rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

キングキャンプ ミニストーブ ヒートパネル

前回、厚紙を使ったヒートパネルの型紙を紹介しました。先日シマホで買った0.5mm厚のアルミ板を使って、実際にヒートパネルを製作しました。

f:id:rmenx13:20210130095236j:plain

この型紙を使ってアルミ板に写しました。

f:id:rmenx13:20210130095247j:plain

型紙の周囲をなぞるので、ヒートパネルは少し大きくなりますが、気にならない範囲。
 
ハサミでカットします。穴はボール盤で開けて、裏からバリを取るために大きめのドリルを当てました。特に全体にやすりがけはしてませんが・・・試作品だから。
ボンベの脱着レバーを押すとバネに中央のアルミが干渉してしまったので、赤い線でカットしました。
f:id:rmenx13:20210130095302j:plain
ボンベが当たる部分は丸い棒を使って、アルミ板をしごいて丸みをつけました。・・・・

f:id:rmenx13:20210130095328j:plain

バーナーやネジ止めの穴、そしてボンベ部分を考えながら現物合わせ。
特にバーナーの下側にアルミ板が来るように、ボンベの外周にフィットするようにアルミ板を調整しました。ボンベが乗る底面部分は凹んでいるので、両面テープを二重に貼って高さをかせいでいます。 

f:id:rmenx13:20210130095343j:plain

ボンベをはめてみました。f:id:rmenx13:20210130095357j:plain
ヒートパネルの先端はバーナーの下側に来ています。外炎の温度は高いのでアルミが触れると溶けてしまうので、直接炎の当たらない部分に取り付けています。
ちなみにイワタニのヒートパネルはアルミ合金製のものを使っているんでしょうね。

f:id:rmenx13:20210130095413j:plain

ガスの少ないボンベを装着して点火してみました。数分後、火力が弱まったかと思ったら、「ボッ」という小さな音とオレンジ色の小さな炎が出て一瞬で消えてしまいました。
 
ボンベを振ってもシャカシャカという音はしません。
 
念のため、ユニフレームのガス抜きクリップを使ってみました。すると、一瞬「シュー」という音がしてガスが抜けました。音はしなくても、少しはガスが残っていたことになります。

f:id:rmenx13:20210130095431j:plain

《出典:ユニフレーム》