rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

たまには生き物の話題。コサギの狩りの様子  追記あり

いつもの散歩道。

川の傍を通ると白い鷺 (サギ) が目に入りました。コサギです。

そもそも、「シラサギ」という名称はなく、全身が白いサギ類の総称だそうで、実際はダイサギチュウサギコサギに分類されています。

遠くからでも目立ちます、白い鳥は。それしても美しい!f:id:rmenx13:20210117134510j:plain

この地域にはダイサギアオサギ、そしてコサギが棲んでいます。

コサギは小さいし、嘴 (くちばし) が年間通して黒く、しかも脚の指が黄色なので、すぐに見分けがつきます。

水面をじっと見つめるコサギ。水中の動くものを凝視しています。

狩りを始めるようです。

f:id:rmenx13:20210117132103j:plain

この後、川に入り、狩りを始めました。

この動画を見ると、狩りの仕方がよくわかります。《1分27秒》

川上からだと、流れの方を向いている魚たちに自分の存在がわかってしまうし、歩くたびに落ち葉や泥が流れてしまって、獲物が見えません。(誰に教わったのか、そういう狩りの方法を知っているって、すごいです。)

そこで、川下から、そーっと川上に進みながら、脚を小刻みに震わせ、川底の落ち葉や石、泥を動かして、その中に隠れているだろう小魚や虫たちをおびき出しているのです。

落ち葉や泥に隠れていた小魚たちが慌てて飛び出してところを一瞬にして捕えています。

 

ネットを見ると、脚を動かして狩りをするダイサギもいるようですが、以前見たダイサギアオサギも脚は動かしませんでした。

想像ですが、ダイサギアオサギも背が高いので水面を俯瞰できます。だから、水面下にいる魚を簡単に見つけることができるのかもしれません。

それに比べてコサギは背が低い。水面を見渡せないので、脚を動かすという小技を使わないと捕まえられないのでしょう。嘴を水面ぎりぎりに構えて餌を捕っています。

さて、どんな生き物を食べていたのでしょう?/p>

BUFFALO 無線LAN子機 WI-U2-433DHP  交換したら通信安定! 全く途切れません!

f:id:rmenx13:20210116121042j:plain

■対応機種:USB端子搭載のWindowsパソコン、Mac
■対応OS:Windows 10/8.1/7/VistaMac 10.11/10.10/10.9/10.8
■インターフェース:USB2.0
■準拠規格:11ac/n/a/g/b、ARIB STD-T71(5GHz帯)/ARIB STD-T66(2.4GHz帯)■LANポート規格:無
■データ転送速度:11ac:433Mbps、11n:150Mbps、11a/11g:54Mbps、11b:11Mbps
■セキュリティー:WPA2-PSK(AES/TKIP)、WPA-PSK(AES/TKIP)、WEP(128/64bit)
■電源:5V(USBより給電)■最大消費電力:2.5W

f:id:rmenx13:20210116121250j:plain

長いアンテナが特長。アンテナはこの向きで、手前に直角まで曲げられます。

下は今まで使っていたBUFFALO WiFi 無線LAN 子機 WI-U2-433DMf:id:rmenx13:20210116121306j:plain

さらに、こんな風に動かせますが、華奢につくられているので、やさしく扱った方がいいです。

f:id:rmenx13:20210117080544j:plain

 

附属のCD「AirNavigator 2」のバージョンは、「2.21」

バッファローのページから、最新の「2020/08/05 バージョン

Ver.2.22b2」ダウンロード。

デスクトップに貼り付いた「airnavi2_222b2」

f:id:rmenx13:20210116122147j:plain

この画面から設定を開始します。最初に子機の設定などをします。

f:id:rmenx13:20210116121338j:plain

すべてのインストールが完了したら、無線LANの設定します。

AOSS」なので、親機のボタンを押すだけ。簡単です。

f:id:rmenx13:20210116121510j:plain

通信が開始されました。

f:id:rmenx13:20210116121524j:plain

f:id:rmenx13:20210116121541j:plain

これで完了です。

f:id:rmenx13:20210116121554j:plain

f:id:rmenx13:20210116121609j:plain

f:id:rmenx13:20210116121620j:plain

アンテナの向きを最大になるように調整。

クライアントマネージャーを見ると・・・

今までが、「320Mbps」でしたが、「390Mbps」で安定しています。

やっぱり違いますねー。速い!

