rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ビオトープ & ひょうたん池

池のアナカリスとメダカ

最近の題は、製品名とか植物の名前とか、そのまんまというのが多くなっています。 今までは期待を持たせるような、訳の分からない題をつけたことがありますが、後で自分の記事を検索する時に、どの記事か分からなくなって困りました。そこでズバリわかりやす…

ひょうたん池へのエアー供給★⑩ 番外編 エアーポンプを入れたボックス内は、思った以上に熱かった!! 追記あり

ボックスに閉じ込めたエアーポンプが熱で故障してしまうことを知ったので、一体ボックス内はどのくらいの温度になるのか調べてみました。 温度計を入れた後、ボックスの蓋は閉めて、日向に置きました。 困ったもので、いったん気になり始めると、納得いくま…

ひょうたん池へのエアー供給★⑨ 熱射対策・風対策 & コードクリップで配線をすっきり!

今までは、どうやってエアーポンプをボックスに収納しようか、また雨水が入って来ないようにどうしようか、そんなことばかり考えてきました。 基盤やコード、金具などは暑さにも耐えうるでしょうが、ポンプは違います。 暑い夏。ポンプが暑さで壊れてしまう…

ひょうたん池へのエアー供給★⑧ 電源コンセントを収納~雨対策 & オーバーフロー対策

いよいよ、電源コンセントの取り付けです。この段階では、コンセントは別のボックスに入ったまま稼動しています。それを外して、新しいボックスに移します。 その前に・・・ ポンプの固定を変更する 前回、スポンジで両脇を挟んでいたエアーポンプ。そのスポ…

ひょうたん池へのエアー供給★⑦ ポンプを取り付けてみる  熱反射(遮熱)シートの活用?

いよいよエアーポンプの取り付けです。 ポンプを固定する 木板の上に乗せるだけでもよさそうですが、ポンプが左右に動くのも困るので、スポンジで押さえることにしました。 家にあったスポンジをボックスの高さに合わせてカットして、真っすぐな面を上にして…

ひょうたん池へのエアー供給★⑥ 雨対策・・バスボンドを注入

パスボンドで雨水対策 前回も書いたように、ノック穴の周囲には穴が開いているので、この穴を埋めておかないと雨水が入り込んでしまいます。(ここから空気が入ってくるので、エアーポンプを入れる時は便利ですが、底に4つの吸気口を開けたので、塞いでおきま…

ひょうたん池へのエアー供給★⑤ 底の穴 & チューブ用の穴 追記あり

こんな風にセットしたい 未来工業 (WB-1AOG タテ:236 ヨコ:160 フカサ:120 有効フカサ:90) と、かなり小さなボックスを選びました。でも、ポンプとコンセント・プラグを一緒にボックスに収納出来そうです。完成予想図を作ってみました。 上から見た図です⇩ …

ひょうたん池へのエアー供給★④ ボックスの選定⇨未来工業ウオルボックス WB-1AOG

最初から、詳しく調べて作り始めればよかったと思います。 とりあえず安かった (¥386) ので、PVKボックスに安易に飛びついてしまったのが始まり。 *防水ではなく、水が浸入していました。 製作を終えて気が付いたのは、コードなどを交換するには充填剤を全…

雨が続くので苔が・・・追記 : 入江聖奈「ヒキガエルスポットに行ってきました」さっそくカエル探しの旅へ

池の反対側の南西側の庭の様子 グランドカバーのシロツメクサが揃ってきました。 隣家の木々も良い意味で借景となってくれています。 シュウメイギク スミレ 花筏(はないかだ) シロツメクサ・カタバミは背丈が低いのでグランドカバーとして最適です。 湿気が…

ひょうたん池へのエアー供給③ アースカラーに塗ってみた & 雨天時の様子 追記: 戸外使用での注意点

アースカラーとは いわゆる大地の色です。 大地(土や砂)や植物(草や木)など地球に元からある自然物に近い色。具体的には、ベージュ・ブラウン・カーキがアースカラーの代表的な色。 今回は余っていた「カモフラージュ スプレー ペイント」を使用。色はブ…

ひょうたん池へのエアー供給② プルボックスにプラグなどを収納する

プルボックス (アウトレットボックス) とは、電線やケーブルを分岐させたり、敷設を容易にするために設置する鋼板や樹脂製の箱のこと。 庭の電源確保は、北側の壁に取り付けられている屋外コンセントから15mほどの長いコードを引いて、それにポンプのプラグ…

ひょうたん池へのエアー供給①  我が家の現状

ビオトープの池にエアーポンプが必要か否か。 考え方によって意見が分かれるでしょうね。赤玉土や水草のバランスがよければ濾過器は必要ないようですし、小さなビオトープなら、汚れたら水の交換をすればいいだけです。 でも、アクアリウムは室内で魚や水生…

トンボが産卵に来ました

やって来たムギワラトンボ 産卵を終えて・・・ ひょうたん池に一回。右側の水槽にも一回産卵した後、ここで一休み。 この隙間から腹を差し込んでの産卵です。このフタでは防げないという事ですね。 原因は水面がかなり上がっていたからですが、もっと水が少…

水温は32℃  これなら大丈夫そうです

熱中症警戒アラートが発令された8月4日。 一日中、エアコンは入れっぱなしでした。もう何時間稼働しているのでしょう。 でも、消すことは出来ない暑さです。 ひょうたん池の水温計は32℃まで上昇しました。 前回も書いたように、100L近くある水量なので、水面…

ひょうたん池の水温が31℃?

