rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

朝晩涼しいけど・・・まだ「おでん」には早いか?

ここ数日、気温がグーンと下がっていて、涼しいを超えて寒いくらいです。

昨日はさらに下がったので、寒気を感じました。お隣がエアコンの取り付け工事をしていましたが、我が家もエアコンのテストも兼ねて暖房を入れてみました。

こう寒いと、お鍋やおでんの出番です。

 

「おでん」のパックはスーパーでもコンビニでも売っています。

手軽に「おでん」を楽しみたい方にはぴったりです。

 

でも、自分は、そういう「おでん」は好みではありません。

スープは透き通っていますが、・・・・

みなさん、「美味しい」って感じているのでしょうか?

満足しています?

 

以前書いたおでんの記事⇩

 

自分の考えている「おでん」は、中に入れたいろいろな「おでん」の種から染み出た味やコクがスープに溶けて・・・・そんな「おでん」なんです。

「おでん」の種が多い方がいいです。

 

ですから、スーパーで買って来たパック入りの「おでん」を「美味しい・・・」と思ったことは一度もありません。

 

これは、こてんぐの「おでん 牛すじ大根入り 280g」 

「おでん」というよりも非常時のために箱買いしたモノ。

味はちょっと濃い目。(現在は、主におつまみ用)

 

こてんぐの「おでん缶」は、まあまあ美味しいのですが、パックに入っている「おでん」は、揚げ物・コンニャク・ダイコン・ゆで卵・焼きちくわ・つみれぐらいしか入っていないし、スープも苦手で、ほとんど食べません。

出汁自体が、自分の好みじゃないからでしょうね。

自分は、ダイコン・コンニャク・昆布などは苦手だし・・・

 

メーカーの担当者が選んで作った「おでん」って、ありきたりの種(一般的な種)しか入っていません。

でも、自分の好きな、気に入った「おでん種」を入れたら、満足できる、自分仕様の「おでん」が出来るんですね。

 こだわり過ぎじゃないの?

 

以前、住んでいた田無市 (現西東京市」の家の近くには「おでん種」の専門店がありました。ホント、いろいろな種類があったんです。

練り物も、ゴボウやシュウマイ、ゆで卵、ウィンナ・・・・ずらっと並んでいて、目移りばかりでした。

 

下は「桧山水産」のページからですが、この他にもいろいろあるんですね。

同じく桧山水産のページより。「ちくわぶ」入っていますねー。

 

こちらは、もっとすごい⇩

 

我が家の「おでん」は、これ

基本は、ダイコン・コンニャク・ジャガイモ・餅入り巾着・練り物・牛スジ・ゆで卵・糸こんにゃく等。とにかく、「おでん」の種が多い方が美味しいですよ。

今の季節だと「ギンナン」が入るといいですね。

具として絶対に欠かせないのが「ジャガイモ」。 

これが入っていないのは「おでん」じゃない! とまで言い切れます。

ジャガイモが溶け、スープに混ざると最高です。

澄んだスープが好みの方は、絶対にダメそうです。

煮詰まったら肉じゃがになりそうだし(笑)

 

それと、「ちくわぶ

東京人は「ちくわぶ」を入れます。これが入らないと「おでん」ではありません。

我が家で作る「おでん」は、たくさんの具材から染み出た味はもちろん、ジャガイモが溶けて濁ったスープが特長。

このスープが実に旨いんです。スープだけ飲むのも好きです。

 

★だから、スーパーで売っている「おでん」は温めるだけで簡単に食べられますが、ほとんど食べません。

 

やっぱり、妻が作る「おでん」が最高です。

おでんの作り方⇩ 

手間はかかりますが、その分、美味しく仕上がっています。

ただ、手間がかかる分、年に一度ぐらいしか作ってもらえません。( ;∀;)

こうなると、自分で作るしかないっす!

 

「おでん」が話題の記事⇩