rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第百六十二弾! チキンライス弁当 & 家弁 (うちべん=置き弁)

バタバタと朝から慌てて弁当を作っている妻。

テーブルには「チンッ」したチキンライスがありました。

色鮮やかで美味しそうです。

息子の弁当箱に詰め込みながら、ついでに自分の弁当にも詰めました。

 

そうして出来上がったのが、

チキンライス弁当

 

でも、チキンライスという割にはチキンが見当たらない?

いやいや、探し出さないと見つからないくらい量は少ないです。やっぱり・・・

 

おかずコーナーががら空き。そこで、埋めるために、慌てて鶏のから揚げを「チンッ」しました。

 

弁当で一番困るのは、弁当の中身を埋め尽くすこと

小さな弁当箱なら、すぐに満杯になりますが、800mlもあると、けっこう悩みます。

たくさんのおかずが用意されていれば迷うことはありませんが、おかずが少ないと、詰め込みながら「ここに隙間があいてしまったので、あれを入れようか・・・」と大変です。

こういう時、鶏のから揚げは大きいし隙間を埋めるのに適しています。

以前は隙間埋めに「炒り卵」を活用していました。

卵焼きのように塊りではないので、おかずとおかずの間などに入り込み、おかずが動かないようにストッパーの役目をしていました。

 

 

実食

せっかくのチキンライスなので、ふわとろの卵を乗せてみました。

やっぱりこうじゃなくちゃ!

美味しさアップ。

ご馳走様でした。

 

 

家弁 (うちべん=置き弁) の良いところは、後から追加変更できるところ。

今回はチキンライスの上にオムレツを乗せました。

朝、旦那様やお子様にお弁当を作る時に、ついでに自分のお弁当も作る事を家弁(うちべん)と言い、最近とても注目されています!

 

朝のうちに作っておけば、昼近くになって「昼ごはん、何にしようかー?」と慌てる心配はないし、作る必要もありません。

しかも、ブログなどにアップしないのなら、どんなおかずにしようが、どんな詰め方にしようが関係なし!

それが良い点!

でも、自分はブログにアップするので、少しは体裁を整えないと。(笑)

 

 

妻が出かけた帰り道、農家で茄子を買って来ました。

と思ったら、夕方、友人がやって来て、家庭菜園で採れたという野菜を置いていきました。

ありがたや。

黒光りした茄子。大きなきゅうり、瑞々しいトマト。うれしいですね。

あらあら、茄子だらけになってしまいました。(笑)