rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Anker Soundcore Life Q30(Bluetooth5.0 ワイヤレス ヘッドホン) & QUUGE USBハブ USB3.0 4ポート

息子が妻にプレゼントした製品です。

Soundcore Life Q30 (Bluetooth5.0 ワイヤレス ヘッドホン)

Amazon

 

「家電批評」にて、U1万円格安ヘッドホン部門でベストバイを獲得しているそうです。

つまり、1万円を切る低価格帯でノイキャン (ノイズキャンセラー) ヘッドホンランキング1位という製品。

この商品について
・アクティブノイズキャンセリング(ANC):ヘッドホンに搭載された2つのマイクが周囲の騒音を検知し、アクティブノイズキャンセリング(ANC)によって低周波ノイズを除去します。
・専用アプリでカスタマイズ:周囲の環境に応じて3つのノイズキャンセリングモードから選択可能です。交通機関モードは乗り物音を最小限に、屋外モードは車の音や風の音を、屋内モードは会話や足音を低減します。
ハイレゾ対応の高解像度サウンド:40mmのダイナミックドライバーが、ハイレゾ音源のクリアで繊細なサウンドを実現します。(※ハイレゾ対応はAUXケーブル接続時)
ハンズフリー通話:電話がかかってきた時も内蔵マイクでハンズフリー通話が可能です。通話応答もヘッドホンのボタン操作によって可能です。(※Bluetooth接続時のみ)
・パッケージ内容:本体、3.5mm AUXケーブル、USB-C & USB-Aケーブル、トラベルケース、クイックスタートガイド、安全マニュアル、技適マーク認証済み商品

 

こんな箱に入っています。

ガッチリとした今流行りのケース付き。

持ち運ぶ場合は必要ですが、普段は使いません、こんな立派なケース。

 

一応、日本語の説明もありますが、文字が水色で、しかも色が薄いので読みにくいです。

 ★一般的な記事や小説本のように、白地に黒い文字が一番読みやすいです。

 

さて、ブルトゥースは使わずに、とりあえず付属のコードをヘッドホンに挿しPCにつないでみました。

もちろん、音が出ます。有線でも使えます。

ブルトゥースでなくて、このままでもいいか?

 

PCの前に座って見ているのですから、別にワイヤレスである必要はありません。

逆にワイヤレスにすると、充電・電波状態が気になり煩わしくなるので、有線のままの方が良さそうです。

 

 Amazonで見ると、今の製品は無線・有線両用タイプが流行っているのでしょうか?

もし、バッテリー切れ、或いは故障によってブルートゥースがつながらなくても有線で使えるなら安心です。

 

 ★ちなみに、シールは張ったまま使っています(笑)

 ¥3,000 以下のヘッドホンもたくさんありますが、着け心地や音質はどうなのでしょう? 

 

さて、気になるのは長時間装着した時に耳への痛みがないかです。でも、今のところ、痛みの方はないようなので、耳にうまくフィットしたようです。

音質? ドラマや映画を観るだけなので、そんなにこだわってはいません。(笑)

あとは耐久性ですね。

 

USBハブを増設

元々、妻の使っているPCにはUSBポートが 2つしかありません。

マウスとキーボードをつないだら、それでおしまい。

ズームで使う外部マイクやUSBメモリーをつける場合は一時的に外さないといけませんでした。

滅多にないので不便さを感じていなかった妻。

 

でも、ヘッドホーンの充電用コード (USB-A & typec ケーブル) や USB対応のブルトゥース送信機 (TP-Link Bluetooth USB Bluetooth 5.0 対応 子機UB500) などもつけるとなると、話は別です。

 

そこで、価格の安かった、USBハブを増設することにしました。

QUUGE USBハブ USB3.0 4ポート

Amazon

これが中身。

 

このPCはディスプレー一体型。

そのディスプレーの下に両面テープで貼り付けてみました。元からついていたみたいで快適です! これで十分、事足ります。

ノートパソコンだと張り付けるわけにはいかないでしょうが、こういうパソコンなら、ディスプレーの下につけてしまうこともアリですね。

これで不自由なく使うことが出来ます。

ヘッドホンの充電時間は1時間以内でした。

 

その後、TP-Link Bluetooth USB Bluetooth 5.0 子機UB500を取り付けてみました。

Amazon

 

設定に少し手こずりましたが、何とか開通。

ようやく、ブルートゥースで聴くことが出来ました。

ヘッドホンのスイッチONは青色のランプがつくまで電源長押しでした。
現在、快適に使っています。

今まで無線のヘッドホンなんて・・と悪い先入観しかありませんでしたが、借りて使ってみたら、意外に快適でした。

これ、いいですね!

 

ヘッドホンと言えば、たくさんの種類・価格があって迷いますね。

その一つが・・・

Bose ワイヤレスヘッドホン SoundLink AE II 

Amazon

所有する喜びを味わえそうですが、なんせ高価。

1万円前後で十分かな?

 

自分専用は以前紹介したこれ⇩