rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

FUJIFILM X100S 届きました。


とあったので、午前中には届くと待っていました。

案の定、11時頃には届きました。早く商品を手にしたいですよね。早く届き、感激です。

 

f:id:rmenx13:20180108114722j:plain

黒を基調としたXシリーズ共通のデザイン。カメラ本体の写真とx100sの文字が・・・。

f:id:rmenx13:20180108114738j:plain

X100Sです。アダプターリングが付属してました。

f:id:rmenx13:20180108114802j:plain

f:id:rmenx13:20180108114816j:plain

底にはテーブルなどに置いたときにできるスレがありましたが、なかなかの美品です。ファインダーの中のガラス面に埃がありましたので、清掃しました。でも、小さい汚れ?か傷?はとれませんでした。まあ仕方ないですね。

 

 さて、昨日載せました、レンズフィルターなどの取り付けです。

 

カメラ前に並んでいるのが、アダプター、レンズフィルター、フードです。(フロントリングがすでにはずしてあります)

f:id:rmenx13:20180108115253j:plain

アダプターを取り付けました。

f:id:rmenx13:20180108115311j:plain

次に、レンズフィルターを取り付けました。

f:id:rmenx13:20180108115403j:plain

最後にフードを取り付けました。

f:id:rmenx13:20180108115431j:plain

f:id:rmenx13:20180108115451j:plain

 

ケースを取り付けてみました。

f:id:rmenx13:20180108115510j:plain

 

底の蓋が開いてバッテリーやSDカードを交換できるようになっています。でも、作りが悪いのか、ずれています。こりゃー、ひどい!

f:id:rmenx13:20180113182257j:plain

そこで、ケースをぐいぐいと曲げて調整。すると、相変わらず写真のような位置ですが、カメラの裏蓋はカパっと開くようになりました。まあ開くようになったし、このまま使いましょう。

 

f:id:rmenx13:20180108115524j:plain

 

フードを取り付けたままだと、カバーを被せられません。

これは純正のケースも同様ですね。

f:id:rmenx13:20180108115549j:plain

仕方ないのでフードを外して、被せました。

レンズキャップは中にフェルトが貼ってあるので取り付け可能ですが、ポロッと外れて失くしそうなので取り付けてはいません。

f:id:rmenx13:20180108115601j:plain

ストラップを取り付けて・・・・・。ストラップは合皮なので、ちょっと硬い感じ。もっと柔らかくてもいいかな。

f:id:rmenx13:20180108115623j:plain

※前面のフードはホックで簡単に装着できますが、このホック。簡単にポロッと外れてしまいます。ご注意を!

 

 

※下はX100Sのメーカーの紹介ビデオより。

純正のホックはメスなので、立てることができそうです。

f:id:rmenx13:20180113144034j:plain

 

カメラの操作はこれから少しずつおぼえていこうと思います。

このカメラだけなのか、電源ボタンが軽く動くのが気になりました。指で軽く触れただけで電源が入ってしまいました。

またカバーを付ける時に絶対に液晶を触ってしまうので、液晶保護シートは必需品だと思います。(カメラにもともとついていたので、そのうち新品に交換しようと思います)

 

 X100Sのデータ

  • 有効1630万画素APS-Cサイズイメージセンサー
  • 焦点距離23mmF2.0(35mm換算35mm相当)の単焦点レンズ。
  • 電子ビューファインダーと実像式光学ファインダーの良いところを組み合わせたハイブリッドビューファインダー。
  • 絞りリング、シャッタースピードダイヤルをはじめ、直接的なインターフェースを搭載。
  • 像面位相差方式とコントラスト方式を自動で切り換える「インテリジェントハイブリッドAF」。
  • 手振れ補正機構は非搭載。
  • 液晶モニターは2.8型46万ドット高精細パネル。
  • フルHD撮影(60fps)に対応し、ステレオマイクも搭載。
  • 最高シャッター速度は1/4,000秒。最大6コマ/秒の連写が可能。

 

 

小さいけれど趣きのある筐体、普通のコンデジとは違うカメラに満足しています。もう一眼みたいな大きいカメラはいらないなー。

さっそく庭で撮影してみました。もちろんファインダーを覗いて・・・。ピントが合いにくいって評判ですが、本当でした。〘とりあえず、Autoで撮影〙

f:id:rmenx13:20180108131023j:plain

 

次はさらなるカスタマイズです。