rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第百四十八弾! イカフライ・肉野菜炒め弁当 & 地域の美化デー

肉野菜炒めが好きな息子は、昨晩、自分で料理していました。

 

そして、翌朝、改めて弁当用にと作ってあげました。

これが入っていれば大満足の筈です。

味付けは、味の素・塩・胡椒・中華味の素・醤油。そして、ごま油です。

 

下は、妻が詰めた息子用の弁当。肉野菜炒めヒレカツ入りです。

肉野菜炒めはおまけ程度。

息子に話を聞くと、おかずは「肉野菜炒め」だけで十分なんだとか。

つまり、「肉野菜炒め」だけ入れればいいってこと?

 

ここからは自分の分を作ります。

イカフライなので、のり弁に。

 

イカフライ・肉野菜炒め弁当

肉野菜炒めはかなり多く入れています。

これは満足できそう。

 

イカフライは食べやすいように切って入れようかと思いましたが、ボリュームを出すためにそのまま入れています。

妻が作った卵焼きは、何やらふりかけを混ぜ込んだみたいです。

 

下は妻用の弁当。

ごはんにふりかけを混ぜこんだものを妻は自分で詰めましたが、その後はこちらで詰めています。

余った海苔を乗せていますが、芸がありませんねー、中途半端で。

 

二つを並べてみました

ヒレカツイカフライの違いだけで、ほぼ同じです。

 

実食

肉野菜炒めは汁が底に溜まってしまっていたので、よくかき混ぜていただきました。

イカはそれほど固くもなく美味しかったです。

大満足です。

ご馳走様でした。

 

昨日は、自治会の毎年恒例の地域の美化デーでした。

コロナで中止になったこともありますが、今年も多くの家庭が参加しました。

家の周囲や雑木林の周辺の草取りなどを中心に行いました。

 

玄関の前はもちろん、アスファルトの割れ目から芽を出した雑草も抜きました。

これが曲者です。

なかなか手ごわくて根っこごとは抜けません。

自分の家だけでなく、地域の清掃なので、留守や参加されない方の家の前も奇麗にします。

20分ほど作業をした後に、近くの公園に集合し、参加者の確認をしました。

これは生存確認の訓練も兼ねています。

そして、帰り際に非常用の飲料水をもらって帰りました。

 

消防署の方が4名来ているので、残られた方々は消火訓練をし、またAEDの操作を学びます。

狭く行き止まりの地域のせいもあってか、まとまりの良い自治会です。