rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

植物

植物を管理するための通路

植物を所狭しと地植えしてしまうと、庭の奥まで入り込めなくなって、植物を管理したり、雑草を抜く時に困ります。 (広大な土地なら問題はありませんが、我が家は狭い) 鉢植えなら簡単に移動できるので楽ですが、自然界に鉢植えの植物なんて存在しないし・・…

ひょうたん池に春が・・・

池の水も温み、植物もジワジワと成長しています。 これはミツガシワの蕾。 今年も咲きますね。 水中に赤く見えるのはアサザ。 この後に葉を水面に浮かして大きくなります。 相変わらず殺風景なひょうたん池です。 怖がりのエビやメダカは暗くなってからでな…

久々のひょうたん池

冬の間も濾過器を稼動していましたが、長い間放置状態だったためか、知らない間に糸状の藻が繁殖を始めていました。 この藻は昨年は全く発生ませんでした。 ・富栄養化? ・水温の上昇? エビが活躍してくれれば、こんな藻など目じゃない筈ですが・・・その…

アナカリス、氷漬け

庭に放置しておいた発泡スチロールの箱に入れたアナカリス。 フタをあけておいたせいか、凍っていました。 それにしても寒さに強いアナカリスでした。 ひょうたん池は水流があるので、簡単には凍りませんが、端に氷が張っていました。 こちらの水槽もこのと…

ひょうたん池へのエアー供給★㉗ ひょうたん池の手入れ  浮いている落ち葉の除去

落ち葉も少なくなり、池に浮いている葉は激減しました。 でも、時々、小さな葉が浮かんでいるので、小さな網で掬い、取り除いています。 そうしないと、やがて沈んでいき、池が富栄養化してしまうからです。 人工で作られた池の中には、金沢市の「兼六園の池…

ひょうたん池へのエアー供給★㉔ 池に葉が落ちる & またまた侵入者アリ

ひょうたん池に落葉樹の葉が落ちてきます。 そのままにしておくと、やがて沈み、そして朽ち・・・・ 水生昆虫の隠れ家だったり、植物の栄養分になります。 でも、余分なものは取り除いておかないと現状の姿を維持出来ません。 見つけ次第、取り除いています…

奥多摩の裏山が私有地 = 自分の山

息子は朝一で出かけ、奥多摩に住む親友宅に向かいました。 話を聞くと、その友人の家の裏山は全て私有地。 つまり「自分の山」なのです。 奥多摩の山、実際所有している山ではありませんが、こんな感じの山です。 《グーグルマップ》 以前、ヒロシさんが山を…

苔の勉強をしないと・・・

ベランダに勝手に生えて来た苔をラピュタに移植しましたが、苔の事は全くの素人。 でも、いい感じです。(自己満足) 植え替えた前回の記事⇩ その後、ネットで苔について色々と調べました。 苔の種類、活着法・・・苔は1800種類もあるようですが、動画などで紹…

夏よりも花の数が多い

つい最近まで、アナカリスは一日 3~4個くらいの花しか咲かせませんでした。そんなものだろうと思っていましたが、今回はかなりの数の花が咲いています。 気温的に、今頃が花の盛りなんでしょうか? こちらも9個の花が咲いています。 一日花。それにしても、…

ノキシノブ & 「ロボット兵の思い」に植え替えてみた

我が家のベランダの片隅に勝手に生えて来たノキシノブ。シダ植物です。 ネットでも販売されていて、小さいので¥500~¥1,000もするんですね。 よっぽど、この環境にあっているのでしょう。特に水やりするわけでもありませんが、夏の暑さにも冬の寒さにも耐…

茶色いオンブバッタの知恵 & アオマツムシ・クビキリギス、厄介な樹・植物、「ロボット兵の思い」

茶色いオンブバッタ アップで見ると、緑のバッタよりも強そうな感じ。甲冑のような質感です。 今まで庭で見たことがありませんでしたが、今年は住人になりました。 数日後、アサザの上にいるバッタを見つけました。 水を飲んでいる? と思って近づいてみると…

池のアナカリスとメダカ

最近の題は、製品名とか植物の名前とか、そのまんまというのが多くなっています。 今までは期待を持たせるような、訳の分からない題をつけたことがありますが、後で自分の記事を検索する時に、どの記事か分からなくなって困りました。そこでズバリわかりやす…

たまには、植物や虫の話をまとめて  追記: 池の水が溢れる時の対策

ずっと、「ひょうたん池へのエアー供給」を連載していましたが、旬のものは、即、記事にしないと賞味期限が切れてしまいます。 朝、いつものように庭の見回りをしていた時、ウマノスズクサのアーチの辺りから黒い蝶がいきなり飛び立ちました。びっくりしまし…

雨が続くので苔が・・・追記 : 入江聖奈「ヒキガエルスポットに行ってきました」さっそくカエル探しの旅へ

池の反対側の南西側の庭の様子 グランドカバーのシロツメクサが揃ってきました。 隣家の木々も良い意味で借景となってくれています。 シュウメイギク スミレ 花筏(はないかだ) シロツメクサ・カタバミは背丈が低いのでグランドカバーとして最適です。 湿気が…

水温は32℃  これなら大丈夫そうです

熱中症警戒アラートが発令された8月4日。 一日中、エアコンは入れっぱなしでした。もう何時間稼働しているのでしょう。 でも、消すことは出来ない暑さです。 ひょうたん池の水温計は32℃まで上昇しました。 前回も書いたように、100L近くある水量なので、水面…

朝一で庭の水まき  カタバミはグランドカバー

朝から快晴。連日、うだるような暑さです。 23日は雲が多く、せっかくのブルーインパルスが描く五輪も雲に重なってしまいましたね。 さて、友人の住む北海道の旭川市では30℃以上の気温が続いています。 週間予報を見ても、全て30℃以上です。北海道は冷房なん…

ミョウガが旬

ウン十年も前に植えたミョウガ。 今年も蕾が出始めました。 今が旬なんですね。うっかり見逃していると、全て花が咲いてしまいます。 昨年は、それで失敗しました。 花が咲く前に収穫しないと・・・・ 花が咲いてしまったモノもありました。 本日の収穫。 熱…

今年何回目のトリミング? & 暑すぎる!

