rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

エレコム の有線キーボードの分解?

使っているのは、

エレコム キーボード 有線 メンブレン ブラック

TK-FFCM01BK

Amazon

透かしてみると・・・光が見えました。

※防水設計ではありません。

 

Amazon

このキーボードの購入理由

◎一番の理由は、有線であること。

 有線式の良い点は故障が少ないこと。自分はマウスも有線式を使っています。単純な仕組みなので故障が少なく安心して使えます。シンプルイズベスト。

◎二番目は価格が安いこと。何と¥1,000以下です。これで文句を言う方がいますか?

 高ければ性能もいいでしょうが、安くても丈夫で長く使えるならそれに越したことはありません。どんなキーボードでも、使っているうちにゴミや埃がキーの間から入って来るし、経年劣化で壊れてしまうこともあります。

でも、この値段で同等の性能が得られるなら十分です。

けっこう使えていますよ。

 

キーのタッチやストローク、音などにはこだわりがないので、自分にはこれで十分です。ノートパソコンのキーボードより数倍も打ちやすいし。

 

キーボード操作中心に仕事をされている方は、もっと扱いやすいキーボードの方がいいかもしれません

 

 

キーの隙間に縫い針を落とした

細い針だとキーの間の細い隙間に入ってしまうんですね。逆さまにしても出てきません。

 

そこで分解してみることにしました。

ネジに合ったドライバーを使えば簡単に外すことが出来ます。ただし、ネジの数は20本ぐらいあるので時間がかかりました。

 

ネジを外した後はゆっくりと剥がすだけ。

シリコンでしょうか、薄い膜のようなものが二枚。そして、キーを押すためのボタンのついたものが一枚取り付けられていました。

キーボードの裏側。逆さまにしてもキーが外れたりしない構造です。

キーを裏側から押すと、キーが飛び出して来るのでブラシでゴミなどを取り除きました。

それにしても、物凄い埃がたまっていました。

 *エアーダスターでシューッとやったら簡単かもしれません。

電子部品はついていないので、この部品は丸洗いが可能です。

 

そして、組み立て。

元のキーボードに戻りました。

 

下は、LOGICOOL ウォッシャブル キーボード K310 (2018年2月購入)が壊れた時の記事です⇩