rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

フクロウのランタンを蚊取り線香入れに改造Ⅱ ランタンに蚊取り線香を取り付けるには

フクロウランタンを購入したものの、この中に蚊取り線香を取り付けられなければ、ただの置物になってしまいます。 それも本来の使い方。

どうやって、蚊取り線香を取り付けたらよいのか? 

 

蚊取り線香入れを見ると、いろいろな取り付け方が・・

 

 ★上から降ろした針金に差すタイプ

白豚 蚊取り 豚の蚊遣り

Amazon

この画像では線香立ても使っています。

 

 ★蚊取り線香の中央に通すタイプ

夏の風物詩! 信楽焼 赤点々蚊遣り器

Amazon

 

 ★底にある突起に蚊取り線香を挿すタイプ。香炉入れのようです

[SENYON] 鉄製 蚊取 線香 ホルダー

Amazon

 

 ★蚊取り線香をバネで固定し、中央から火をつけるタイプ

日本製 蚊取り線香 ホルダー 銀船(ぎんふね)

Amazon

 

番外編

福笑い猫 蚊遣器

こんなのもあるんですね。

可愛いのですが、蚊取り線香のヤニで真っ黒になってしまいそう。

 

Amazon

 

それにしても、いろいろな取り付け方法があります。

でも、元々、蚊取り線香用ではないので、このフクロウの中に取り付けるのはなかなか難しそうです。普通にマットを敷いて、それに乗せれば簡単ですが・・・

 

だったら、はじめから「フクロウの蚊取り線香」を買えばよかったんじゃない?

夏の風物詩! 信楽焼 福多朗蚊遣り器

 

これだったら、蚊取り線香の取り付けは楽そう。

商品説明

幅160×奥行150×高さ160ミリ 重さ0.8キロ【焼き物の為多少の誤差があります。】
ただ置くだけの蚊取り線香入れではつまらない!見て楽しい、飾ってオシャレ!なインテリアに...。
蚊やりとは、昔ながらの蚊取り線香を焚く器です。 その蚊遣りを信楽焼で作ってみました。

Amazon

これもなかなかよさそうですよね。信楽焼(しがらきやき)。

でも、これは完成品。改造をする楽しみがありません。近くで同じモノを使っていたら凹みます。

やっぱり、自分だけの「フクロウ蚊取り線香」がいいです。キャンプ同様に自己満足の世界。というか、人間は自己満足で生きている?

 

話を元に戻して・・

このランタンには、上と正面、そして、取っ手の取り付け用と3つの穴が開いています。これらの穴のどれかを利用すれば、蚊取り線香が取り付けられるかも?

試行錯誤した結果、針金に差した蚊取り線香を吊り下げることにしました。これが一番簡単でした。

 *マットだと消えてしまうことがあるみたいです。吊るせばどこにも触れないので消えにくい?

 *使った針金はステンレスの1.2mm径。あまり細いと曲がってしまうので、これぐらいがちょうど良い。

 

針金が落ちない工夫

普通に針金を曲げただけでは何かの拍子で針金そのものがランタン内に落ちてしまいます。そこで、針金が外れないようにと、下のような形にしてみました。

試作品なので針金の長さや曲げる場所を変更していたら、針金がぐにゃぐにゃになってしまいました。(笑)

両脇の針金で固定されるので左右に動かないし、針金が下に落ちてしまうこともありません。

図にすると、こんな感じに針金を曲げています。

穴から蚊取り線香を入れ、蚊取り線香の中央の穴に針金を通せば吊るすことができます。 *針金の先を少しだけ尖らせておくと、線香の穴に挿しやすいです。 

なかなか、いい感じに取り付けることが出来ました。

★欠点は、ランタン内が狭いので、蚊取り線香の小さな穴に針金の先端を通すことが難しいことと、それと着火が面倒です。

 *線香の穴が小さいので、針金が楽に通るようにと穴を大きくしておくと楽です。

でも、このランタンを蚊取り線香にしたかったので、そのぐらいの不便は覚悟しています。

 

いよいよ点火

針金を上から操作して、蚊取り線香が入り口付近に来るように動かせば、問題なく着火できました。

 ⇨

もちろん、蚊取り線香に火を点けてからも収納は出来ます。

煙は上、正面、背面から出ていますが、うまく広がってくれるといいです。

 *煙のヤニで針金が染まるかもしれませんね。仕方ないです。

 

玄関に設置

玄関に置いてみました。蚊取り線香の缶のままより、見た目がグッド。

通りがかりの人には、置物のフクロウとしか見えないでしょう。

このとぼけた顔が可愛い!!  

