rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第五十九弾! 野菜たっぷり焼うどん弁当  & これが時短なの?

久々です、「焼うどん」

 

下の記事以降、初めてです。

この時は、豚バラ肉・キャベツ・ニンジン・ピーマン・長ネギでした⇩

 

この時は、野菜をかなり大きめに切って入れ、存在感を出しました。

スーパーで売っている野菜のパックでは小さ過ぎて迫力が出ません。やっぱり、家庭で作るなら、大きめに切った方が旨そうです。

 

回の材料は、豚ロース薄切り (本当は豚バラ肉の方が旨い)・キャベツ長ネギしめじニンジンです。

大きさも量もかなり多めに入れてみました。

使ううどんは、いつものスーパーで売っている「はつかり」です。

 

豚ロースを炒めた後に、いったん取り出して・・・・

ニンジンしめじを炒めています。

その次に、緑系のキャベツ長ネギを投入。

 

肉を戻した後に、水でゆすいで良く絞ったうどんを入れてて水分を飛ばしています。

胡椒も入れています。

最後に醤油を入れ、少し強火にして醤油の香りを引き出しています。

 

弁当箱に詰めて、

野菜たっぷり焼うどん弁当 の完成です

簡単に作れて、しかも旨い!

 

焼うどんというより、肉野菜炒め+焼きうどんと言った方が正しいかもしれません(笑)

うどんが見えないくらい、とにかく野菜がたくさん入っています。

 

お店やスーパーでは経費の関係で、こんなにたくさんの野菜は入れられないでしょうが、家庭で作る焼うどんなら、それが可能。

これに彩りとして、茹で卵を添えて完成です。

ミニトマト? 入れてません(笑) うどんには合わないでしょう?

 

いつものようにフタをして出番を待ちました。

 

実食
出来てが熱々旨いに決まっていますが、「チンッ」したものの、麺に油が絡んでいなかったのか、少しパサついていました。

もうちょっと、麺がネチョっとしていると、なお美味しいです。

長ネギやキャベツなどの野菜が大きいので、食べ応えは抜群でした。

ご馳走様でした。

 

 

先日、Yahooニュースを見ていたら・・・

時短!ゆで卵をゆでずに作る方法が紹介されていました

 ①卵を入れ、鍋底から1㎝の高さまで水を加えて中火にかける。

 ②水が沸騰したらフタをして、中火で4分過熱。火を止めたら、フタをしたまま5分おく。(黄身をトロトロにしたい場合は3分おく) 

 ③卵を冷やしたら完成

 

水が少ないとはいえ、沸騰するまでに 1分ほどはかかるでしょう。さらに中火で4分。フタをして5分の計約10分ですね。

フタをするなど手間もかかるし、でも、時短ですか?

・こういう時短テクニックはありがたい!

・ええー!こんなに少ない水でできるなんて…。今度やってみよう。

・これは時短かつ省エネでいいな。試してみる価値あり。

・ずっと卵がかぶるくらいの水から作るものだと思っていたから、この方法は衝撃を受けた。

 

という驚きの声が添えられていましたが、下の記事を読むと・・・・

◆水からゆでて沸騰後からのゆで時間
「とろとろ卵」……沸騰してから約5 分
「半熟卵」……沸騰してから7~8分
固ゆで卵」……沸騰してから約9分

とありました。

この作り方では水が沸騰してから出来上がるまでの時間ですが、早く湧けば、こちらの方が時短かもしれません。

他の記事では、「黄身がとろとろの状態は7〜8分、半熟の状態は9〜11分、固ゆでの状態は12〜14分を目安にする。」とありました。

また、この記事では・・・「とろとろ    沸騰して中火にしてから6分 半熟    沸騰してから8、9分、固ゆで    沸騰して中火にしてから12分」ともありました。いずれも水からです。

我が家でも水から約12分くらいは茹でています。

あのゆで卵器でさえ、卵2個で600Wで7分、その後に蒸らし7分の計14分

 

お湯も沸かさないといけないし、フタをしたり、時間を測ったり・・結局、手間とかかる時間は約10分

これなら、普通に水から卵を茹でた(約12分)のと、それほど変わらないということかな? 

劇的に短い時間 (3~5分)で作れるなら時短でしょうが、2分くらいの違いでは決して時短ではないと思うんですけど、それとも、その2分が物凄い時短なんでしょうか?

物臭なので、火にかけっぱなしの方が気楽でいい(笑)