rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

日光だいや川公園キャンプ場② キャンプ二日目  戦場ヶ原~湯滝~たまり漬け本舗~

2018年10月31日

キャンプ二日目
朝方、かなり冷え込んで来ました。首元が寒いです。

川の音がゴォーと響いて、なかなか眠れませんでした。
食事していた時は何も感じませんでした。レビューにあったかなー?

耳栓がほしいくらい。

気温は5度くらいでしょうか? 朝焼けが奇麗でした。f:id:rmenx13:20211107075726j:plain

明るくなったので、お湯を沸かして、ドリップコーヒーを飲みました。

その後、昨日の残りのパン、ウィンナ、目玉焼きで朝食。


近くの外国の方にカタコトの英語?で話しかけ自転車を見せてもらいました。快くカメラに収まってくれました。MSRの小さなテントですね。

f:id:rmenx13:20211109181832j:plain

言葉はほとんど理解出来なかったのですが、長崎からソロで走って来たようです。
お国もお名前も?です。
気さくな方でした。

「スピードランニング」しとけばよかった?

フレームには各国のシールが貼ってありました。このバイクで回っているんですね。
すごい!

f:id:rmenx13:20211107075810j:plain

ハンドル に可愛いマスコットがついていました。彼、とても気に入っているようでした。

f:id:rmenx13:20211107075832j:plain

帰り際に、「バイバイ」と言われたので、「ティクケア」と返しました。
今頃、どこを走っているんだろう?


ここ(キャンプ場)にいても仕方ないので、今日も湯元を目指して出発しました。

いろは坂。何度走っても楽しいです。
やっぱり明智平は満杯だったので、中禅寺湖をめざしました。人気ですね。

 

赤沼 で車を停めて戦場ヶ原を少し散策。

以前は湯ノ湖から赤沼まで歩きましたが、駐車場に停めてあるし、わざわざバスで戻って来るのも面倒なので、少しだけ歩いて戻ってきました。

f:id:rmenx13:20211107075918j:plain

戦場ヶ原の脇を流れる湯川。水が透き通っていて、綺麗でした。

ブログの上の写真がここで撮影したものです。f:id:rmenx13:20211107075933j:plain

戦場ヶ原。f:id:rmenx13:20211107075945j:plain

 

その後、三本松茶屋でお土産を買いました。

*それにしても、ストリービュー―って便利ですね。

f:id:rmenx13:20211107080010j:plain

このあたり、寒いと思ったら、白いものがちらついていました。

 

湯の湖の有料駐車場(500円)に車を停め、湯の湖へ。

横浜から小学生の団体が来ていました。日光は移動教室の人気コースですね。

f:id:rmenx13:20211107080029j:plain

傍の店で鮎の塩焼きを頂きました。こうやって炭火で焼いていると、食欲をそそられます。

f:id:rmenx13:20211107080115j:plain

熱々でおいしかったですよ。骨まで全て頂きました。

f:id:rmenx13:20211107080129j:plain

そして、湯の湖へ。
昨日入りそこなった日帰り温泉「休暇村 日光湯元」。

日帰り温泉は12時からなので、かなり待ちました。
時間近くになると、次々と年配の方がやってきました。

12時に開いたので、すぐに中に入りました。白く濁った温泉に浸かって、のんびりです。

f:id:rmenx13:20211107080234j:plain

やっぱり温泉、最高です。
気が付いたこと。湯船に入ると、皆さん、「ハアー」と言うんです。その気持ち、わかります。
一緒に入った年配の男性のグループ。なまりがあって・・

これっ、おふくろの実家の埼玉県人じゃない?  そんな気がしました。


昼食はゆば

温泉の後は、中禅寺湖まで下りて、近くの「たまり漬本舗」で「ゆば蕎麦」をいただきました。この店の裏側、坂を上がったところに駐車場があります。

売店の会計のところにあるメニューから選んで・・・「ゆば蕎麦」

f:id:rmenx13:20211107080331j:plain

 

そして、昨日のスーパー「リオンドール」で買い物をし、キャンプ場へ戻りました。

やっぱり、この日もキャンパーはなし。キャンプ場を完全に独り占めです。

係の方が落ち葉を集めていました。この広さじゃ、たいへんだろうなー。

金色でまとめてみました。

f:id:rmenx13:20211107080358j:plain

デイツ50の電球仕様、イワタニプチスリム(風防付き)、ゲニオール灯油ランタン。金色のアルミ鍋・・・

 

試しに、灯油ランタンゲニオールの点火。

f:id:rmenx13:20211107080524j:plain

炎上することもなしに、一発で点火しました。じゃじゃ馬のはずなのに、ちゃんとわきまえています。日頃の整備のたまものですね(笑)
キャンプの写真で、こういう傘のついた灯油ランタンを使っているのを見てあこがれていました。大満足です。ホヤはステンレスメッシュです。

 

自分の好きなキャンプ道具を持って行けばいい

よくキャンプを始めるときのアドバイスとして、

「ガスならガス、ガソリンならガソリンというように燃料は統一しましょう」

というのがあります。

でも、違いますね。

好きなキャンプ道具を持っていけばいいんです。ソロなら、なおさらです。

だから、満足度アップ!!

 

日が陰ると、急に気温が下がります。

10度以下になったら…。寒さを感じました。

5時前には、暗くなったのでランタンを点けました。ゲニオールも問題なく点きました。テーブルはロースタイルにして、前室内に移動。

f:id:rmenx13:20211107080543j:plain

今夜のツマミも、昨夜同様にマグロ刺身。またかよー。 ソロだから・・・
それとステーキです。焼きすぎない方が柔らかくて美味しかったです。

f:id:rmenx13:20211107080618j:plain

寒くなったので、ストーブを点けました。

ストーブは、ユニフレームのワームコベアキューピッド

ダブルで温かいです。

調理の脂がテントなどに飛びそうなので、テーブルは前室の外に少し出しています。

この頃はプリムスのソロセットを使用していました。あったかそうでしょ!

f:id:rmenx13:20211107080936j:plain

熱量は大した事がないワームですが、コベアより断然温かいです。60㎝離れていても熱さを感じました。こっちですね、実用的なのは・・・
セラミックバーナーより、イワタニやワームのようなタイプのバーナーの方が温かいんですね。ただし、ゴォーっという音がうるさいです。

※テント内でのストーブは禁止されています。

くれぐれも自己責任 (これも、よく耳にする言葉)で!

食べ終わった後は前室の扉を閉めて、暖かい室内でちびりちびり飲みました。ストーブのおかげで、暖かいです。


お腹いっぱいになったので、シュラフに入りました。
耳栓しましたよ。全然違います。