誰も「蚊取り線香」とは思わないし、このフクロウが幸せを運んで来てくれる筈。

この子の守護神です⇩

これも悪くはないのですが・・・

Amazon

このフクロウ。妻に評判でした。

ただ、途中で蚊取り線香を消したい場合、手が入らないので折りにくいです。

 

改良: 一回目は試作品なので、とりあえず吊るせたということで満足。さらに小改良。フクロウの耳が出っ張っているので邪魔ですが、この部分をシンプルにしました。

針金の長さも少し長くして、蚊取り線香がほぼ中央に来るようにしました。

 

ランタンとして使う

針金を外してしまえば、元のランタンに戻ります。

いっそのこと、蚊取りロウソクだったら、一石二鳥なのに・・・

 

これは、虫除けキャンドル? これ使えるかい?

LA BELLEFÉE アロマキャンドル 6個セット

Amazon

燃焼時間:約16時間とあるので、かなり長い時間使うことが出来ます。

シトロネラはイネ科の植物。レモンに似たような柑橘系の香りがするようです。

しかも、防虫効果があり、昆虫(特に蚊)が嫌うということ。ピッタリです。また犬の虫除けにも効果があるとか。使えそうです。ただし、殺虫効果はありません

ただ、風のある場所では燃焼時間は短くなるし、連続使用時間は4時間以内と。

小さな缶なので、フクロウランタンにも入ります。

 

カメヤマキャンドルハウス シトロネラティーライトキャンドル4個入り

Amazon



金鳥蚊取り線香と比べてランニングコストはどうかなー?

ちょっと計算⇩

金鳥のレギュラーが30巻で¥700弱・1巻¥23・・1巻7時間 X 30巻分=210時間

アロマキャンドル(6個入り)¥2,000強・・1缶¥330・・・1缶15時間 X 6個分=90時間

カメヤマキャンドル(4個入り)¥500弱・・1缶¥124・・・1缶約3時間30分 x 4個分=14時間

 

やっぱりネックはお値段ですね。

なかなか良さそうなロウソクですが、毎日使うには費用が掛かりすぎます。

アロマ系のキャンドルは、どれも高価。

★殺虫効果がないので、ペットの蚊よけにはやっぱり「蚊取り線香」がベストです。

 

追記 : LEDライト専用だった?

 Amazonで販売されているのは、「キャンドルホルダーとして使用するだけでなく、インテリアとしてお部屋に飾ったりするのはいかがでしょうか?」とありますが、「秋月貿易」のページでは、「この商品はLED用のランタンです。LEDライト以外をご使用になっての破損、不良等には一切の責任を負えませんので予めご了承ください。」とあるので、どちらが正しいのか判断できかねますね。

セラミックは急激な温度変化に弱いとは聞いていますが、その関係でしょうか? ★現在、照会中

ただ、他のキャンドルホルダーはセラミックなのにキャンドルを使っているものもあります。

 

ということは、ロウソクではなく、LEDライトという方法?

SPICE OF LIFE(スパイス) ティーライトLEDキャンドル

 *ボタン電池(CR2032)使用

「底にあるスイッチを入れるとLEDのオレンジ色の光がゆらゆらと光ります。」と。

どのくらいの時間、点灯するか? 

Amazon



針金が面倒なら、マットの上に置く方法もあります。これは簡単。。

蚊取線香 ケース 取り替えマット3枚入り ガラスマット

Amazon

《続き⇩》

 

 

おまけ

一晩中、庭に吊るしておいた蚊取り線香。湿気を含んで、だらーと伸びてしまいました。

でも、使えます。

 

しかし、最近の記事はやたらと長く、自分でもびっくりします。

でも、気になったことを次々と調べて追加していくと、やっぱり長文になってしまうんですよね。

読むのが大変!