友人のブログは冬休み?
「今年も1年おつきあいいただきありがとうございました
今年はこれで打ち止めとしたいと思います
新年はいつごろにスタートするかまだ決めていませんが
来年も今まで通りおつきあいをお願いしますm(_ _)m」とありました。
元々、月に数度しか更新していませんでしたが、それでも、ちょっと寂しいですね。
また、いろいろな方のブログでは雪の便りがあり、いよいよ冬の到来を感じます。
さて、キャンプ道具の世界は留まることを知らないほど、次々と新製品が登場していますね。
燃焼器具関係も道具もそうです。
今までランタンケースというと、オーソドックスなコールマンのランタンケースでした。使わないときはたたむことが出来ます。
ランタンの運搬はもちろん、家で保管する場合にもランタンケースがあると、便利なことは言うまでもありません。
以前は、このコールマンを始め、いくつかに限られていましたが、今ではたくさんの種類のランタンケースが発売されていて、迷います。
コールマンのランタンケースの記事⇩
このケースはかなり大きいので、ガソリンランタンはもちろん、灯油ランタンなど、いろいろなモノの収納に活躍しています。
ネックはお値段だけです。
下は灯油ストーブのタンクケースとして利用した記事⇩
Amazonには、似た構造のランタンケースがたくさん販売されてます。
とりあえずは収納できるランタンのサイズを確認してから「ポチッ」しましょう。
ちなみに、コールマンのランタンケース 2 は、直径17×31(h)cmのランタンが収納可能です。
[ビジョンピークス] ランタンケース
約Φ18×35cmのランタンが収納できます。かなり大きめです。
《Amazon》
Hikenture ランタンケース 8号帆布製 少し小さめです。
Φ15cm×30cmフュアーハンドランタン 276やデイツの#20#78用
《Amazon》
こちらはフュア―ハンド純正のランタンケース⇩
コールマンランタンケースとフュア―ハンドのランタンケースを比べて
違いはこの通り、フュアーハンドを入れるとスカスカです。
このままでは左右にガタガタと揺れ動いて安定しませんね。
ランタンの輸送の際は、安全のために中に緩衝材を入れるのは当たり前ですが、ランタンにピッタリのケースの方がランタンが安定し、その分、破損等の心配が少ないと思われます。
ランタンケースは、コールマンのようなの直方体の形の他に、「巾着型」や「円筒型」もあります。
こんなランタンケースも・・・
【BAXON】ランタンケース 帆布製 φ15.5 x 29 cm
ランタンケース ランタン 収納袋
サイズが、XL φ17x32㎝、L φ15x30、M φ14x25㎝ と三種類。
《Amazon》
*車に積み込んだり、家で保管する時は、四角柱のコールマンタイプの方がお勧めです。
兵庫・氷ノ山 キャンプ登山の5人遭難か
近畿各地では大雪の峠は越えましたが、兵庫県の氷ノ山では、5人がおとといから下山できておらず、捜索が始まっています。
近畿各地では大雪のピークは過ぎたものの、引き続き冬型の気圧配置となっていて、きょうも雪が降りやすい状況が続いています。
兵庫県の氷ノ山では、キャンプ登山に行き26日に下山予定だった男性5人組(30代~70代)が大雪の影響で遭難したとみられています。警察によりますと、昨夜11時ごろに1人が「道に迷っていて下山をしている」と消防に通報したものの、電波が途切れ会話はできていないということです。
警察と消防は、けさから除雪車やヘリを投入し、およそ40人態勢で捜索しています。氷ノ山では、きのう時点で80センチの積雪が確認されています。《同記事より》
テレビで見ました。
流行りの雪キャンプ?
人騒がせな・・・自己責任でキャンプに行って、救助を求める?
消防隊。ヘリの隊員。お疲れ様です。