小松菜のベーコン巻き。
小松菜をベーコンぐらいの長さに切り、数個重ねた後にベーコンで巻きました。
本当はベーコンをカリッと焦がした方が美味しそうですが、ちょっと手を抜いてしまいました。本つゆで炒め煮しています。
梅入りふりかけの卵焼き。ターナーがホント、便利です。
ニンニクの効いた鶏の竜田揚げ・ウィンナ弁当
ご飯にふりかけ二種。
ウィンナは斜めに切れ目を入れて焼いただけ。
鶏の竜田揚げは温めた後に、「ジャー」とニンニク醤油をかけたもの。ニンニクの香りがプーンと漂って美味しそうです。
妻の弁当
二つを並べてみました。
実食
ベーコンは密着していないので小松菜から離れてしまいます。バラ肉の方が良かったかも知れません。
ウィンナは元々、そんなに好みではないので、こんな感じかなぁーと。
卵焼きは「味が薄い」という妻の感想。
最近、濃い味に慣れきっている彼女の言葉です。
でも、美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
ここ数日食べ続けている「さっぽろ一番みそラーメン」
五袋入りなので、せっせと食べています。
初日は、こまつな・もやし・コーン・ゆで卵。
器が大き過ぎて、トッピングが少ない。スープも・・・
ちょっと寂しい。
こちらは別の日。
野菜パックにもやしを追加。コーンとバターを乗せました。
しかし、さすがに飽きた!
チャーシューや挽肉など入れた方が良かったか?
さて、そのラーメンですが、
終わりなき「ラーメンとレンゲ」をめぐる論争
レンゲで「ミニラーメン」派、直接すする派、麺に添える二刀流派、それぞれの流儀と主張を聞いてみた
12/28(土) 15:15配信 マネーポストWEB
という記事がありました。
面白いですね。
こんな論争、あるんですか?
記事を読むと、ラーメンの食べ方にもいろいろあるようですが、ヤフコメには、
「もともとの日本食のうどんやそばにレンゲなんてなかったんだから、ラーメンもレンゲ無しで食べて何が悪いと思います。」
というコメントがありました。
なるほど。
でも、なぜラーメンにレンゲ?と考えると、中華屋で食べる炒飯はレンゲで食べるので、その影響もあるのでしょうか?
元々、日本食って、すすって食べる料理がたくさんあります。
すすって、どこが悪い?というコメントも多いですね。
こんなコメントもありました。
マナー講師です。
ラーメンを食べる時は必ずレンゲを使ってください。
まず丼に口をつけてスープを飲むのは絶対NGです。
西洋では器を持って食事をする事は絶対ありません。
レンゲでスープを音を立てないように啜りましょう。
また麺を啜るのも絶対NGです。ヌーハラをご存知でしょうか?
日本では蕎麦を音を立てて啜るのはいいみたいに言われていますが、それは庶民の食べ方なのであり、テーブルマナー上は絶対NGです。
レンゲでミニラーメンを作れば音を立てずに食べられます。スープも冷えるので食べやすくなります。
このようにレンゲを使う事でマナー的にも合理性も面でも優れたパフォーマンスで食事ができます。
絶対にレンゲを使ってください。
西洋では器を手に持って食べる習慣はないようですが、ここは日本。
ご飯や味噌汁だって、きちんと茶わんをもっていただきます。
逆に、茶わんをテーブルに置いたまま食べたら行儀が悪いと言われてしまいます。
給食の時、「犬食い(現在は犬食べ? 犬を食べるのかい?」が問題になったことがありますね。
論争はともかく、周囲に不快な思いをさせなければ好きな食べ方で食べていいと思います。
自分はレンゲを使うことも器を持ってすすることも好きです。
ラーメンの最後の一滴までスープを飲み干す時は、器を持たないと。
でしょ!
カップ麺だって・・・
箱根駅伝、始まりました。
普段テレビを見ませんが、正月だからなのか、こんなにCM多かったっけ?
でも、そのCMも面白い。
好きな俳優さんだらけ。
Yahooニュースの記事に「チャンネルをつければ各局、お店の紹介、グルメ、バスの旅、クイズ番組これでは視聴者は見る気しなくなりますね。オリジナリティのない各局、これではTVの将来に未来はないです。情報量が少なくYotubuをみますよね!」とコメントがありました。
同じような番組と、これでもかというCM攻勢じゃ、テレビも斜陽と言われるのも無理ないかな?
テレビを観なくても生きて行けるし。