rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

街おこしカレー、ご当地カレー・・・レトルトって旨いの?

国民的メニューとしても有名なカレー。

今は各地で「街おこし」として、当地の素材を使ったカレーがあります。

「街おこし」カレーというよりも、「ご当地カレー」と言った方一般的かもしれません。

 

下のページでは、各地の「ご当地カレー」が紹介されています。

それにしても、たくさんあるので驚きます。

 

先日、ネットで見かけたのは、茨城県南部の土浦市のレンコン入りカレーと、白桃のチャツネを使った「岡山カレー」。

土浦には「ツェッペリンカレー」というのもあるようです。ご飯が飛行船の「ツェッペリン号」の形をしています。

自分は、ツェッペリンというと、レッド・ツェッペリンしか思い浮かびませんが。(笑) 

 

下は、その岡山のインド料理店「チャイヤ」のパオパジ。(期間限定メニュー)

これは美味しそうです。 食べに行きたい。でも、遠い(笑)

インドカレーを出す老舗店「チャイヤ」より》

 

ご当地カレー」は、どこもレトルト製品として販売されていることが多いので、ネット等でも入手可能です。

現地のお店で食べるのが一番ですが、家庭で気軽に味わうことが出来て便利です。

 

 

ということで、妻が郵便局に行った時に買って来た、「ご当地カレー」。

 

なんで郵便局でレトルトカレー、売っているの?

 

それはともかく、買って来たのは「北の富士カレー」と「鹿児島 黒豚カレー

アパ社長カレー」もあったとか。

youtu.be

そのうちの「北の富士カレー」を食べてみました。

 

妻「肉入っているの?」 

「入ってるよ!」

 

「ちょっと辛口」ということでしたが、それほどの辛さはありません。

 

ところで、レトルトって旨いの?

スーパーでは、5袋入りのカレーが安く売られています。でも、味はやっぱり・・という残念なものばかり。

 

この「北の富士カレー」はどうでしょう?

ネットには、「レトルトとは思えない美味しさ」と紹介されている方もいましたが、ちょっと大げさでしょう。

レトルトと思えない」と書いている時点で、「レトルトは不味い!」と言っているようなもの。

笑っちゃいますね。

試食してみると、やっぱり普通のレトルトでしかありませんでした。(個人の感想です)

 

持ち上げるから「食レポ」?

レトルトカレーを紹介しているページはたくさんありますが、だいたい、スパイスが効き、味は濃厚で美味しい!肉が満足等々、かなり持ち上げているものばかり。

また、甘口から超辛口まで味付けもいろいろです。

「アパ社長カレー」もそう。食べてみましたが、メチャクチャ旨いとは思えませんでした。当然、リピしてまで食べようとは思いません。

 

「食」なんて、ほとんど個人の感覚

ただ「食レポ」だと持上げないと記事にならないのも事実?

 

でも、レトルトって本当に美味しいですか?

何を食べても美味しいと感じる方は幸せです。

食べた方が満足し、翌日も続けて食べたい・・と感じられれば「旨い」という証でしょう。

 

話を戻して、ラーメンもそうですが、やっぱり、お店で食べる方が数倍、数十倍は旨いです。

お店まで行けないのでレトルトで我慢という構図?・・・( ノД`)シクシク…


ただし、ほとんどのレトルトカレーが「一回食べればいいよね!」なのに、この中村屋の「濃厚ビーフ」はお気に入りで、何度かリピしています。

また、注文してしまいました。

 

ということで、「濃厚ビーフ」x 5 届きました。

辛味順位表「5段階」の「3」なので、そんなに辛くはありません。

 

「そもそも辛さは味ではありません。

味覚とは、『甘味』『塩味(えんみ)』『酸味』『苦味』『旨み』の5つです。・・・

辛味の受容体は口腔のみならず・・・」とは、科捜研の榊マリコの台詞 (「世界一辛い殺人」より)。

ウィキペディアWikipedia)によれば・・・

辛味(からみ)は、味の概念の一つ。日本語ではトウガラシ、ワサビ、ショウガ、サンショウなどに代表される刺激的な味を「辛味」と表現する

 

 

レトルトカレーについては、ブログでもいくつか紹介しています⇩