rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ハムエッグ ハムと卵と別々に食べたい & ハムサンド

せっかくハムエッグを作るのなら、ハムの真上に卵が乗っていた方が見栄えはいいかもしれません。

でも、特に、忙しい朝はトーストと牛乳 (野菜ジュース?) だけの方がいるかも。

また、ハムの中央に黄身が来てなくてもいいでしょう。とにかく「ハムエッグ」なんですから(笑)

とはいうものの、やっぱり、黄身が真ん中に来るように作ってしまう自分がいます。

 

ところで、ハムの上に乗っている目玉焼き。 

ハムだけ食べたい時はどうする?

 

卵の下にほぼ隠れてしまっている丸いハム。

ハムを箸やナイフで切ろうとすると・・・・・卵が邪魔でハムだけ切るのは難しい。

ハムは柔らかいので、まだ切れるかもしれませんが、カリカリベーコンだと・・・

ハムを切ったつもりが卵の黄身まで傷つけてしまい、「あらあら、黄身が・・・」

と半熟卵が流れ出てしまうことがあります。

 

いやいや、そうやって黄身を崩して食べるのが流儀なんだよ!

 

パンなら、パンをちぎって、とろとろの黄身をすくえばいいですが、米食の場合は・・・

ハムと目玉焼きを分けて作れば、卵とハムと別々に食べられるのでは? 

 

やってみました1

出来上がった目玉焼きの下にハムを入れてみました。

これだと、卵とハムがくっついていないので、黄身を崩すことなく、ハムだけを食べることが出来ました。もちろん黄身も。

 

 

やってみました2

あえて、ハムの真上に卵は乗せず、こんな形でハムを配置。

ハムを取り出しやすいようにしてみました。

水を少し注いで、中火以下で約3分間。

見た目はイマイチですが、完成です。

家飲みですから、飾る必要全くなし。

元々、ハムに塩気があるので、塩は少しだけかけています。

それと胡椒。シンプルな味付けです。

 

卵がハムに少しかかっているだけなので、こんな風にハムだけを切り分けて食べることができます。

卵を最後に食べる習慣のある自分としては、まあいい感じに仕上がりました。

ハムの真ん中に卵を乗せるのもこだわりなら、ハムと卵を別々に食べたいというのも、こだわりか?

 

こちらは、家飲みで作りたいメニュー⇩

 *この記事を参考に上のハムエッグを作りました。

 

 

さて、ハムに関連して・・・・

Yahooニュースを見ていたら、こんな記事がありました。

 

「角までハムを行き渡らせる乗せ方」

画期的なサンドイッチのライフハック目から鱗「その発想はなかった!」
5/24(水) 14:21配信 まいどなニュース

この方はハムをこんな風に二枚使っています。

 

実際にやってみました。

普通の8枚切りの食パンに、普通のハムを乗せてみました。

ハム一枚では隙間だらけで、ハムを 1 / 4 に切っただけではダメ。

やっぱり上の図のようにハムを2枚使わないと、この場合は覆いつくせませんでした。

 

 

家庭で作るなら、真ん中に隙間があくのもご愛敬。

どうしても、ハムで埋め尽くしたければハムをもう一枚乗せればいいし、その他、チーズや卵焼きなどの食材を乗せるという手もあります。

 

ハムは丸いんだから、ハムを4つに切って直角の部分を四隅に配置すればいいだけ。

食の歴史は長いので、過去にやっていたことも、今は新鮮に映るのでしょう。

若い方は「目から鱗」になることが、まだまだ、たくさん出てきますよ。

 

こんなコメントがありました。

・普段から、どうしたら美味しいものができるか考えながら料理をしている方は
普通にやってる作り方だと思います
わりと初歩的なのでは?

・40年前にバイトしてた三宮の喫茶店ではこの方法だった
茶店業界ではその当時から既に常識だったはず
何を今さらという印象

そのとおりです。