rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第九弾! 焼きそば弁当 (はつかり麺) & コンビニ弁当?

前日に妻が作ったはつかり麺の焼きそば

 

でも、妻自身も息子も…「不味い!」と。

いつも美味しく食べている、はつかり麺の焼きそばですが、今回は二人のお気に召さなかったようです。

 ・水が多すぎたか?

 ・十分に炒めたか?

 ・味付けは?

調理人が変わると、調理方法や味付けも微妙に変わりますが、「不味い!」とは・・・

これでは「はつかり麺」の評判や印象が悪くなってしまいます。(笑)

それは困る!

 

以前、あじろ弁当箱で作ったことはありますが、HOKOYAの弁当箱では初めてです。

 

そこで、もう一度、残っていた麺と肉・野菜で作ることにしました。

残り物なので、肉や野菜は少なめです。

 

まずは、豚バラ肉しめじを炒めました。大好きなしめじは多めに入れています。

キャベツ長ネギを炒めました。

野菜、本当に少ないです。ニンジンも入れたかったなー。長ネギも、もっと大きくても良かったか?

 

はつかり麺を乗せて、フタをして1分間ほど蒸しました。今回は水を加えていません。野菜から出る水分で十分です。

塩・胡椒をバラまいた後に、粉状のソースを振りかけました。

焼きそばの完成です。

少し醤油も垂らしています。

味見しましたが、それほど変ではありません。

いつもの焼きそばです。

 

不味かった原因は・・・

もしかして水を多く入れすぎたか? 塩・胡椒をしなかったからか?

最後に醤油を数滴たらさなかったからか??

 

弁当箱に詰めてみました。焼きそばの具が少ないので、この程度。

おかず用の中子がすっぽりと入ってしまったので、中子にかなり詰めないとスカスカになりそうです。 こういう時、おかず入れが大きいと困ります(笑)

この焼きそば、見た目も美味しそうなのに・・・

そして、いつもの助っ人のいり卵

これは、おかずとおかずの間に入れて、隙間を埋めるためです。

焼きそば弁当 (はつかり麺) の完成です!

やっぱり、焼きそばに野菜が少なかったですね。

 

おかずも少なめです。

ブロッコリーの代わりにレタスを多めに入れています。

隙間はいつものいり卵。毎回、いい仕事をしてくれます。

 

フタをして出番を待ちました。

 

実食

その前に青海苔とマヨネをかけました。

やっぱり青海苔でしょ!

焼きそばの方は、少し味が薄かったので、中濃ソースをかけています。

ご馳走様でした。

 

コンビニ弁当って、美味しい?

話は変わりますが、コンビニ弁当系、美味しいですか?

先日、買って来た豚キムチ鍋。

おまけ程度の肉と野菜。味もそこそこ。

 

これなら、肉と野菜を買って来て、自分で「プチッと鍋」を使って作った方が旨いと息子が言います。

そうかもしれませんね。

 

自分もそう感じています。コンビニ弁当、ファミマにしてもセブンにしても・・種類はそこそこありますが、リピしようと思ったことはありません。

コンビニの弁当は担当の専門の方々が企画して作るのでしょうが、コストや手間、そして価格を考えると、家庭で作る料理よりも質が落ちている場合があるかもしれません。

そして、自分の好みの味かどうかも・・・これ、一番大事!

下の記事を読んで、この事を思い出しました。

 

なぜ「買ってきたお弁当」ではダメなのか…日本の親たちを苦しめる「手作り弁当こそが愛情」という幻想
12/24(日) 12:17配信 プレジデントオンライン

 

師走とはよく言ったものです。

あっという間に今年が終わります。

ここ何十年で正月も変化し、昔のように店がどこも閉まるので買いだめしておかないといけないという生活から解放されました。

今は正月、いや2日から営業を始めるお店も多いです。

 

たくさんの食材を買い込み、毎日毎日おせちばかり食べていることはありません。

そんなことから「おせちもいいけどカレーもね」なんてCMが流行ったのでしょうね。

*1976年より年末年始のお茶の間に流れた、ハウス食品「ククレカレー」のTVCM(出演:キャンディーズ)で話題となったキャッチフレーズ。(上のリンク記事より抜粋)

 

今やカレーだけじゃなくて、何でもありの世の中です。幸せ!

とは言え、せめて正月ぐらいは・・と贅沢な食べ物が並ぶのも嬉しいです。