rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

コールマンピーク1 400A ケースとして、ソフトケースの補強

コールマンピーク1 400A ケースとして、

「アスベル ランタスBS (HLB-B800)用 保温ランチボックス用バッグ」

13.5×13.5×18cm を紹介しました。

以前からキャプテンスタッグ ランタン ケース L用」に入るとレビューで読んだのですが、高さが余ってしまうというので躊躇っていました。

 

ソフトケースは柔軟性があるので、ピーク1のレバーが多少出っ張っていても収納できます。でも、ソフトなので衝撃には弱いです。それが弱点です。そこで側面の補強をしたいと思います。

f:id:rmenx13:20191229133419j:plain

最初は、厚紙を円筒形にしてバッグの中に入れたのですが、濡れたりしてボロボロになりそうなので、プラに変更してみました。
プラと言っても、わざわざプラ板を買うわけではなく、焼酎の4L瓶で対応します。

直径が少し大きめですが使えそうです (径が大きいので元に戻ろうとして広がる)。

これを切って入れれば補強になるかなー?と考えました。

 

この大きなペットボトルを加工するには、使わない部分に適当な穴か切れ込みを入れて、ハサミで一周を切り取ってしまいます。縦も切ります。

左は注ぎ口側、右が底の部分です。

切る場所がわかるようにテープを巻きました。

f:id:rmenx13:20191229133718j:plain

テープに沿って切れば真っすぐに切ることができます。

f:id:rmenx13:20191229133918j:plain

持ち手の反対側はボトルがもともと凹んでいたので、その部分は蓋のところで合わせることにしました。外側に広げながら、バッグに密着させて両面テープを貼りました。

f:id:rmenx13:20191229133956j:plain

こんな感じに仕上がりました。

f:id:rmenx13:20191229134304j:plain

赤いレバーは本体に沿っていますが、黒いレバーは本体から離れて出っ張っています。

収納袋に入るようにと、わざわざ黒いレバーを本体に沿って曲げている記事もあるぐらい。でも、とりあえず入るので、そのままにしておきました。

f:id:rmenx13:20191229134342j:plain

もちろんジッパーを閉じることができます。

f:id:rmenx13:20191229134607j:plain

製作した補強用のプラ。ボトルのままなので左右に凹んだ部分があります。

f:id:rmenx13:20191229162050j:plain

底には段ボールの替わりに、CDを入れてみました。これがジャストサイズ。これなら丈夫そうです。

f:id:rmenx13:20191229162134j:plain

ついでに、家にあったコルク板でも試してみました。CDで型をとって、少し大きめに切りました。

f:id:rmenx13:20191229162253j:plain

蓋の部分はゆるいと外れてしまうので、少々大きめのコルクをはめました。底にはCDを置いた上にコルクを入れました。コルクだけだと柔らかいので底が歪みます。CDを入れることで解決しました。

f:id:rmenx13:20191229162401j:plain

コルクの厚さは4mm。こんなに厚い材料を使っても、蓋はきちんと閉まりました。

コルクの代わりに、厚めのスポンジを入れてもよさそうです。とにかく、中のストーブがグラつかないようにストーブを押さえつけてやればいいです。

 

蓋の側面にも余ったボトルのプラを入れました。こうすることによって、蓋が常に外側に広がるので被せやすいです。これで蓋の部分も丈夫になりました。

f:id:rmenx13:20191231144543j:plain

側面にプラが入ったおかげで、ハードケース並み?になっています。(もっと固い素材だったら、さらに効果があるでしょうね。)

本来なら、きちんとしたペット樹脂の材料を使う方が見た目もいいし、丈夫なのでしょうが、リサイクルとして焼酎用のペットボルトを使うのもありかなと。

※もちろん補強などしなくても使えます。