夏の日差しを受けて、ひょうたん池の水温計が31℃を指しています。水面近くの温度? ネットを見ると、野外でメダカを育てている方は夏の水温にはかなり気を遣っていることがわかります。30℃を超えています。 やっぱり日が当たるとぐんぐんと水温が上がってし…

なんてこと・・・

以前から、池に落ちる生き物を取り上げていましたが、今回はセミです。 ひょうたん池の縁はプラ製。滑ります。 土から出て来た幼虫が羽化する場所を探して、誤って滑ってしまったのでしょう。 この体形と動きから、木に登るのは得意でしょうが、泳ぎは全くで…

ひょうたん池の水が溢れたら・・・   追記 :2021.09.06_オーバーフロー対策

ようやく梅雨が明けたとはいえ、突然の大雨にはまだ注意が必要です。 ひょうたん池の小メダカや稚エビがすくすくと育っています。 アナカリスも日を浴びて、どんどん成長を続けています。メダカも3mmほどに成長しました。稚エビはもっと小さく2mmほどの個体…

水面に落ちたアブが動く

ひょうたん池にアブが浮いていました。 最初に見た時は、小さな蟻がたくさん群がっていました。 しばらくして見ると、蟻の姿はどこにもありませんでした。どうしたことでしょう。諦めたのでしょうか? ところが、死んでいる筈のアブがぴょこぴょこと動いてい…

ジェックス メダカ元気 メダカのための飼育鉢用フタ ロカボーイS

届きました。 雨だったので、ビニールに包まれて玄関に置かれていました。 ロカボーイSと飼育鉢用フタです。 蓋は何の変哲もないただの網のように見えますが・・・ *ロカボーイS は前回一度購入済み。 セッティングしてみました。 この出っ張りに乗せるとピ…

トンボの縄張り & 稚エビの隠れ家・池の水温

久しぶりにトンボがやって来ました。 危害を加えないと知っているのか、飛び立っても近くの葉や枝にとまります。 ウマノスズクサの葉で。かなり接近しています。5㎝くらい。 メダカ水槽の上のカラタチで。 サザンカで。 この庭が縄張りなんでしょう。 たぶん…

ミナミヌマエビ水槽? =トンボ &ボウフラ対策=  追記あり

ひょうたん池のメダカが徐々に少なくなり、親メダカがいなくなってしまった原因。 ネットで調べると、 ・猫やたぬきなどの動物説 ・サギなどの鳥説 ・ヤゴやタガメなどの水生昆虫説 ・ヒドラ ・酸性雨・水質・水温・・・説 など。 「株式会社めだか本舗」が…

今年何回目のトリミング? & 暑すぎる!

ひょうたん池では小さなメダカと稚エビが元気に泳いでいます。 でも、大きなメダカが姿を消してしまったので、左側の浅瀬にボウフラを見つけました。我が家が蚊の発生源・・・なんて洒落にもなりません。 そこで、丸い水槽に入れたあった投げ込み式フィルタ…

雨で庭に出る機会が減ると・・・

毎日のように降り続く雨。 植物にはとってはありがたい、恵みの雨ですが、管理者?としては困ります。 雨が上がったので、庭に出てみると、あらあら・・・雑草がたくさん。 雨で草取りをしなかったので、雑草たちがすくすくと成長してしまったのです。 春に…

羽化したばかりのトンボ

ひらひらと頼りなさそうに飛ぶトンボを見つけました。ヒサカキの枝にとまったので、そーっと網を近づけました。 でも、飛び立ちません。最後は翅を指でつかんで捕獲。 確証はありませんが、近くに池はないし、まだ翅がしっかり固まっていないので、我が家で…

水槽ピンセット 水草トリミング ハサミ 4点セット

ひょうたん池のアサザは新しい葉はきれいなグリーンですが、古い葉が薄茶色になって枯れています。 今までは、文房具のハサミを使ってトリミングしていましたが、刃先が短いので、手を水中に入れないと根元から切れませんでした。それは嫌だなーと、水草ハサ…

ヤブカンゾウが蕾を・・・トンボがやって来た

植えたわけではないのに、いつのまにか勢力を拡大してきたヤブカンゾウと思われる植物。地下茎を伸ばして?繁殖しています。 ところが、何年経っても花を咲かせません。 ネットで調べると、半日陰~日なたということで、この場所が適しているのかもしれませ…

元気なメダカが届きました

注文から二日後に届きました。 どれも元気でした。 小さなメダカがいくつか混ざっていました。 「体長1.5~3.5cm程度です。」とありましたが、その通りです。 いい加減な水温合わせ。20分? いや、もっと短かったですね。 厚手のビニール袋の口は金…

ボウフラ発見

先日、かなりの数のボウフラを発見しました。 投げ込み式のフィルター近くは、強めにエアーを出しているので、水面に大きな波や流れがありますが、思っていた通り、池の端は穏やかで、水面の上下がほとんどありません。 そういう場所を選んで産卵したのでし…

何とか羽化させたい  追記あり 2021.06.22

池を見ると、一匹のヤゴが水面から体を半分以上出して、壁に貼り付いていました。 前例もあるので、このまま壁を上れなければ (池の壁は滑るので)、或いは水中に落下したら、羽化は出来ません。 「しょうがないヤツだなー」と、人間が手を加えることにしまし…

ヤゴの不可解な行動   雨天中止? 追記 : やっぱり再び水中に戻ってしまった

夏が近づくと、生き物がたくさん現れます。キャンプの話題よりも生き物の話題が増えています。 さて、ミツガシワにいるヤゴ。ごそごそと動き、もっと上に上がろうとしています。でも、壁が滑って上がれません。 諦めたかと思いきや、アサザの葉の間から突然…