rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ビオトープ & ひょうたん池

水槽を再生③ 水温計も必要か?  ニッソーの水温計 Sサイズ

水槽は稼動しましたが、とりあえず「水温計も必要かなー」ということで、水温計を購入することにしました。 熱帯魚を飼育するわけではないので、特に水温は気になりませんが、とりあえず水温は知っておきたいからです。 Amazonを見ると「デジタル水温計」も…

GEX メダカ元気 メダカのための飼育鉢② 実際に設置、土を入れてみた

届きました。培養土。12Lです。 飼育鉢の下の土を掘り上げて、飼育鉢を乗せ、体重をかけて押しつけました。 土を入れていきます。 12Lの飼育鉢なので、土もぴったりでした。 調和とまで行きませんが、まあまあですか? 以前、ここには四角い衣装箱を置いて、…

GEX メダカ元気 メダカのための飼育鉢① 別の活用方法 

GEX メダカ元気 メダカのための飼育鉢 370 約外径37×H20cm 樹脂製 軽量 2つの水抜け穴 茶水容量:約12L 《Amazon》 本来なら、上のようにメダカや水草を入れて楽しむものです。自分もそう思って購入しました。でも、どうもうまくいかず使っていませんでした。…

ルリタテハの羽化 あれっ? もう一頭

1頭目の羽化の記事⇩ そして、数日後に2頭目、羽化しました。 大量の体液を出したのか、入れておいたティッシュが赤っぽく染まっています。 飼育される方、蛹の置き場を考えないと汚されてしまいますよ。 まだ生まれたばかり。摑まるのが精いっぱい。 時々、…

蜘蛛の子 ホトトギスの花

キャンプ関係のブログ名だと、キャンプ以外の話題を書くのは御法度? というか、書きづらい。 *キャンプ関係の記事を続けるって大変ですよね。 キャンプ道具の紹介の場合、製品を毎回購入するのでは、いくら資金があっても足りません。また、キャンプ場の紹…

ペットボトルで飼育ケースを作る③ 無事に羽化成功! このケース、使えるぞ!

前回は蛹を紹介しました。 数日後、ふと、ペットボトルを見ると、蛹が膨らんで見えました。 近寄ってみると、膨らんだのでなく羽化していたのでした。 画像で分かりますか? 右の蛹です。 蓋を開けると・・・・出てきました。ルリタテハ。 蓋の裏についてい…

水質改善 & メダカが野生化した?

たくさん降った雨のおかげで、ひょうたん池の水が奇麗になりました。 あれだけ厄介者だった糸状の苔もほとんどありません。 壁に貼り付いていた苔もなくなっています。 水質が改善されたのでしょうね。 ひょうたん池の溢れ防止のネット これに関する記事⇩ こ…

ペットボトルで飼育ケースを作る② 次々に蛹に!

前回紹介したペットボトルで作った飼育器。 計5回ほど食草のホトトギスを入れ替えました。 あえて折り曲げた茎も入れました。この茎で蛹になって欲しかったからです。 ルリタテハはぶら下がり型の蛹のためです。アゲハと違って壁などで蛹にはならないんです…

銀色に輝くカナヘビ & あれこれ

雨がやんで日が差してきたと思ったら、カナヘビのお出ましです。 今日のカナヘビ。 背中が銀色に輝いていました。 まるで、魚の鱗のようです。 「新種のカナヘビ」と思いきや、実は雨後だったので体に水滴となって貼り付いていて、太陽光が反射し光り輝いて…

ペットボトルで飼育ケースを作る① ルリタテハの幼虫を育てる

今までも4Lの大きな焼酎ボトルを切って、上にラップをかけた簡易飼育器で育てていましたが、今回はペットボトルで飼育をしてみます。 昆虫の飼育ケースはたくさん販売されています。そんなに高価なものじゃないんだから、ちゃんとしたケースを買えばいいのに…

ありがとう、シジミチョウ  & やっぱり一酸化炭素中毒だった

翅がかなりボロボロになっているヤマトシジミ。 毎日、6~8頭くらいのシジミチョウが乱舞していましたが、そのうちの1頭なんでしょう。 そろそろ寿命でしょう。 毎日、楽しませてくれて、ありがとう。 と、近くを見ると、草むらの中をコジャノメが歩いていま…

ダイミョウセセリの顔見せ & 彼岸花

すくすくと育っているダイミョウセセリです。 でも、この幼虫は、葉をかなり食べ尽くしてしまい、そろそろ引っ越しをしないといけませんね。 少し外の様子をうかがっていましたが、すぐに顔を引っ込めて隠れてしまいました。 やがて、もう少し大きな葉に移る…

カマキリ、カナヘビ、ニホントカゲ & 飛び跳ねるミナミヌマエビ

小さな庭ですが、話題に事欠きません。毎日、虫たちのドラマが続いています。 シュウメイギクにいたカマキリ。 腹が黒い蜂のような虫を咥えていました。 我が家の庭は「虫大歓迎」ですから、餌には事欠かないのでしょう。 でも、体がこれだけ大きいと食べる…

ダイミョウセセリの当たり年?

