rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

あじろ弁当箱 第十七弾! ヒレカツ・卵焼き・ブナシメジ・・・ & 毎日、給食の写真をアップ?

今回の弁当です。

今回は弁当箱から少しはみ出すように盛り付けてみました。

ボリュームが出ますね。

これが撮影の映えるコツですか? 

 

でも、おかずに埋もれて、米はどこって感じの弁当です。

 

息子が時計代わりに観ていたテレビ (朝イチ)では俳優さんが料理を一品紹介していました。

素敵な盛り付け方、素敵な器。

たぶんフードコーディネーターがつきっきりで、見栄えの良い、そして美味しそうな一品の演出を手掛けているのでしょう。

あれだけ受信料をとっているのですから、製作費だってたっぷり使える筈。

 

でも、自分はそういうわけにはいかないので、いつもの弁当になってしまいます。

詳しい中身です⇩

 

中身を詳しく紹介すると・・・・

①厚焼き玉子を作る要領で、中にハムを入れた卵焼き。

簾で巻いた後に切り分けます。

 

②これは、いつもの「チキンコンソメ」+「ごま油」「ラー油」「醤油・砂糖」 と和えたピーマンとちくわ。最後に胡椒。 

ピリッと辛くて食が進みます。

 

③毎回登場する「冷凍ヒレカツ」。とても助かっています。

肉厚のヒレカツ



ベーコン・ブナシメジバター風マーガリを入れて・・・・

ベーコンの塩味が効いています。

 

⑤こちらは、名脇役の「生しば漬」と

⑥「具だくさん ひじき煮

これらを盛りつけたのが上記の弁当です。

 

我が家は普段の食事の時も、おかずがたくさん。

ご飯よりもおかず重視の食事形態です。

 

こんな詰め方あり?

おかずから出る汁が漏れないようにと、おかずを最初に入れて、その脇にご飯。さらに、その上をご飯で覆ってしまうという弁当の記事がありました。

ご飯に汁が浸み込むので、汁がこぼれ出ない工夫です。よく考えましたね。

蓋を開けたら、見えるのはご飯に鮭だけ。食べる時は、ご飯をほじくって中に隠れているおかずを食べるんですね。

これは画期的!

でも、汁が漏れない密閉容器じゃダメだったのでしょうか?

 

毎日、給食の写真をアップ!

知り合いの勤めている小学校では、校長が、毎日、日記や給食の写真をアップしています。

それって、校長のお仕事だったっけ?

昔は体操着を着て、用務員さんのように働いていたし、熱心に菊を育てていた校長もいましたね。最近は見かけません。

今の校長はきっちりとスーツを着て、管理職らしく威厳 (権威?) をもつことが大事らしい。

 

それはさておき、こんな風に毎日欠かさずに伝えることが大事なようです。

たかが給食の画像ですが、続けることが保護者の信頼を得る一つの手段なのかもしれません。

 

このブログも内容的にはつまらないものですが、続けていくことに意義あり、そういう気持ちで綴っていきたいと思います。