時間をかけて、少しずつカスタマイズをしてきましたが、これで完結します。
1月から、いろいろやってきました⇩
アルミパーソナルクッカー
蓋を取り付けると・・・試作品も含めて、様々な蓋を製作しました。
フタに蓋をしたところ。
蓋があると、埃や虫なども入らないし、保温性も期待できる、さらには、いろいろな料理に活用できます。
ポット・・・蓋がただ乗っているだけですが外れることはなく、お湯を沸かしたり蒸したりするときに便利です。
先日、製作した網&嵩上げ器。
これで蒸し料理も可能。背の高いものを蒸す場合は、通常のフタを使います。
最後に、この向きでSOTO ST-330を収めれば、これで煮炊きすることが出来ます。
ごはんクッカープラス用黒皮鉄板のフライパン
「とりあえず完結」という題をつけましたが、まだまだ続きます。⇩
収納の工夫
収納ケースの底には、スポンジを敷いています。
これは、大きな蓋 (アルミ板)の一つのツマミ部分が平らにならずに出っ張っているためです)
裏返して収納します。
さらに段ボールを乗せて、この上にアルミクッカーを収納しています。
ケースの底とフタに段ボールがあるので、それらがアルミクッカーを適度に押して、ガタツキをなくしています。
トレック900同様、取っ手のグラつきも全くなく、収納のガタガタも全くなく、しかも蓋などを製作したので、いろいろな料理に対応できたと自負しています。
これを参考に、アルミクッカーを使ったキャンプ料理に挑戦してみてください。
追記 : 2022.01.08
SCS-020とSCS-020Rの違い
2021年秋から、サイズが少し変更になっています。理由は何でしょうね。
*蓋のしまりが悪かったからかな? 直径が小さくなっていますね。9㎝⇨7㎝も。
SCS-020
LポットL/φ148×75mm・1000ml、 フタL/φ157×33mm・500mlSポット/φ128×69mm・780ml、フタS/φ137×30mm・350ml、
メッシュケース付
材質:本体/アルミニウム(アルマイト)、ハンドル/ステンレス銅
収納サイズ:直径155×100mm
重量:485gSCS-020R
L ポット/φ148×80mm・1,150ml、フタL/φ155×36mm・550ml、
S ポット/φ126×76mm・800ml、Sフタ/φ132×32mm・350ml、
メッシュケース
材質:本体/アルミニウム(アルマイト)、ハンドル/ステンレス銅
収納サイズ:φ155×100mm重量:500g
★収納サイズは変わらないので、ケースには収納できますが、自作の蓋が使えないでしょう。
トレック900も同じようなアルミクッカーなので参考に⇩