rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スノーピーク アルミパーソナルクッカーセット SCS-020⑨ + ごはんクッカープラス用黒皮フライパン 追記: これもぴったりらしい

⑧で終了と思っていましたが、パーソナルクッカーの記事をもう少し続けてみようと思います。

 

ごはんクッカープラス用黒皮フライパン

ユニフレームの「ごはんクッカープラス」についてくる黒皮鉄板です。

ごはんクッカープラスの記事⇩

単体で発売されている黒皮鉄板です。

f:id:rmenx13:20211115180908j:plain

取っ手は折り畳み式。

f:id:rmenx13:20211115180921j:plain

 

この黒皮鉄板が、スノーピークのアルミパーソナルクッカーの底にぴったりなんですね。その事についての記事です⇩

 

Amazonのレビューから、紹介します。

●ソロキャンプ時にクッカーを充実させたいと思い、元から持っているsnowpeakのパーソナルアルミクッカーをベースにスタッキングを考えました。

クッカーの中は容量もあり比較的色々と入るのですが、外にも何かスタッキングしたいと思っていたところ、こちらのごはんクッカープラス用フライパンがシンデレラフィットするとの情報を見て購入。

これまでテンマクの男前グリルを使っていましたが、荷物を軽量化するときはこのフライパンだけで充分になりました。

肉はうまく焼けるし、アヒージョ等にも使えて利用用途が幅広い。
シーズニングをきちんとすれば焦げ付きもなく、サイズ感もちょうどいい。

買って間違いなしの商品です。

●ごはんクッカープラスにセットされていた黒革鉄板のフライパンが非常によろしい!
ちびパンとほぼ同じ厚さで、何が良いってハンドルが熱くならない。
単品でもう一つ欲しくて探し当てました。ちびパンも良いんですけどこちらの方が使い勝手が良いです。
まずはシーズニングをばっちりやりたい。ごはんクッカープラスにセットされていたフライパンは適当にシーズニングしたら、まだらになっちゃったので。

レビューに登場したユニフレームの「ちびパン」(左)と比べてみました。

ちびパンは専用の蓋も発売されているので便利ですが、取っ手は折りたたむことができません。

スタッキングには不利で、しかも熱が直接伝わってしまうので、注意が必要です。

右のフライパンの取っ手はたためるのでコンパクトになります。

f:id:rmenx13:20211115181754j:plain  f:id:rmenx13:20211115182742j:plain

⦿ちびパンのサイズは φ163×35mm。390g。本体:黒皮鉄板1.6mm厚クリアラッカー焼付塗装、ハンドル:スチール

⦿このフライパンは φ143×355mm。本体:黒皮鉄板1.0mm厚クリアラッカー焼付塗装、ハンドル:ステンレス

ごはんクッカーと組み合わせるために、ちびパンに比べて、さらに小さなサイズになっています。

そして、Amazonの商品説明には、

フライパンには黒皮皮膜の上にクリアラッカー焼付塗装を施してあります。  

ご使用前に本体を空拭きして、煙がおさまったら野菜クズ等を食用油で炒めて(シーズニング)からご使用ください。

※クリアラッカー焼付塗装は食品衛生法に適合する表面塗装です。使用を重ねるうちに塗膜は徐々に剥離・摩耗していきますが、衛生上問題はありません。

【調理後のメンテナンスについて】

●調理後、フライパンが温かいうちに、たわしを使って洗剤を使わずに洗ってください。洗浄後は水気を切り、良く乾燥させてからフライパンの内側・外側にキッチンぺーパー等で油を薄く塗ってください。

とあります。

ただ、★ユニフレームの黒皮鉄板のダッジオーブンの説明には「洗剤で洗う」ようにと記載されているので、ユニフレームの説明の方が正しいのでしょう。

とはいえ、フライパンによって違うのでは混乱するので、「洗剤を使わずに、たわしで洗う」を通すことにします。

 

アルミパーソナルクッカーと組み合わせてみた

f:id:rmenx13:20220124192417j:plain

しっかりと重なります。

フライパンに油をひいてあるので、こんな風にビニールに入れていますが、このままでもちゃんと重なりますよ。

ルミパーソナルクッカーで焼き物するのは神経を遣うから・・・という方向けのフライパンです。

f:id:rmenx13:20220124192516j:plain

 

 

 

追記 : 2022.11.06

Amazonのレビューを読んでいたら、この14㎝のフライパンもぴったりだというレビューがありました。

スケーター アウトドア フライパン 14cm 折りたたみハンドル

もしかしてスノーピークアルミクッカー用に作った!? と、思うほどピッタリです。
アルミクッカー底にシンデデラフィット。
表面にアルマイト加工がされており、
アルミクッカー蓋のフライパン 目玉焼き焦げ付き事件もこれで一安心!
140センチ、ノーマルタイプを買って下さい。

同じぐらいの径なので、アルミパーソナルクッカーに合うのでしょうね。黒皮のフライパンは重いのが難点。これはアルミ製なので軽いです。

ただ、価格が安いので、それが心配です。

 *一生ものは黒皮です。

 

 

我が家のフライパン
テフロンなどコーティングしたモノは、コーティングがはがれやすいし、長持ちしません。テフロンが剥がれてしまったら寿命です。これは実証済み。

やっぱり鉄製のフライパンが丈夫で長持ちしそうです。

今使っているフライパンと同じサイズがいいです。(フライパンの径は上の縁の径で、底の平らな部分ではないんですね。)

 

