rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

あじろ弁当箱 第四十五弾! 気合を入れた炒飯弁当! (目玉焼き弁当?) +妻の弁当 & 雨戸を閉めたら、「あったか~い!」

前回は、「とりあえず、作っておこう!」と、第四十四弾! では炒飯弁当を作りました。

でも、炒飯だけでは絶対に寂しいので、またまた自分流にするために、結局はいろいろ付け足してしまいました。

 

         ⇩

 

でも、今回は、少し気合を入れて、真面目に炒飯弁当を作りました。

気合を入れなくても、普通に炒飯は作れるんですけど (笑)

 

材料は、いつものベーコンしめじピーマン長ネギ

最初に、ベーコンとしめじ。

炒め終わったら、ピーマンを軽く炒めてフライパンから取り出しました。

とき卵の上にご飯をドカーンと乗せて・・・

 

強火でガンガン炒めていきました。

これが鉄のフライパンの良いところ。

先ほどのベーコンたちに、長ネギを加えて炒め続けました。

もう、パラパラです。

いつもの「焼豚チャーハンの素」を固まらないようにと、パラパラと上から振りかけました。

オイスターソース (醤油)をちょっと加えて・・・・ 

とりあえず炒飯は完成。

 

おかずの詰め込み編

クッキングシートを当てがって、だいたいの長さを測りました。

完全に折り紙の世界です。

おかずが入る箱の完成。

実際に入れてみて、クッキングシートが飛び出した部分をカットします。

 

クッキングシートを隠す意味もあって、大きめに入れたサニーレタス。

ブロッコリーを入れましたが、隙間がありすぎてスカスカ状態。

 

そのブロッコリーを入れている最中に目に飛び込んできたのが 「?」 

おいおい、テーブルの下でヘソテンかよー(笑)

とんでもないものをお見せしました。失礼いたしました。

 

気を取り直して、唐揚げとミニトマト、彩りを考えて、漬物を配置して終了。

元々、炒飯は、具材を小さく切っているので、炒飯自体は色的には目立つものではありません。

ですから、しめじやベーコン、そしてピーマンなどを加えると存在感が増します。

 

でも、これでは終わらないのが自分流。

仕上げに、目玉焼きならぬハムエッグをどーんと乗せて完成です。

これで、どうだ!

ボリューム感いっぱいの、炒飯弁当の完成です。

目玉焼き」がかなり目立っていますね。というか、「目玉焼き」って目立つんですよ。

目玉焼き弁当

こういう「目玉焼き弁当」はネットにもたくさんあって、みんな、考えることは同じということが分かります(笑)

卵料理って、ほとんどが「目玉焼き」か「卵焼き」、或いは「ゆで卵」か「卵とじ」等。

そのうちの「目玉焼き」は大きくてインパクトありますからね。

 

ということは、今まで目玉焼きを乗せた、

第三十三弾! 焼きそば + 目玉焼き弁当

第二十五弾! ハムエッグ & 牛ハラミ弁当

第三十七弾! 焼きそば弁当

今後作る予定の 第?弾! 焼きうどん弁当 

も、全て「目玉焼き弁当」と言えるのでしょう。

 

ただ、我が家のようにおかずが目一杯乗っている弁当に「目玉焼き」は不要です。

おかずが寂しかったり、白いご飯のままだったりするときは、助っ人 (奥の手) として「目玉焼き」が大活躍します。

 

「私のはーーー?」と言う妻のための弁当作り。

最近、このパターンが多い。 妻専用の弁当調理人か?

ご飯が少なめなので「炒飯の素」も少なめです。

作り方は同じですが、ご飯が少なめなのでフライパンがあおりやすい!

 

先ほど同様に、クッキングシートでおかずコーナー設置。

 

おかず部分の面積が広いので、大きさ的に、しいたけの天ぷら+「中華甘酢あん」を入れています。

妻のはハムなしで、ご要望の普通の半熟の目玉焼き乗せ。

生協には、いくつか定番の冷凍食品がありますが、実際に食べてみて美味しいか、美味しくないか判断しながら、注文しています。

下のしいたけの天ぷらは薄味ですが、中華甘酢あんをかけたら見違えました。

 

二人分の弁当が完成しました。

昼食が楽しみな弁当です。

 

昼飯時、蓋を開けたら・・

あらあら、網代模様がくっきりとついていました。

これはこれで面白い!

もちろん、パラパラ。美味しくいただきました。

 

雨戸を閉めたら、「あったか~い!」

数日前から、二階の部屋の雨戸を閉め始めました。

滅多に雨戸は閉めないし、最近では、雨戸さえ見かけない住宅も見かけます。

出窓にはないし、真冬になったらどうするのでしょう?

二重サッシなんでしょうね。きっと。

 

我が家は普通のサッシです。

でも、雨戸を閉めると効果覿面 (こうかてきめん) 。

物凄い暖房効果で、「あったか~い」です。

★日差しのある日中は雨戸をあけて光を取り込んでいます。

 

自販機の「あったか~い」「あたたかい」、どっちの表記が多い? コカ・コーラ&キリン&サントリーに直撃
オトナンサー / 2023年11月26日 8時10分

やっぱり、「あったか~い!」でしょ。