rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

我が家の住宅事情

我が家は建て売り住宅です。

西東京市からの引っ越しを考えていた時、あることがきっかけで偶然見つけた建築現場。

それまでも、住宅メーカーに候補地を依頼していましたが、業者が持って来る案件はどれも駅から遠いし、通勤が出来そうもない場所ばかりでした。

ある程度の広さを確保するなら、不便な場所になってしまうのは仕方ないですが、巾着田のある高麗駅近くの西武系の住宅を見に行ったこともあります。

広い庭・・・でも、遠い!

高麗なんて、遠足に行くとこじゃん。

さらに、入曽の辺りも行きましたが、ここからじゃ、到底通えません。

 

埼玉かー・・・でも、東京生まれ、東京育ちだし、やっぱり東京がいいなぁー。

 

駅近で学校も病院も通える地域。

でも、なかなか自分が希望する場所はないもんだなーと諦めかけていた時に、偶然見つけたのが、今の住居です。

駅にも歩いて行けるし学校も病院も近いし・・・

近くに個人所有ではない雑木林があることが最大の魅力でした。(個人所有だと、いつかは開発されて大規模住宅地に変身してしまいますから。)

 

敷地はまあまあの広さ (東京ですから、60~100坪の土地なんて買えません) だし、北側道路ではあるものの、道幅は6mなので広く、開けた感じがしました。

南側の庭は日当たりは犠牲になっていますが、庭にいても、顔を合わせるのは南側の方のみ。それも稀です。雨の日は皆無。

 

ただし、当時の購入価格は¥63,000,000。

メチャクチャ高かったです。

 

でも、環境も含めて、どうしても手に入れたくて、何とかかき集めました(笑)

 *現在では、この地域の相場は30坪程度で半額ぐらいになってしまいました。

あの価格は何だったんだ?

 

こんな記事も⇩

 

土の値段って・・・

九州の妻の実家は150坪の土地と旧家。

庭にもう一軒建てられるぐらいの広さでした。

しかし、近所には商店街はなく、国道沿いにあるスーパーに行くにも、 JRの駅に行くにもバスや自家用車でないと行けません。

不便なところでした。しかも、家まではゆるい坂道。

高齢になって車を使えなくなったら買い物難民です。

病院へも行けません。

 

だからか、たったの¥9,000,000。これを姉弟三人で分けたので・・・

高くは売れないんですね。

東京で150坪の土地じゃ、億をはるかに超える価格です。手が届きません。

 

足立区の父の家を手放したときは、古家ありのたかが10坪足らず。

でも、駅からはまあまあの距離だったので、当時で¥30,000,000 でした。

いかに東京の土地価格が高いかが分かります。

 

でも、限界ニュータウンだとか、高齢になって車を手放したら買い物難民だとか・・・気になりますよね。

安いから、広いからと安易に手を出してしまうと、後々大変そうです。

若くて車生活をしているうちならいいけれど、車に乗れなくなったらおしまいです。

 

さて、我が家の住宅地ではフェンスを建物から1.5m離すという決まりがあったために、建物の周囲が広々としています。

それゆえ、樹木を植えることができます。

植物好き・虫好きとしては、樹木を植えられるかどうかは大事な要素です。

おかげで家の周囲は樹木だらけになってしまいました。

 

でも、最近の家はそんな協定がなく敷地一杯に建物を建てるので、窓を開けたら隣の窓や壁という感じです。

ですから、木を植えるスペースさえありません。

 

とはいえ、住宅展示場も見て回ったことがありますが、素敵なおうちばかり。

でも、敷地面積が広い素敵な家なんて、土地価格が高すぎて無理無理・・・・・・・

本当は広い敷地の平屋建てが夢だったんですけど、現実はあまりに厳しい。

 

下は「富士住建」のちらし。

こんな平屋暮らしがしてみたいですが、敷地が狭くては、一日中、日が当たらないでしょう。

 

いやいや、稼ぎが悪かっただけです。(笑)