rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

気になる道具 SUNFLAG HYBRID-DRIVER №5300 ドライバー

ドライバーです。

「SUNFLAG HYBRID-DRIVER №5300」

業務用替えビット型  6.35mm

f:id:rmenx13:20190109175737j:plain

メイド・イン・ジャパン

 

新亀製作所製のドライバーです。

 

カラーボックスを組み立てた時も、レンジの天板を外した時にも使用したドライバーです。

 

こういうドライバーって、ぴったりしたものでないと、ネジをなめてしまうんですよね。

 

安物ドライバーだと、グリップに力が入らず、ネジを外す場合も取り付ける場合も時間はかかるし、力いっぱい締め付けられません。

 

このドライバーだと、固くてなかなか閉められなかったネジも、いとも簡単に締めることができました。

 

やっぱり道具は使い道にあった、良いモノを使わないとダメですね。

 

f:id:rmenx13:20190109175844j:plain

f:id:rmenx13:20190109175912j:plain

f:id:rmenx13:20190109175934j:plain

f:id:rmenx13:20190109175948j:plain

SOTO ST-310 気になる道具

キャプテンスタッグのパワーインクリーザー」

 

本来は、同じキャプテンスタッグのツーバーナーに取り付けるためのブースターです。バーナーからの熱をガスボンベに伝えるためのモノですね。

 

カセットボンベは使うほど、気化熱でボンベが冷えてしまいます。これを取り付けることによってボンベを暖め、気化しやすくするための道具です。

 

イワタニのカセットコンロにはヒートパネルというモノが取り付けられています。これと同じモノです。

f:id:rmenx13:20190108160436j:plain

 

でもキャンプ用のコンロには、ユニフレームのツーバーナーのようにはじめから取り付けられているものもありますが、キャプテンスタッグのツーバーナーのようについていないものもあり、これは後付けするためのモノなんですね。

 

ネットには、このブースターをSOTO ST-310に取り付けている記事がいくつか見つかりました。

 

SOTO ST-310は、連続使用によるドロップダウンの影響を受けにくいマイクロレギュレーターがついていて低温下でも使えるストーブなんですが、さすがに気温が下がってしまうと火力が弱くなってしまいます。それを補うのが、このブースターなんです。

 

何人もの人が、このブースター使われているってことは・・・・・、気になるでしょう?

ボンベが加熱過ぎないかが一番気を遣うところですが、温度が上がりすぎて危険!という記事が見当たらないところを見ると、使えるってことでしょう。(自己責任で)

ボンベが熱くなるというレビューがありました。温度計を点けないとダメかな?

 

これから、さらに寒くなってカセットボンベを使用するストーブには厳しい条件になります。

このブースター、冬の定番なのかも知れません。 

 

ビルトインコンロの天板外し  追記 : センサーを壊すからダメ?

昨日の続きです。

ビルトインコンロの天板が特に汚れやすいです。そこで、この天板を外せば掃除しやすくなると思い、天板の外し方をネットで探しました。

f:id:rmenx13:20190107061144j:plain

汚れ切った天板。普段から拭いたことはありません。でも、汚いままでも平気なので、このまま使っています。(僕はカセットコンロを使ったらすぐに清掃して、すぐにしまってしまいますが・・・)

動画にあったのは、パロマ製ではありませんでしたが、たぶん同じような仕組みだろうと考え、とにかくやってみました。 

魚焼き用のグリルの放熱のための網。それを外して、その下に隠れているネジを外します。

f:id:rmenx13:20190107061228j:plain

 ネジでとめたあった後方から持ち上げてみると・・・持ち上がります。バーナーの点火装置やセンサーに気をつけながら、動かしてみると・・・

外れました。

f:id:rmenx13:20190107061500j:plain

天板の五徳周りが特に汚れています。f:id:rmenx13:20190107061631j:plain

また、本体のバーナー周りと放熱用のダクトの汚れがひどいです。

f:id:rmenx13:20190107061651j:plain

この辺りの部品は外さずに、拭き掃除程度で汚れが落ちそうです。

f:id:rmenx13:20190107061751j:plain

天板の裏側はそれほどでも・・・f:id:rmenx13:20190107061845j:plain

でも、バーナー周りはやっぱり汚れていました。

このネジも外すことができそうですね。ここが外せると、この汚れも掃除できそうです。

f:id:rmenx13:20190107061915j:plain

天板の外し方がわかったので、とりあえず元通りに天板を被せることにしました。

 

ネジをとめようしたら、ネジ穴が隠れていて・・

このボタンを後方に動かすと穴が現れました。蓋のようなものがついていて、ボタンを押すと開くような構造なんですね。f:id:rmenx13:20190107062022j:plain

無事に天板の脱着を終えることができました。

 

2021.07.07_追記

2019年1月に買ったのに、天板はほとんど拭いたことがありません。

九州の実家のコンロも油でベタベタだったので、コンロ周りを清掃していつもピカピカにしておく・・・という習慣はないようです。綺麗な方がいいのに・・・

この記事のように天板を外すことが出来たわけですが、清掃しようにも、嫁さんは「センサーを壊すから・・」と言って、天板外しに大反対。どこで仕入れた情報なのでしょう?

結局、分解掃除はやめました。

その後、左のコンロが着火しなくなってしまいました。全く掃除しないので、油だらけ、飛び散った野菜くずなどがたまっているんですから当たり前。

きっと、新しいコンロに交換するつもりなんでしょう。 

 

★取扱説明書には、五徳など簡単に外せる部品のお入れ方法が書かれていますが、天板を外して・・・とは書かれてはいません。

天板を外される方は自己責任でお願いします。

ご自分でコンロを交換されている動画もありましたが、まずは本職の交換の仕方を見た方が良さそうです⇩

 

2021年10月の清掃の記事⇩

2022年6月9日の3秒押し 高温炒めの記事

 

今買い替えるとしたら、これかなー?

パロマ ビルトインコンロ リプラ PD-509WS-60CK

都市ガス(13A)用 60cmタイプ

Amazon

 

追記 : 2023.9.16_

ここ数か月、点火スイッチを押すと、パチパチと火花が飛び、着火はする (火が点いた後にランプが点灯) ものの、スイッチから手を離すと火が消えてしまう現象に悩まされています。

何十回と試しても点かない場合がある反面、数回で着火出来る場合もあり、使いづらくて仕方ありません。

 

ネットで原因を調べると・・・・

熱電対」というワードが見つかりました。

この「熱電対」が炎に晒されると、電気が起こり、電磁弁を開けガスが通り続けるようになるんだとか。

つまり、ここ (温度センサー+熱電対) が故障すると、発電が出来ず、電磁弁が閉じてしまって消火・・ということらしいです。

ただ、素人には修理は出来ないので、パロマに修理依頼するしかありません。

修理代がいくらになるのかもわかりません。

 

とりあえずは手前の2口のバーナーだけでも使えればいいので、検討中です。

(奥の小さなバーナーは使えなくなって久しいですが、これは普段から使っていないし、必要ありませんでした。つまり、2口コンロで良かったってこと。)