rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ジェントスランタン EX-777XP LEDランタンの電池の液漏れ

キッチンに置いておいた、いざ時用のランタン。

スイッチを入れると、薄暗かったので、電池交換しようと底蓋を開けました。

ジェントスのEX-777XPです。

f:id:rmenx13:20220108073308j:plain

すると、単一乾電池三本中、一本から液漏れしていました。

 

電池交換の前に清掃をしました。

清掃後の写真

*安全のため、電池を抜く時は、素手でなく、手袋などをはめて行います。

上側。

⇩の辺りに白い粉がたくさん付着していました。回転する部分です。液が浸みこんだという感じでした。薄青い色がまだ残っています。

f:id:rmenx13:20220108071142j:plain

*アルカリ電池に使われる液体は、非常に強いアルカリ性の水酸化カリウムといわれる劇薬で、腐食性がとても高いです。《上記の記事より》

 

ランタンを立てていたので、底に垂れた液が溜まり、上側よりもひどい状態でした。

上と同じように回転部分は白い粉だらけ。金属部分も腐食し始めていました。

f:id:rmenx13:20220108071332j:plain

爪楊枝と歯ブラシで磨きました。

金属部分はヤスリ掛けをしています。

f:id:rmenx13:20220108071923j:plain

白い粉は拭き取り切れなかったので、底蓋だけ水洗いをしました。

これで蓋についていた白い粉は全て流れ落ちてしまいました。

十分に乾燥させ後に、CRC 5-56をスプレーしておきました。

f:id:rmenx13:20220108074509j:plain

*余分な CRC 5-56 は拭き取っておきます。

腐食が軽かったので、この程度で済みましたが、金属がボロボロになってしまったら、金属部分を裏蓋から外して清掃・・と面倒なことになっていました。

あまりにもひどければ、ランタン自体の交換になってしまっていたでしょうね。

 

やっぱり電池の入れっぱなしはダメです。

長期間使用しない際は電池を抜いておかないといけません。

 

ジェントス SOL-016B

心配になったので、もう一つのランタンのチェックをしました。

停電用にと電話機の横に置いてあるランタンです。

こちらは液漏れはしていませんでした。

f:id:rmenx13:20220108082057j:plain

でも、今後、液漏れしては困るので電池を抜き、ラップで巻いておきました。これをランタンの横に置いておきます。電池を入れるのは面倒ですが、液漏れするよりもマシです。

f:id:rmenx13:20220108082152j:plain

ランタンには埃除けのビニール袋を被せています。

そうしないと、いつのまにかランタン上側が埃まみれになってしまいます。

f:id:rmenx13:20220108082215j:plain