rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

おでんが食べたい② ようやく作り始めました

母と自分の要望に応えて、妻がようやく「おでん」作りを開始しました。

使う「おでんの素」はコレ⇩ 本当は金鶏のがいいのですが、もう手に入りません。 

f:id:rmenx13:20220121164212j:plain

箱の裏に記載されている「おいしいおでんの作り方」は、

①鍋におでんの素 1袋と水を加えて溶かし、大根・こんにゃく・結び昆布・ゆで卵等を入れて、味が浸み込むまで弱火で煮込みます。
②練り物・がんもどき等を入れ、さらに約15分間煮込みます。
③はんぺんは最後に入れて2~3分間煮込みます。

とあるので、普通の方はその通りに具材を入れて煮込むのでしょう。

これなら簡単ですが、でも、大根などは下茹でするんじゃないの?

 

我が家では・・・。

大根編

半分に切って売られていた大根をピーラー (皮むき器)で剥き、厚さ1.5㎝ほどの輪切りにしました。

f:id:rmenx13:20220121154935j:plain

切った後に、ていねいに「面取り」をします。f:id:rmenx13:20220121154955j:plain

米のとぎ汁の中に大根を入れて下茹でしました。

f:id:rmenx13:20220121155047j:plain

約30分後の大根。

f:id:rmenx13:20220121155117j:plain

この後はスープの中に入れて、味が浸み込むまで煮込みます。

 

こんにゃく編

使うこんにゃくは2枚。

f:id:rmenx13:20220121155252j:plain

灰汁取りのために、沸騰したお湯に2~3分入れます。本来は塩を振りかけて揉んで・・・という作業する場合がありますが、それはやっていません。

ざるにあけて次の出番を待ちます。

f:id:rmenx13:20220121155607j:plain

定番の三角形に切っておきました。

f:id:rmenx13:20220121171129j:plain

おまけ

茹でるために使った鍋の底には、こんな模様が・・・

*アルカリのこんにゃくと水と鍋が反応した?

f:id:rmenx13:20220121171335j:plain

 

ジャガイモ編

我が家のおでんはジャガイモ入り。ジャガイモが主役です。f:id:rmenx13:20220121155658j:plain

水に晒して灰汁を取り、この後に「チン」して冷ましました。これも次の出番を待ちます。

*妻がネットで調べた方法です。ところが、電子レンジの時間が短かったためかイモの上半分が白い状態。時間を置くとその境目が変色してきました。化学反応?  

ネットに頼るからですね。今までやってきたように茹でればよかったのに。

f:id:rmenx13:20220121155731j:plain

 

茹で卵編

1パック全部茹でてしまいました。

ところが、一晩冷蔵庫に置いておいたら、一部の卵が凍ってしまったようで、皮は剥きにくいし、卵2個が月面のようになってしまいました。見た目も悪いので食べてしまおうと、食べ始めたら「シャキシャキ」して・・・・、やっぱり凍っていました。

茹で卵は凍らせると、解凍の時に白身の水分が抜けてスカスカになってしまうんですね。これが茹で卵を冷凍保存出来ない理由でした。

f:id:rmenx13:20220121170615j:plain

がんもどきなどの練り物編

油を使っているので、がんもどきやゴボテンなどは湯通ししてから鍋に入れます。

 

いよいよ煮始めます

水2000cc に2袋のおでんの素を投入。あとから、「おでんの素」半袋と500mlを追加しました。

f:id:rmenx13:20220121170732j:plain

そして、こんにゃく・大根・ゆで卵・牛すじを入れて煮込み始めました。f:id:rmenx13:20220121171009j:plain

40分間弱火で煮続けて、大根に火が通り、味が浸み込んだら、ジャガイモ・練り物・餅巾着などを入れます。

  *基本的に火が通りやすい具材は後回し

完成直前。

あとは、「糸こんにゃく」と「ちくわぶ」を入れるだけ。f:id:rmenx13:20220122054557j:plain

東京生まれなので、おでんに「ちくわぶ」は欠かせません。

ちくわぶ・・・

小麦粉をこねたものを茹であげた食品である。 グルテンのみではない小麦粉で作られていることから厳密には麩ではなく麺(粉食)の別形態のうちの一つであり、食感も生麩とは異なるが、漢字では「竹輪麩」と表記され、麸の一種として扱われることもある。

東京(首都圏)ローカルの食材であったが、近年はテレビなどで取り上げられて知名度が上がり、関東地方以外においても全国チェーンの大手スーパーなどで真空パックの製品が取り扱われていることがある。《Wikipedia

おでんは各家庭独特の作り方があるので、おもしろいですよね。

以前に食べたおでんには「ニンジン」も入っていました。

我が家は、はんぺんなどは元々入れませんが、入れても美味しいです。

 

だいぶ具が減って来ました。この濁ったスープが美味しい。

f:id:rmenx13:20220123062249j:plain

スーパーのおでんやネットにおでんのレシピもたくさんあるので、いろいろな味が楽しめるようになったのは有難いことです。

でも、やっぱり我が家流のおでんが最高です。

なぜなら、自分の好みの具だけを入れて、好みの味に仕立てられるからです。

だから、不味いわけがありません。

つまり、美味しいの一言。

特にスープが自分好みの味なので、汁だくでいただきます。

*母はスープが嫌いなようで残していました。このスープが旨いのに。

 

おでんを「つまみ」として食べると、妻の顔色が悪くなります(笑)

「おでんはつまみじゃない! 」が持論。

でも、おでんを食べていた妻は、レトルトカレーをご飯にかけて食べていました。

「おかず」じゃなかったの?

と思ったら・・・

I AM A DOGさんのページを見ると、カレーに「おでん」って、アリなんですね。安心しました。》

 

さて、家族四人なので、減るのが早いです。具が少なくなってきたので、補充を。

生協のパックの具だけを入れてみました。f:id:rmenx13:20220123091147j:plain

見た目はまあまあですが、餅巾着もちくわぶも食べ尽くされてありません。f:id:rmenx13:20220123091315j:plain

本当は大根、昆布、こんにゃくはいらないけれど・・・