rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「松坂牛」のすき焼き  真夏なのに、冬の話題なんて・・・

記事にしそこなった話題です。

こんな夏真っ盛りなのに、すき焼きの記事なんて呆れますね。

ネタがなくなった証拠か?

 

すき焼きは、一年通して食べていらっしゃる方はいると思いますが、主に大晦日や正月に食べる自分としては、季節外れもいいとこ!、と思います。

ネットにも「大晦日や正月にすき焼きを食べる・・」という記事がいくつもあることから、そういう習慣があるのでしょう。

だからか、年末のスーパーに行くと、焼肉用やすき焼き用の肉が所狭しと並んでいるわけです。

 

すき焼きと言えば、春菊、白菜。(春菊・白菜というと=鍋。)

今はハウス栽培で、一年中出回っているとのことですが、でも、近所のスーパーにはありません。

きっと大手のスーパーなら春菊や白菜が手に入るのでしょう。

 

すき焼き=夏 (鍋=夏) というのも、今の時代は全くの見当外れでもなさそうですが、ただ、旬の食べ物は旬に食べるのが一番。そして一番旨い! のは当然!

ということで、真夏の記事としてはどうなんでしょう?

よっぽど書くことがなくなったみたいです。(笑)

 

 

叔母からいただいた「松坂牛」

我が家では、買わない、いや買えない逸品です。(2018年12月23日の話)

以前、同じ方から、「サシの多い霜降り肉」をいただいたことがあります。

せっかくいただいたのに、食べてみたら脂ばかり強すぎて閉口しました。

たとえ高級でもギトギトした脂だらけの牛肉は、自分 (家族も) には合わないことを知りました。

でも、この肉は・・・

 

こうなったら、晩御飯は「すき焼き」しかないでしょ!

 

いつもの内炎式バーナーの「イワタニのエコプレミアム」の登場!

 

すき焼きは「関東風」「関西風」とあるようです。

 

我が家では、関東風というか・・・・・

茹でたしらたき(糸こんにゃく)を空煎りした後に、ラードを溶かし、肉を投入、さらに割り下を入れて、グツグツと。

 

「焼く」というよりも「煮る」という感じです。

その後に、定番の春菊、長ネギ、シイタケ、えのき、焼き豆腐も入ります。


溶き卵につけていただきました。

もちろん、シメはうどん。
美味しかったことは言うまでもありません。