rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

あじろ弁当箱 第十九弾! のり弁 & レイアウトが毎回同じに見えてしまう・・・

いつものワンパターンのおかずです。

鶏のから揚げ。

鶏と紫蘇の天婦羅、ベーコンとブナシメジのバター風炒め。

毎度、入っているブロッコリー

そして、卵焼き(マヨネーズにスティックの砂糖 6g)が加わります。

 

それらを盛り付けると朝食に早変わり。

 

これらを詰め込んだのが、

あじろ弁当箱 第十九弾! のり弁


今回は、のり弁風。海苔も二重に挟んであります。

変わりばえのしない、いつものおかずたち。

海苔がバラバラになっているのは、たぶんくっつき防止?(笑)

もちろん、完食です。

 

 

レイアウトが毎回同じに見えてしまう・・・

毎回同じような食材を使っているので、同じ弁当に見えてしまう問題。

 

そこで参考にと、ミキ【カフェ風お弁当】さんの記事をちらっと見てみました。

ご飯を縦に詰めるアイディアもよさそうですね。

 

我が家では、ご飯とおかずを分けた二段弁当箱は使っていません。

一時期、使ったこともありますが、やっぱり、一つの弁当箱に詰める方が弁当としてのまとまり感が出ますよね。

 

一例⇩ 

以前作ったご飯とおかずを分けた弁当箱。

でも、白いご飯の上にも胡麻をかけるとか、ついつい何かを乗せたくなってしまうのは自分だけ? 中央は「タンドリーチキン」 

下は、戸田恵子主演の「管理官 明石美和子 十四番目に来た女」の1シーン。

渋い! 誰が考えたメニュー?

Amazonプライムビデオより》

 

下の保温弁当箱。大きいので嵩張るし、保温がイマイチということで、結局、お蔵入り。

ということで、ご飯とおかずを分ける方法は我が家ではNGです。

 

たくさんある中から、一つのレシピを選んでも、おかずに関しては好き嫌いがありますから、記事通りの食材を使って作るのには抵抗があります。

つまり、どうしても、同じ食材に、同じような味付けになってしまうのは避けられないみたいです。(笑)

なーんだ!

 

あじろ弁当箱がシリーズ化してしまっていますが、毎日のことなのでネタには事欠きません。

でも、ちょっとした雑記の入る余地のないのが困ります。

かといって、一日にいくつもアップするのもねー。

 

ということで、最近は「&」を使って、毎日無理やり詰め込んでいますが、これだと表題が長くなってしまうのが難点。

でも、「(表題が)相当長い方がいいらしい。」って、誰かが言ってました!

 

初暖房

さすがに今朝は寒くて暖房を入れました。

そう言えば、我が家に温度計ってなかったな。

でも、厚着はしているものの、体感的には寒い朝です。