我が家のフライパンは、

島本製作所 フライパン 26㎝ [IH対応]  鉄 味一鉄 底厚 2.3mm 日本製

f:id:rmenx13:20211116073652j:plain

ずっしりと重いです。

f:id:rmenx13:20211116073726j:plain

今まで使っていたフライパンよりも少し大きめで、しかも底が厚いので重いんですね。

f:id:rmenx13:20211116073758j:plain

女性だと持ち上げてフライパンをあおったりするのは無理です。妻も「重い、重い」と言っています。


新しいフライパンの儀式として、まずは高温で焼くという作業をしました。

ガスコンロが使えない

ところが、ガスコンロの温度センサーに引っかかり、弱火になってしまうのです。
どうしましょう?
そこで、キャンプ用のバーナーを用意しました。

遮熱板をつけたSOTO ST-310です。
大きなフライパンなので輻射熱が怖かったので、ガスボンベに触りながら、熱しました。

ガスコンロでやったように、モクモクと煙が出ませんが、少しずつ煙くなってきました。

f:id:rmenx13:20211116074038j:plain

ボンベに触ると底の方は熱くはありませんが、鍋に近づくと、かなりの熱量を感じます。
やっぱりこれだけ大きな鉄の板だと、相当の輻射熱を発生しているようです。
冷ました後、金属たわしでこすって終了・・・だそうです。
★普通、くず野菜を炒めたりするんですが、このフライパンは必要ないようですね。

 

Amazonのレビューに、おもしろい記述があったので載せておきます。

空焚きすると茶色→黒→青っぽい灰色になるので、全体が青っぽい灰色になるまでガンガン空焚きしてください。うちのコンロは温度センサー付きで、高温防止機能がついているので空焚きは出来ませんが。
真ん中の温度センサーに濡らしたティッシュとかをちぎって乗せて、センサーを騙して空焚きしました。
もしも、センサーがあって空焚き出来ない!!って方がいらっしゃたら自己責任で試してみてください。

その後、空焚きが終わったら。一度クレンザーとかでキレイに洗って。
サラダ油でフライパンを油に慣らしてください。オリーブ油は不乾性油らしいので油慣らしには向いてないそうです。
この状態で油をちゃんと引いて焼けばくっつきませんでした。
ここでやめて置けばよかったのですが、私はその後みた動画に従って、油膜作りに取り組みました。

油を煮詰めて、表面に油の膜を作るのです。
結果としてくっつくようになりました。

そもそも、鉄フライパンのくっつかない理屈が、鉄フライパンの表面を熱されて流動性が高まった油が膜になることによってくっつかないというものです。
それなのにベトベトになった油で表面を覆ってしまえば当然、熱されてサラサラになった油が上手く膜を作れないのでくっつく様になると言うは理にかなっています。

こうなってしまうと普通に洗ってもキレイにならないので、ヤスリで表面を研磨することになりました。
何度か鉄フライパンの使い方を覚えるために、油膜を処理をしてはヤスリで研磨するを繰り返しました。

わかったことは、鉄のフライパンはいくら傷をつけても。くっつきには影響がないということです。
100番台のヤスリでガリガリ表面を削りましたが。しっかりと空焚きをして油慣らしをすればくっつきませんでした。

次に油の膜はくっつくということです。
油を煮詰めて油膜を作るというのは、私が検証した結果として嘘です。やめたほうが無難です。
使ったあとに油が焼け焦げて汚くなっていたら落としたほうが良いです。

そして、中性洗剤で洗ったら、くっつくようになるというのは嘘ということです。
普通に中性洗剤で洗っても、その後に水気を飛ばして油を引けば普通にくっつきません。
むしろ、調理の際に焦げ付いた油が残っている方がくっつくようになります。

表面をキレイにして乾燥させる。使う前に煙が出るほど熱する。調理の際は油をきちんと引く。この3点を守れば鉄フライパンは雑に使ってもくっつかない素晴らしい調理器具でした。

なるほど。

いろいろな動画がありますが、ここが"理屈"が詳しくて面白いです⇩

長くなってしまったので、

《次回「スノーピーク アルミパーソナルクッカーセット SCS-020★⑩ + ごはんクッカープラス用黒皮フライパンのシーズニング & 目玉焼き」に続く》

 

★気が付きませんでしたが、こんなことがあったんですね。5月頃に一時的に在庫切れになって品薄になったのは、これが原因でしたか。

レギュレーターストーブ  使用中止のお願いならびに回収・交換のお知らせ
2021年6月24日
 平素は弊社製品をご愛用いただき、厚く御礼申し上げます。
この度、
・レギュレーターストーブ ST-310
・レギュレーターストーブ モノトーンモデル ST-310MT
・レギュレーターストーブ サンドベージュ ST-310SB
におきまして、製造時の検査工程に問題が生じる検体が確認されました。燃焼中に、万一の不具合発生時には事故に繋がるおそれがありますので、下記の該当製品をお買い上げのお客様には製品の使用中止をお願いするとともに該当製品の回収・交換をさせていただきます。

お客様には大変なご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございません。
深くお詫びいたします。何卒ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

                 2021年6月24日 新富士バーナー株式会社

1.【対象型式:ロット番号】

ST-310: 21.05 – 000007 ~ 21.05 – 008156
     21.05 – 010007 ~ 21.05 – 015006
ST-310MT :21.05 – 008157 ~ 21.05 – 009656
ST-310SB:  21.05 – 009657 ~ 21.05 – 010006
※ いずれの型式も2021年5月6日〜2021年5月26日に製造・出荷された製品。
  2021年5月5日以前に製造・出荷した製品は対象外です。

f:id:rmenx13:20211129202451j:plain

※ ロット番号は遮熱板の裏に10桁の数字で記載されています。
※ 上記以外のロット番号につきましては、本お知らせの対象外となります。

販売再開予定時期:令和3年 (2021年) 9月中旬頃より順次販売再開

Amazonでは販売されていますが、ロット番号など大丈夫なのでしょうか?

念のため、確認されることをお勧めします。