夫そうです。

 

でも、違っていました。

ここはキャンプ場。

 

詳しくはこちら⇩

アウトドア人気で“密”状態 騒音やゴミ問題も…“有料化”で対策
8/18(木) 20:46配信 日テレNEWS

東京では18日、新たに2万7453人の新型コロナウイルスの感染者が確認され、お盆休み明けの感染拡大に警戒感が広がっています。コロナ禍でアウトドアが注目される一方で、混雑やゴミの問題が発生し、対策に乗り出すところもでています。

   ◇

焼きたてのお肉に、ビールを一杯。今月13日から24日までの期間限定で、キャンプ場がオープンしました。しかし、その場所は大自然のど真ん中ではなく、なんと、東京・秋葉原の高架下です。

コロナ禍でキャンプ人気が高まる中、JR山手線の秋葉原駅御徒町駅の間に、ジェイアール東日本都市開発による実証実験としてつくられました。

“高架下でキャンプ”という、なんとも場違いな組み合わせの狙いは――

高架下キャンプ練習場 北田綾さん
「高架下でキャンプの練習をやっていただいています。キャンプ練習場ということで」

駅から近いためアクセスがしやすく、忘れ物があっても隣のスーパーなどで購入可能です。また、道具一式のレンタルもできるため、初心者にキャンプ場に行く前の練習で使ってほしいということです。

キャンプ初心者だという2人は、テントの組み立てに四苦八苦していました。・・・

《同記事より》

実証実験ですか。なかなか面白い取り組みですね。

高架下って、空き地になっているところあり、駐車場になっていたりしますが・・・そこでキャンプ。

でも、コンクリートの柱と電車の通過時の騒音。

よりによってこんな場所でしなくても・・・

空き地の有効活用のためかもしれませんが、でも、なんか陰気臭そう。

 

うーん、なんだかなぁー  というのが感想です。

 

キャンプって練習が必要?

テント設営に限って言えば練習しないと出来ないわけではなく、説明書通りに行えば誰でも組み立てられよう作られています。みなさん、そうしているでしょうに。

秋葉の近所に住んでいる方ならともかく、 わざわざ秋葉まで出掛けて行って 、キャンプに相応しくなさそうな場所でテント設営するのも不思議だなーと思いました。

近くの「上野公園」や「不忍池」周辺ならだったら、けっこうおもしろいかも。

 

テントは、現地で初めて組み立てたっていい

テントは事前に張ってみるのがベストですが、現地で組み立てるのもアリです。

あぁだこうだと迷いながら、そうやって自分で覚えていきます。

 *特に自宅にテントを張るスペースのない方はそうするでしょう。

コールマン ワイドツーリング/130 

日光のキャンプ場で、このテントを初めて組み立てた時のもの。

下に説明書が転がっているでしょ。この説明書を見ながら組み立てています。

 

コールマン タフスクリーン 2ルームハウス

「ふもとっぱら」での設営。こちらも説明書を読みながら・・・設営しています。

右下に説明書があります。

というか、過去に購入したテントは全て試し張りはしたことはありません。現地張りです。

 

テントに触ったこともない、初めての方がテントを立てるのが大変なのは分かります。時間もかかるし、手間取るでしょう。

「いきなりキャンプデビュー」はちょっと敷居が高い・・という気持ちなんでしょうが、でも、時間はかかっても、わいわい言いながらテントを組み立てるって、楽しいですよ。これこそキャンプに来た!って感じです。

 *火器関係 (バーナー類) は事前にチェックし、着火出来るか、使い方の確認しないと現地で困ります。

 *また、ペグやハンマー等のパーツが揃っているかどうかは確認しておいた方がいいです。失敗しがちなのがハンマー忘れ。

 

このドラマでは、父娘で一緒にテントを立てていましたね。

おやじキャンプ飯〜京都編〜 第6話

こういうの、普通です。