今回はご飯の上にのりを敷き詰めて「のり弁風」にしてみました。
その前に、豚肩ローススティックステーキ味付の肉を炒めます。
*豚肩ローススティックステーキ味付・・・スティック状にカットした豚肩ロース肉を、ニンニクの効いたバーベキューソースで味付け♪
その他のおかずたち。ミニポテト(のり塩味)、卵焼き等。
ミルフィーユカツ (ミルフィーユカツは、薄切りの豚肉を複数枚重ね、小麦粉、溶き卵、パン粉の衣をつけ油で揚げた日本の料理。Wikipediaより) もありましたが、それは息子の弁当箱の中に納まってしまいました。
さっそく、「のり弁風」にしてみます
おかかを醤油に浸して乗せてみました。
もうちょっと多くても良かったか? でも、これでおかか1パック分です。
★ご飯・のり・ご飯・のりと二重になっているのり弁もあるそうですね。今度、やってみましょうか。
通常は一枚ののりを、そのままご飯の上に乗せてあるだけですが (その方が時短)、そういうのり弁ののりを切ろうとしてもなかなか切れず、くっついてしまって、イライラする時があります。中には、短冊に切ってませているのり弁もありました。
そこで、今回はちょっと手間をかけて、食べやすい大きさに切ったのりを敷き詰めてみることにしました。
しかも、のりの間に隙間を作り、箸で切り分けやすいように。
その後にテーブルにあったおかずたちを詰め込みました。
でも、まだまだ隙間だらけ。
どうしましょう?
こんなに小さな弁当箱ですが、けっこう入ります。
そこで、トマトはよーく洗ってから水分をしっかりと拭き取り、だしにつけたオクラを入れ、真ん中を「鮭のあらほぐし」で埋めてみました。
ただ、この並べ方。
妻には「おせち料理みたい」と不評でした。
つまり、あまりにも行儀良く並んでいるし、見た目も悪いからです。
しかも、黒いのりが弁当箱の半分を占めているので、見た目もダークな感じ。のりがあまりにも主張し過ぎました。
やはり、下のセブンイレブンののり弁のように、のりを隠す意味でもフライやちくわなどを、のりの上に乗せた方がバランス的によかったなぁーと思います。
それとも、高級のり弁の海苔弁いちのやの「海苔弁」(1080円) のように、のりが見えないほど具を目一杯乗せればよかったか?
自分でも工夫がないなぁーと思いつつ、とりあえず完成したのり弁でした。
これは食べやすい!
のりを小さく切ったおかげで、箸でのりの隙間からご飯を切ると、のりがくっつかずに、一口分のご飯が取りやすくなりました。
もちろん、食べやすいです。
一手間はかかりますが、これはいい!
面倒でも、のりを切っておくと、あとあとが快適になります。
一口サイズと言っても個人個人で違うので、のりの大きさをもっと小さくすれば、小さな口の方?も食べやすくなります。
この容器だった!
シリーズにしている「あじろ弁当箱」
偶然、ネットで目にした、同じ容器。実はタカギ産業の製品でした。
これですね。⇕
アジロ弁当【小】セット
タメ/黒 (600枚入) セット価格31,092円 (税込34,201円) (単価 51.82円) (入数 600セット)
材質 蓋OPS 本体PPF
サイズ 181×131×52(H)
材質 本体=PPF・蓋=OPS
梱包数 600枚(50枚×12袋)
重量 セット=22g(蓋9g 本体13g)※本体はレンジ対応ですが、蓋はレンジ対応ではありません。
【テイクアウト】【デリバリー】【持ち帰り】【容器】
レンジにかけられる際は蓋を外してご使用下さい。
調理時間や内容物によっては変形する恐れがあります。【中仕切はありません】
【テイクアウト】【デリバリー】【持ち帰り】【容器】
PR
コメント 竹かごのアジロ弁当をイメージしたプラスチック製の使い捨て容器です。
衛生的かつお手頃に風情あるお弁当を提供できます。
説明には「使い捨て容器」と書かれていますが、我が家ではかなり使い込んでいます。捨てるのは、もったいない!
容量が書かれていませんが、Amazonの「タカギ産業 アジロ弁当 タメセット 中仕切Ⅰ黒付 600枚入」には、サイズ(本体) 200×138×54H 600mlと書かれていたので、これと同じなんでしょう。
600ml どころか、800ml 弱あります。
詳しくはここ⇩
弁当用の使い捨て容器は種類も価格も様々。
★スーパーで売っている透明な蓋のついた容器は一つ100円ほど。けっこうします。
上の記事に出て来る容器では、一般的な本体が黒で透明の蓋のついた使い捨て弁当箱の単価は40円ぐらい。
わっぱ飯用の折箱容器の単価は100円ちょっと。けっこうな値段です。
このあじろ弁当箱の単価が 51円なので、少しだけ高級感を出したい弁当なのでしょうね。
でも、未だにどこの弁当だったのかは記憶に御座いません。