ひょうたん池では小さなメダカと稚エビが元気に泳いでいます。 でも、大きなメダカが姿を消してしまったので、左側の浅瀬にボウフラを見つけました。我が家が蚊の発生源・・・なんて洒落にもなりません。 そこで、丸い水槽に入れたあった投げ込み式フィルタ…

雨で庭に出る機会が減ると・・・

毎日のように降り続く雨。 植物にはとってはありがたい、恵みの雨ですが、管理者?としては困ります。 雨が上がったので、庭に出てみると、あらあら・・・雑草がたくさん。 雨で草取りをしなかったので、雑草たちがすくすくと成長してしまったのです。 春に…

ノカンゾウの花

雑木林に咲いていたノカンゾウの花です。一重です。 我が家のヤブカンゾウと比べて。 ずいぶんとたくさんのアブラムシが取り付いています。 これだけの数で植物の汁を吸われたら、ダメージが大きいでしょうね。 川の両側にいくつも咲いていますが、現在、業…

ヤブカンゾウ ようやく咲きました

ノカンゾウなのか、ヤブカンゾウなのか、はっきりしませんでしたが、花びらがゴチャゴチャしているので、ヤブカンゾウに間違いないでしょう。 ノカンゾウは一重。ヤブカンゾウは八重だそうです。 これはおしべですね。 でも、めしべは見当たりません。 オレ…

水槽ピンセット 水草トリミング ハサミ 4点セット

ひょうたん池のアサザは新しい葉はきれいなグリーンですが、古い葉が薄茶色になって枯れています。 今までは、文房具のハサミを使ってトリミングしていましたが、刃先が短いので、手を水中に入れないと根元から切れませんでした。それは嫌だなーと、水草ハサ…

ヤブカンゾウが蕾を・・・トンボがやって来た

植えたわけではないのに、いつのまにか勢力を拡大してきたヤブカンゾウと思われる植物。地下茎を伸ばして?繁殖しています。 ところが、何年経っても花を咲かせません。 ネットで調べると、半日陰~日なたということで、この場所が適しているのかもしれませ…

2005年に設置したビオトープ & ビオトープとは?  ヤゴ、羽化間近

昨夜は、カエルがいたのにはびっくりしました。なぜ、ひょうたん池の中に立つ棒につかまっていたのでしょう。何をしに来たのかなー? アマガエルは夜行性なので、暗くなると活動を始めるのですが、ここにエサがあったということでしょうね。 アマガエルが水…

ビオトープ・・メダカ水槽 変更  & ジェックス ロカボーイ Sサイズ

小さくて丸いメダカ用水槽。 メダカのための飼育鉢 ジェックス製、水容量 約12L 水の量はたかが知れているので汚れが激しく、透明度はイマイチです。 管理が悪いのかなー? 水槽に似つかわない、大きく育ったミツガシワ。 今回はそれを全て除去して、アサザ…

ナガミヒナゲシ

農家の悩みの種の外来種・ナガミヒナゲシ 繁殖力強く作物に影響も5/16(日) 7:08配信 両丹日日新聞 この季節、畑や路肩などにたくさん咲く鮮やかなオレンジ色の花がある。「ナガミヒナゲシ」と呼ばれる外来種で、繁殖力が強く、他の植物や作物が育ちにくくな…

アース製薬 アースガーデン ヤブ蚊マダニジェット これは使える! でも・・・

前回、アジサイハバチの記事を載せましたが、アオムシ退治のスプレーでは全く効き目無しでした。 そこで、使ってみたのが、「アース ヤブ蚊マダニジェット」 これは藪などに、「シューッ!」とスプレーしておくと、藪蚊などに効果がある殺虫剤です。 ●茂みの…

バッタの赤ちゃん

緑が増えてくると、生き物の数も断然増え始めます。 まだ1センチにも満たない小さなバッタ (キリギリス科?) です。 緑の葉の上にいたら、見つけにくいですね。 それにしても、脚が長いです。体の倍はあります。 この長い触角で察知し、長い脚でジャンプ。敵…

オルファ 替刃式フィールドノコギリ SK1 で、枝の剪定 & ニシガキ 太枝切 太丸

2021.01.26に紹介したフィールドノコギリです。 カッターナイフと同じように、ノコギリをスライドさせて刃を出して使います。 今回は直径6㎝ほどになってしまったカラタチを伐りました。この枝からは鋭い棘が何本も出ていて、剪定後も棘に刺さってこまってい…

庭が賑やかに

トキワイカリソウ。とても丈夫な植物で、どんどん葉を広げて増えていきます。古い葉は茶色く固くなるので、頃合いを見計らってカットしています。 この下側にイカリソウを植えてありますが、葉ははるかに小さく「可憐」という言葉がぴったりです。トキワイカ…