f:id:rmenx13:20210116121629j:plain

高負荷(10個以上のダウンロード)をかけて、CPUの使用率を高めてみました。

前回同様にソフトやファイルを開くのにかなりの時間はかかりますが、ネットが切れることはありませんでした。

ただ、作業中に一度だけラジコが切れました。リロードで回復。でも、ネット自体が切れることはなく、ダウンロードは続いていました。

この通信の安定感、いいですねー。

f:id:rmenx13:20210116134343j:plain

 

追記 : 2021.02.01_

この子機に交換してからというもの、ネットは一度も途切れることなく安定しています。この子機に交換して正解でした。

追記 : 2021.08.18_

現在も快調に途切れることなく通信できています。 

 

ネットが数分ごとに切れる!

昨日の早朝、ネットが 2,3分おきぐらいに、プッツンプッツンと途切れて困りました。

ダウンロードなら「再開」をクリックすればダウンロードの続きが始まりますが、「ラジコ」では、リロードしないといけないので、面倒です。「ラジコ」を聴いていて、突然音がしなくなった瞬間、「あっ、また切れた!」 

これが1時間以上も続いたのです。さすがに嫌気がさしてきました。

このページを再読み込みします⇓

   左のボタンをクリックします。

  

 

 

ネットでたびたび切れる原因は?

ネットで原因を探しても、すっきりした回答は得られませんでした。

デスクトップのネットが切れていても、ノートパソコン(低負荷)は問題なくネットにつながっていましたから、親機に問題はないと判断。デスクトップの子機の方に原因があるのだろうと推測したのですが・・・

CPUの使用率=高負荷?

もともとHDD自体、動作が遅いし・・・、ただ、その時のPCの状態はというと、ダウンロードをしていてCPUを酷使していました。(ファイルをコピーするときにもPCの動作が遅くなりますが、その時と同じような状態 タスクマネージャーで見ると、40パーセントくらいですが・・・)。

PCを開いたりファイルを開いたりするにもかなり時間がかかり、なかなか開けません。さらに文字の変換にもすごい時間がかかっていました。

高負荷による、LAN関係のアダプターの発熱があったのかはわかりませんが、ただ、親機は正常に動いているのですから、子機かな?と疑いました。

CPUの使用率が多いので、ネットが切れてしまうんでしょうね。

その証拠に、たくさんのダウンロードが終わって負荷が少なくなったら、PCはサクサク動作するようになったし、ネットが切れることもなくなりました。

それとも、時間帯の問題もあったのでしょうか?

1時間ぐらいたつと、少し安定してきて、その後は一度も切れることなく安定しました。

負荷をかけていないときでも、いきなりネットが切れることもあるので、単純にCPUの負荷だけが原因でもなさそう。

ますますわからなくなりました。

 

てっきり、この古い子機が原因だと思ったのですが・・・

デスクトップパソコンを買ってネットにつないだ時から、ずっと使っているバッファローの子機。年代物。

BUFFALO WiFi 無線LAN 子機 WI-U2-433DM

f:id:rmenx13:20210115090616j:plain

Amazon

f:id:rmenx13:20210116090612j:plain

《BUFFALO》

クライアントマネージャーで見ると・・

f:id:rmenx13:20210115090326j:plain

でも、この数値は最初だけ。通常のスピードは「325Mbps」です。

 

BUFFALO 11ac/n/a/g/b 433Mbps USB2.0無線LAN子機WI-U2-433DHP
■対応機種:USB端子搭載のWindowsパソコン、Mac
■対応OS:Windows 10/8.1/7/VistaMac 10.11/10.10/10.9/10.8
■インターフェース:USB2.0
■準拠規格:11ac/n/a/g/b、ARIB STD-T71(5GHz帯)/ARIB STD-T66(2.4GHz帯)■LANポート規格:無
■データ転送速度:11ac:433Mbps、11n:150Mbps、11a/11g:54Mbps、11b:11Mbps
■セキュリティー:WPA2-PSK(AES/TKIP)、WPA-PSK(AES/TKIP)、WEP(128/64bit)
■電源:5V(USBより給電)■最大消費電力:2.5W 

子機を注文してしまいましたが、少し早まったかー?

でも、これで解消すれば子機が原因だったという証明になりますね。

人柱かい?

せっかく購入したんです。安定とスピードを期待しましょう。