rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

HAKOYA メンズ一段ランチ 800ml 弁当箱 第百二十八弾! 麻婆茄子+カリフラワー弁当

しびれる辛さがクセになる 麻婆茄子」というレシピがあったので、それを少し参考にして、麻婆茄子を作ってみました。

ほとんど、レシピ通りに作ったことはありません(笑)

 

材料の茄子とピーマン

ナスは2ケ。縦半分に切り、その後に斜め切り。ピーマンは細長く切っています。

ひき肉を炒めた後に、ナスを炒めています。

その後にピーマンを加えています。

 

調味料は、豆板醤 大さじ1くらい、コチュジャン 大さじ1くらい、チューブ生姜 小さじ1くらい、すりおろしニンニク 小さじ1くらい。

鶏ガラスープの素 小さじ1くらい、ごま油少々。

いつものようにいい加減な量です。

 

調味料を入れた後に、長ネギのみじん切りをたっぷりと投入。

完成です。

ちょっぴり辛い麻婆茄子の出来上がり。

レシピではオイスターソースやみりん、サンショウなども入れていますが、レシピとは程遠い仕上がりです。

でも、味見したところ、これもまんざらではありません。

 

麻婆茄子+カリフラワー弁当

 

カリフラワーは、いろいろな調理方法がありますが、ここはシンプルに塩・胡椒をした後に、バターとマヨネーズで炒めています。

あえて、少し焦がしています。

あとは、から揚げ、卵焼きなどを詰めて完成です。

 

下は妻用の弁当。ほぼ同じ。

 

二つを並べてみました。

 

実食

麻婆茄子。

ピリ辛で、思った以上に美味しく仕上がりました。

他の調味料を入れたら、また少し変わったでしょうが、これで十分です。

たくさん試作をして、いろいろな味を試す料理研究家ならいざ知らず、自分はこれで精一杯。

カリフラワーは薄味だったので、まだ研究の余地ありです。

ご馳走様でした。

 

 

手抜き弁当?

レシピ通りに作れない面倒くさがり屋。

それこそ手抜きなんでしょう。

手抜き弁当というなら、手を抜かない弁当って、一体、どんな凄い弁当に仕上がるのでしょう?

一度試してみたいです。