rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第百五十弾! イカ・ちくわフライとポロポロ炒飯弁当

朝から炒飯作りです。

フライパンに溶き卵を流し込みご飯を入れたら、たえずフライパンを左右前後に動かしながら、強火でご飯を切るように炒め続けました。

中火だと糊化してしまい、パラパラになりません。

調味料は、中華屋さんなら、大きな中華お玉で手際よく、強火のままでも入れられるでしょうが、素人では調味料でもたついている間に焦げ付く恐れがあります。

そこで、調味料を入れる際は火を弱め、入れ終わったら強火にして炒め続けました。

 

味付けは、味の素・塩・胡椒・鶏がらスープの素・醤油です。少し濃い目です。

 

もう一つは揚げ物です。これも朝から揚げました。

ちくわを二つに切って大葉やハム、チーズをはさみ、水溶きした唐揚げ粉に片栗粉を加えた衣をつけて揚げました。

のりをかければよかったか?

油を使っているついでに、イカフライも揚げてしまいました。こちらは冷凍なので3,4分揚げています。

慣れれば、少ない油で揚げる揚げ物は時短だし簡単でいい。

 

それらを詰めたのが、

イカ・ちくわフライとポロポロ炒飯弁当

 

ちくわは長かったので、斜めに切って入れています。

今回、おかずの種類が少ない。

イカフライは 4等分しておいた方が食べやすいです。

 

 

下は息子用の弁当。

ご飯が炊けるのを待って詰めました。

のり弁風ですが、海苔の下におかかはありません。違うのは漬物とナスのはさみ揚げ付き。

目一杯詰めてみました。

 

二つを並べてみました

 

実食

パラパラ (粒状のものがまばらに降ったり散ったりする音や、そのさま)なのか、ポロポロ (小さい粒状の物がこぼれ落ちるさま) なのかは分かりませんが、スプーンから粒状に落ちていくぐらい、米粒はバラバラになっています。

味付けは良好。

フライもとても美味しくいただきました。

ご馳走様でした。