rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第百四十三弾! 合挽肉と小松菜、合挽肉といり卵の二色弁当 & 「ラストマン」 エピソード6 - 「不器用な愛のカタチ」

前回のチゲスープ+コチュジャンが美味しかったので、今回はコチュジャンに代えて豆板醤で作ってみました。

 

合挽肉小松菜を炒め、それに塩・胡椒・チゲスープ

最後に豆板醤を入れました。

チューブを押したら「ピューッ」と勢いよく飛び出した豆板醤。ちょっと多かったかもしれませんが、そのまま調理を続けました。

息子の弁当の残りも入れて詰めてみました。

 

この下側のご飯の上には合挽肉といり卵のオイスターソース炒めが乗ります。

味付けは、塩・胡椒・醤油とオイスターソース

 

それらを詰めたのが、

合挽肉と小松菜、合挽肉といり卵の二色弁当

 

味がこってりしているので、妻には喜ばれると思います。見た目も辛そうです。

左はミックスベジタブルのチーズグラタン風スパゲッティーもあらたに作って入れました。

 

妻用の弁当。

これだけぎっしりと乗っていれば大満足。の筈。

 

二つを並べてみました

 

実食

激辛でした。刺激的。
あの豆板醤が効いたのかも知れません。
でも、辛いのは食べている時だけ。
後は引きません。
たまには、こんな辛いのもいいです。
ご馳走様でした。
 

 

今日の「ワン・モーニング」では、「~(にょろ)」の話題でした。

自分は、けっこう使いますね。

 

ところで、

昨日紹介した「ラストマン

エピソード6 - 「不器用な愛のカタチ」では、

護道心太朗 (大泉洋) の養父で京吾 (上川隆也) の実父。第21代警察庁長官だった護道清二(寺尾聰)に、皆実(福山雅治) が誕生日プレゼントを渡すシーンがありました。

プレゼントはサングラスでした。

 

寺尾聡=サングラスといえば、西部警察を思い出します。

この時はまだ若かったので、流行っていた垂れ目のレイバンのサングラスがとても似合っていました。

でも、おじいちゃんだと、こんな感じかなー?

Amazonプライムビデオより》

そして、エピソード9以降、いよいよ真相への追及・捜査が本格的に始まります。

が、いつものお決まりの政治家と警察幹部。

「いい加減、大人になりなさい! 奇麗ごとだけじゃ、警察官僚にはなれない!」

 

これがなければなぁー(笑)

 

そして、最終回。

思わぬ展開に・・・・・