何年か前から設置している「ヤマイモタワー」 勝手に生えて来る蔓性のヤマノイモ科の植物を支柱に這わせて育てています。 この支柱に集中させて管理しやすくしたものです。 *厳密には、「ヤマノイモ」なのか、「ヒメドコロ」なのか「オニドコロ」なのか調べ…

コケ取り作業 揉み洗いがよさそう & セミの抜け殻

池のアナカリス。 葉にたくさんのコケが付着しています。 時々見つけては取り除いていますが、何日かすると、再びついてしまいます。 本来は⇩のように葉が一本一本はっきりと見えますが、コケにとりつかれた葉はべっとりしています。 以前は池から引き揚げた…

最近のひょうたん池

台風8号の雨水も加わって、相変わらず透き通った水が湛えられています。 今年生まれたメダカは6匹。 特に餌を与えてはいませんが、そろそろ親メダカと同じくらいになってきました。 今年、トンボの羽化は見られませんでした。残念。 その代わりでもありませ…

これもヤブミョウガ? & ツクツクボウシが鳴き始めた & 一華ひかり

先日の記事で名前が分からなかった植物は「ヤブミョウガ」と教えていただきました。 一見、葉の形や葉のつき方はホトトギスにも似ていますが、葉には光沢があり、触ってみるとつるつるしています。 上は池の向こう側のヤブミョウガですが、南側の日陰にもそ…

今年も稼動中のエアーポンプ & スバル フォレスター

2021年の8月にエアーポンプの収納ケースを製作しました。 ビニール袋に入れただけで、ほぼ剥き出しだったエアーポンプを、雨風が当たらないようにとウォルボックス内に収納しました。 さらに外部からの虫対策、真夏の暑さ対策(小型ファンの取り付け等)、USB…

たっぷりの雨で、植物が生き返りました & 今日は 8月6日

あれだけの日照りですっかりと弱ってしまった植物たち。 このところの雨で潤ったでしょう。 木々の枝や葉で日陰が出来た左側部分は青々していますが、日が強く当たってしまった部分のシロツメクサはほぼ全滅です。 涼しくなれば生命力旺盛な植物なので再生す…

ニホントカゲの日光浴

我が家に棲みついているニホントカゲ 日向ぼっこでもしているのでしょうか? 尾は相変わらず青く光っていますが、背中の縦縞は薄くなっています。 大人になるにつれて、だんだんと青色も消え体の模様も消えていくので、そろそろ大人に近づいたということでし…

東京都電風土記  & ひょうたん池のメダカ & セミの抜け殻

妻が九州から持ち帰った本です。 「東京都電風土記」 野尻康彦著 伸光社 2000円。 帯に 「都市交通の重責を果たし、寂しく消えていった 東京の貴重な記録!! 東京都電の黄金時代の面影を沿線の風物とともに完全収録!!」 とあります。 中はこんな感じ。 東京駅…

セミにはなりたくない

蒸し暑い日が続いています。 ニイニイゼミの後に続き、ミンミンゼミやアブラゼミも現れ始めました。 散歩途中で見つけたアブラゼミ。 カメラで昆虫採集してます。(笑) 夏の間中、セミたちが鳴き続けるでしょう。 もう、うるさい夏が始まっています。 下は小…

【令和3年進化バージョン】猫よけ 鳥よけ 超音波 ソーラー充電⑥ 使えない!  & セミの抜け殻

池の傍に設置してある「野良猫撃退器」。 朝見たら、池の傍の植物の根元に糞がありました。 撃退器との位置関係はこう⇩ 撃退器の向いている方向が微妙ですが、かなり近い距離です。 糞があった場所と、草を移動させたような跡。不自然な草の様子です。 長ら…

ひょうたん池にガビチョウ現る!  参院選結果

初めてです、ガビチョウが池に来たの。 というか、知らないだけで、普通に来ていたのかもしれませんね。 ガビチョウは美しい音色で囀ります。 でも、長い時間、大きな声で鳴いていると、それは騒音としか聞えません。 コンデジを持ち歩いていると、こういう…

ひょうたん池で・・・稚メダカは計4匹だった バッタの出現

先日、発見した稚メダカ。 その後、観察していたところ、4匹いることがわかりました。 アサザの葉の下に隠れるようにして、生き続けていたのかもしれません。 左下にミナミヌマエビが見えます。 稚メダカがいた場所は、アサザの葉がある場所、そして比較的、…

ひょうたん池に稚メダカ発見!  計3匹発見! 

親メダカのお腹が膨らんでいる光景は何回も見ていますが、今回は一回だけ隔離して育てています。 ずいぶんと大きくなってきて1㎝ぐらいになっています。 でも、ひょうたん池でも育っていたんです。 アサザの葉の間から姿を見せた稚メダカ。 この一匹だけでし…

エノキの葉にたくさんの蟻

やけにたくさんの蟻がいたので、ついつい立ち止まって撮影しました。 何の変哲のない葉なんですが、何が目的で蟻がこんなにたくさんいるのでしょう? 蟻が好む何かがあるのかと、目を凝らしても何も見えません。 またネットで検察しても分かりませんでした。…

朝から雨 針子の成長 & トマトラーメン

涼しい朝です。 ここ何日間か続いた猛暑はなんだったのでしょう。 6時半ぐらいから、雨が降り始めました。 台風の影響ですね。 はるか遠い、この地域の天気まで変えてしまうなんて凄すぎます。 雨雲レーダーでよると、午前中はずっと降り続けるようです。 今…

これはカモフラージュ? & 断熱シートの修復 & 映画「ゆるキャン△」

だいぶ前に、猫撃退器を支えている枝から芽が出てきたという記事を書きました。 生命力に免じて、そのままにしておきましたが、すくすくと伸び始めて、この通り。 最初のうちは、この程度でしたが・・・ ここまで葉が伸びました。 自衛隊の戦車じゃあるまい…

この時期の、この暑さは尋常じゃない! & アオミドロ除去

最近の暑さで、犬の散歩も躊躇っています。 近所では、まだ涼しい朝方に行っている方も多いです。 散歩に行かないわけにはいかないし・・・ そこで日が陰ってから行くようにしていますが、一昨日も19時過ぎに出掛けました。 いつものように、散歩していると…