rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

あじろ弁当箱 第五十六弾! 肉を加えて! 牛肉ときくらげのオイスターソース炒め弁当 & 第五十七弾! 炒飯弁当

我が家では、前日の残りのおかずを弁当に入れることは、あまりありません。

なぜなら、妻が残り物を弁当に詰めることを好まない (同じモノを二度食べることになる) し、何より、夕飯時に全部食べ切ってしまうからです(笑) 

これが大きい。

 

でも、これは美味しい!

ということで、弁当用に残しておきました。

 

牛肉ときくらげのオイスターソース炒め

 

作り方は、スクランブルエッグにした卵を加えてオイスターソースをかけるだけの簡単調理。

はじめから入っている具材は、牛肉・いんげんぶなしめじ・きくらげです。これらを炒めた後に、たれを加え炒めた後に、さらに卵を加えて炒めます。

 

美味しいオイスターソース味。

これを弁当に入れない理由がありません。

弁当に入れるのは、今回で二度目です。

 

美味しそうに見える弁当に!

おかずが少な過ぎるのは論外、また、ゴチャゴチャと詰められていたり、暗い色ばっかりの弁当は旨そうに見えません。

料理って、味はもちろんですが、まずは見た目でしょう?

 

卵がたっぷりと入っているので、目玉焼きやゆで卵は入れません。

美味しそうに見えますか? いや、ゴチャゴチャし過ぎだろ!

 

以前も書いたように、卵は柔らかくてスポンジ代わりになるので、おかずの間に埋め込むと、おかずが倒れるのを防いでくれます。

特に、おかずたっぷりの我が家の弁当だと、おかずが倒れる確率が高いからです。

「圧巻の肉厚 ひれかつ」サツマイモの隙間にも、あえて卵を詰めて動かないように固定しています。

これでバッチリです。

 

左上はきんぴらごぼう。そして、オレンジの漬物

卵だらけ?

圧巻の肉厚 ひれかつ

豚ロースをくるくる巻いたミルフィーユカツもありますが、牛肉もそうですが、やっぱり、そういった成型肉?より、肉厚のカツの方が断然満足感があります。

 

食べるゴマ

CO・OP 食べるごま(しょうゆ味)袋 90g
商品特長 「いりごまに醤油をコーティングしました。お弁当やおにぎりに振りかけたり、そのまま食べてご利用いただけます。」という商品です。

ご飯には、元々ワカメご飯の素が混ぜられています。

 

フタをして・・・・

昼食時を待ちます。

 

実食

圧巻の肉厚 ひれかつ」は弁当なのでサクサクッ感はありませんが、肉厚なのでとても美味しい。弁当に揚げたては望めないので仕方ないですね。

牛肉ときくらげのオイスターソース炒め」は、オイスターソースと醤油を追加しているので、味が自分好みでした。

ご飯もわかめ入りなので、これだけでもご飯が進みました。

とにかく、全て💮です。

 

 

第五十七弾! 炒飯弁当

ご飯が炊飯器に少しだけ残っていたので、炒飯にしておきました。

具はウィンナと長ネギの緑色の部分。

普段はウィンナはあまり使わない具材ですが、あいにくベーコンがありませんでした。でも、丸いウィンナはコロコロしていて、存在感があります。

長ネギは、緑色の方が目立つと思って入れています。

 

この時点で、フライパン内の米はパラパラ。

その上に具材を乗せてあおります。

フライパンがくっつかないので、あおり放題。

 

炒飯弁当の完成です

いつものサニーレタスサツマイモ・ブロッコリー醤油テイストのしめじ

ウィンナがけっこう目立ちますね。

フタをして出番を待ちます。

 

そうだ! 卵焼きも乗せよう!

ということで、前回記事にした型抜きでくり抜きをしてみました。

型で抜くと、こんな感じに仕上がります。

でも、見た目 (カメラを変えたためか、色バランスが・・・)、卵焼きがやたらと白っぽく写ってしまい、あんまり美味しそうに見えませんねー。

これじゃあ、クラッカーか、まるで穴あきチーズ

実際はこんな色だったのに・・・・

アイディアは良かったと思うんですけど、ダメかー?(笑)

再挑戦しましょう。

 

実食

炒飯に卵が入っているので、卵はダブル。(といっても、卵は 2個分)

とても、美味しかったです。

 

最近、寒さが厳しくなってきました。

ラジオでは、「この冬と仲良く付き合っていきたい!」と女性のラジオパーソナリティが呟いていましたが、いやいや、冬と仲良くなんて絶対になりたくないです(笑)

 

最後に、大好きなこの曲でシメ!

DEENこのまま君だけを奪い去りたい (DEEN The Best DX)」Music Video

 

マメにグループの新着記事をチェックしています (暇だなー) が、新着があると、ついつい覗きたくなってしまいますね。

ところが、いざ読み始めていると、あれっ? また新着?

と言う記事に出くわします。

今までの記事 (同じ記事) を日付や時間を変えて、新しくアップし続けていたんですね。

こういう方法もあるんだと、とても勉強になります。

 

グループでは、新着記事が一番上に表示されるので、ブログ数が多いと、早い時間帯に投稿した記事はどんどんと下方に下がってしまいます。つまり、見つかりにくくなってしまいます。

そこで、新しく何度も投稿しなおせば、グループのトップに常に表示されるということです。しかも、一日に2回、いや、ずっと投稿を続ければ、常に、新着のトップを維持できます。

 

数時間後、記事が突然、消えてしまうことも・・・?

と思ったら、数分後にまた復活、またまたトップに返り咲いていました。

でも、たとえ一位であっても他の方が投稿すれば、すぐに下方に下がってしまいます。だから、数時間後に、また投稿をする。その繰り返しです。それを毎日。ご苦労様です。

一つの記事で、それほどまでしてアクセス数を増やしたいのかー。

ホント、マメに更新しているので頭が下がります。

でも、グループを見ている人たちには、全てお見通しなんでしょうね、きっと。

 

自分は毎日の弁当の記事やら、たくさんの記事がストックされているので、お陰様で、過去記事をアップしなくてすんでいます。特に、季節外れの記事をアップしても馬鹿みたいでしょ?

アクセス数の多いのは2019年や2020年2020年など、過去記事ばかり。

昔の記事ですが、読んでくださっている方がたくさんいると思うと、それが励みになっています。