rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

パナソニックドアホン故障 パナソニック ワイヤレステレビドアホン

隣のドアホンの故障が直りました。

新しい機種は、・・・

パナソニック テレビドアホン  VL-SE35KFA

Amazon

 

 

元々、我が家と同じ、カメラのついていないドアホンでした。以前は、どこもこんなドアホン。

築20年以上なので、我が家のドアホンが2019年に壊れました。

下は我が家に元々取り付けられていたドアホン。絆創膏を貼って対処しています。

f:id:rmenx13:20190729171002j:plain

 

そして、2021年にお隣もドアホンを交換しました。

 

こちらが、そのワイヤレスドアホン。

パナソニック  ワイヤレステレビドアホン VL-SGD10L

VL-VG560L(子機) -VL-MGD10L(親機)

f:id:rmenx13:20210709124714j:plain

Amazon

取り扱い説明書

 

ところが、このドアホンも今年の5月頃に故障してしまいました。

隣は元々、ドアホンが役に立たない場所に取り付けられていたので、同じ場所に取り付けても来訪者の顔が写りません。

配線が楽なワイヤレスを選ぶしか方法がなかったんですね。

f:id:rmenx13:20210709121816j:plain

ところが、5月になって、この子機の表面に「故障したので・・」という張り紙がしてありました。

我が家よりも新しい筈なのに壊れてしまったようです。

 

何度か電気屋が来ていましたが、最終的には、元の配線を生かして、こんな風に取り付けられていました。

なるほど、こういう取り付け方もあったか。

見た目はちょっと悪いですが、こんな方法もありという見本です。

 

でも、故障してしたドアホンはワイヤレス式だったので、子機だけ有線というわけにもいきません。親機・子機のセットで交換しました。

工事費も入れると、けっこうかかります。

 

 

2019年の夏に交換した、我が家のドアホン「パナソニック テレビドアホン (電源直結式) VL-SE30XL」は順調です。

やっぱり、電池式は電池の心配をしつつ使わないといけないし、電源直結式がベストです。