rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

薬膳料理の講習会? & タッパーでラーメン?

市報には時々目を通しますが、スポーツや料理、観察会など、市民参加の講習会などが掲載されています。

もう何十年も住んでいますが、市報を見て何かに参加したことは一度もありません。

見ても、「こんな活動しているんだー」ぐらいにしか感じていません。

 

その市報を見ていた妻が、「薬膳料理の講習会があるけど、行って来たら」と言いました。

「薬膳料理?」

毎日料理を作っている自分としては、講習を受けに行ってまで料理をしたいとは思わないので、即、断りました。

毎日のおかず作りも大変なのに、薬膳に手を出したら、手間ひまがかかって大変なのは目に見えています。(笑)

でも、敷居はかなり高そうですが、一度は挑戦してみたいですね。

 

ところで、「薬膳料理って何?」

なにはともあれ、調べてみるが勝ち⇩

なるほど、でも、料理研究家ならともかく、毎日、そんなことを考えて料理していたら大変そう。

栄養のバランスを考えて、そこそこ美味しい料理を食べていればいいように思うのですが、どうなんでしょう?

 

 

下の記事、

「【インスタントラーメン】もう鍋は使わない!意外と知らない"袋麺をレンジで作る"おいしい食べ方」

興味深く読み始めたら、タッパーの中に麺と水を入れて「チンッ」するらしい。

そして、そのタッパーのまま食べるという。

タッパー : 米タッパーウェア社の登録商標であり、厳密には「タッパー」は同社の製品「タッパーウェア」のみを指すが、一般には同種のプラスチック容器全体を表すことが多い。《ニコニコ大百科より引用》

以前、ボールなどは使わずに、刻みキャベツの袋の中に小麦粉などを直接入れてかき混ぜて、そのまま鉄板の上で焼いてお好み焼き完成という記事を見ましたが、目が点でした。

若い方の発想は想像を超えています。

 

韓国が鍋のまま食べると聞いて驚いたのに、さらに驚きの食べ方です。

《ぱるとよさんより》

「洗い物も減るので、忙しい人にぴったり」なんだそうですが、自分だったら、一手間をかけても、絶対に丼に移して食べるなぁー。 (価値観の押し付けですが、個人の感想です。)

 以前、妻が話していた、面倒だからと店屋物のラーメンをラップをつけたまま食べていたという女子社員の姿を思い浮かべました。ラップを奇麗に取り去ってから食べればいいのに。忙しかったのか、面倒なのか・・・

 

キャンプで使うラーメンクッカーや鍋なら、そのまま食べますが、それはキャンプだから。

 

でも、上の記事では、タッパーのまま食べるってことですが、・・・・

もしかして、密閉容器って、食器だったっけ?

そう、タッパーは保存容器だけでなく食器も兼ねているんです。

だから、いいんだよー。

 *ピクニックや遠足の時に、家でタッパーに詰めたおにぎりやおかず・フルーツを食べるということは経験しています。つまり、密閉容器は皿や器(食器)でもある。

でも、この記事のように ラーメンは初めてこういうのを目からうろこというのでしょう。

 

昔の六畳一間 (トレイ・風呂なし、もちろんレンジなし) の貧乏学生ならともかく、「意外と知らない」と言われても、タッパーのまま食べるという食生活を経験していません。食べていた人はいたでしょうが、自分は、こんな方法を知りませんでした。

 ☆しょっちゅう見かける、「意外と知らない」というワードは流行り?

 

忙しいからなのか?

でも、今は忙しい世の中になって来たし、仕事に子育て、大変そうです。

時短が流行り、こういう食べ方も感覚も、普通で、当たり前なんでしょう。

 *独り暮らしなら、ありみたいです⇩

 

ただ、ラーメンは旨いかもしれないけれど、この容器で食べるのって・・・

人は人だけど、昭和世代は気になるなぁーというのが感想です。

 

我が家で、こんなことをしたら、「あなた、何考えているの? バカ? きちんと丼で食べなさいよ!」って言われそう。

また、彼女がこんな食べ方をしたら引きますねー。

もちろん独り暮らしなら、全く問題はありません。自分で調理したものを自分で自由に好きなように食べていいと思います。

 

食=器 ! 料理と器の関係

大きな丼に熱々の麺と具。だから、店で食べるラーメンは旨い!  

 下は、イオンモール内の紅虎の「牛バラあんかけ麺」⇩

 こちらは、北九州のラーメン屋のとんこつチャーシュー⇩

 今は閉店してしまった北海道旭川市の「六条軒」のラーメン⇩

やっぱり、ラーメンは丼だ! カップ麺の器も丼の形をしているしね。

インスタントラーメンもしかりです。 (あくまでも、個人の感想です)

 

 

我が家の密閉容器は「Ziploc」他

マイクロ波・・・と書いてあり、電子レンジで使えます。

残ったご飯を「Ziploc」に入れて、食べる時に「チンッ!」。

この容器にレトルトのカレーをかけて・・・・

この方法なら簡単で洗い物も少なくて便利だけど、「Ziploc」で食べる?

 

自分ならお皿に移して食べます。この方が旨そうです! 

 ★沖縄 石垣黒毛和牛カレー⇩

 *家にお皿などの食器がない場合は仕方がありませんけど。

「器」って、素材や形などいろいろな種類がありますが、それぞれが適材適所でいい仕事しています!

 

追記 : 2023.9.11_

「チンッ!」してラーメンを作るなら、ミニ版ですけれど、こっちがいい。

ダイソー

同じ「チンッ!」して食べるにしても、タッパーで食事をするのでは食育にも情操教育にもよくないように思います。

その点、これは形が丼。

ただ、水が20mlしか入れられないので、チキンラーメンミニ(20g)しか入りません。

本当にミニサイズです。

お椀で食べるカップヌードルは96g 160mlなので使えません。

 

今はレンジで使える丼もたくさん販売されているので、これのもっと大きい丼が出ないでしょうか?

ラーメン丼 電子レンジ対応, 蓋付き 電子レンジラーメンボウル

この画像で見ると、かなり小さそうに見えます。容量の記載がないのが残念です。

またラーメンにハムが入っているのが、あの国らしいです。

Amazon

材質はPP素材。※耐熱温度が140℃以上と記載があれば、電子レンジで使用可能。

価格は安すぎるし、レビューがないのも心配です。

使えるのかなぁー。