rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

あじろ弁当箱 第三十九弾! 炒飯弁当、再び!  パラパラ過ぎた?

慌てて作った息子用の炒飯弁当。

なんとか時間には間に合いましたが、ふと、やっぱり、自分の分も作るかと、作り始めました。

 

しかし、ご飯の量が少ないです。炊飯器にあまり残ってはいませんでした。

弁当箱がスカスカになっては困りますが、炒飯を作った後におかずで調整しましょう。

そう思って、とにかく炒飯を作りました。

 

炒飯は、何度も作っていますが、とにかくパラパラになって、少し濃い目の味付けをすれば町中華並みになります。

以前、駅近くにあった町中華。かなり塩味が強く、でも、美味しい炒飯でした。

こういう店に限って、いつのまにか閉店してしまうんです。

 

自分でも真似して何度も作りましたが、まあまあそれなりの味になりました。

 

前回の炒飯は、ベーコンとピーマンだけで、「キムチ炒飯の素」を使いました。

今回は、ベーコン(ホントは焼豚がベスト)、しめじピーマン長ネギ入りです。具がたくさん入っているので、より美味しい筈です。

 

ベーコンなどは初めに炒めておき、卵~ご飯を炒めた後にフライパンに戻して、長ネギを加えた後に味付けしています。

これって、炒飯なんだか、焼き飯なんだか?

 

毎回、ご飯はギューッと押し込まず、軽くふわっと入れています。

唐揚げとブロッコリーを入れても、まだ、こんなに隙間が開いてしまいました。

 

ブロッコリーも、唐揚げも約1分くらいの「チンッ」で出来上がりますが、隙間を埋めるために、唐揚げをもう 2個「チンッ」しました。

 

これで、どうだ! 唐揚げ 2個増量!

小さな弁当箱だと、ギューギューに詰めれば少ないおかずで事足りますが、この程度の弁当箱だと、おかずが少な過ぎると隙間が空いて、おかずが倒れてしまいます。

「まずそうに見える原因は...味付けではなく詰め方でした。」とアドバイスする、ミキ【カフェ風お弁当】の記事も参考になります

 

前回は、下のように、いろいろ詰め込んでいましたが、それに比べるとボリューム感が足りません。 こういう時もあります(笑)

茹で卵を付け足しましょうか?

 

唐揚げ好きなら、2個よりも 4個入りの方が嬉しいですね。

 

ピーマンが大好きなので、炒飯に使っています。

ピーマンは輪切りにして生で食べても旨い!

 

帰宅した息子の感想。

「どうだった?」

「パラパラ過ぎて、ポロポロ落とした」と。

炒飯だったのでスプーンを付けましたが、炒飯がパラパラ過ぎるのも食べにくいみたいです(笑)

 

さて、知人の小学4年生の息子は、兄と父親に弁当を作ることもあるとか。

お母さんが感心していました。

得意な弁当はキムチ弁当。

小4の作った弁当は、どんなものか分かりませんが、作ろうとする意欲・積極性はただ者ではありませんね。

負けないようにしないと。