rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Gaobabu☆キャリボ風防⑭ スライドシャッターだって?

Gaobabu☆キャリボ風防スライドシャッター

f:id:rmenx13:20220120051435j:plain

f:id:rmenx13:20220120051441j:plain

f:id:rmenx13:20220120051456j:plain f:id:rmenx13:20220120051507j:plain

f:id:rmenx13:20220120051528j:plain

f:id:rmenx13:20220120051545j:plain

Amazon

商品の説明

Gaobabuキャリボ風防のオプションパーツです。 キャリボ風防にあとから装着出来ますので、すでにキャリボ風防をお待ちの方におススメです。 側面にGaobabuロゴの点穴マーク入り。 このスライドシャッターを装着することで側面の開口部を手動で開け閉めが出来るようになり、閉めると強風の時に火力の低下を防ぎます。 また煙突効果も増しますので燃焼効率も良くなります。 スライド機能がありますので、燃焼中に消火したいときにはプレートをスライドして消火蓋を入れる事が出来ます。 ※燃焼中の開閉時はプレートのつまみ部分が非常に熱くなりますので手袋かトングやプライヤーなどで操作してください。

いうまでもなく、キャリボ風防内に入れてスライドさせ、穴を塞ぐためのパーツです。

メーカーが作るとこうなるという見本です。

 

以前、2020/11/26に キャリボ風防を購入後に、

いろいろ記事にしてきました。⇨ Gaobabu☆キャリボ風防①~⑬

内容は・・・

「取っ手の凄さ」「使える五徳」「アルコールストーブ」「シリコンチューブの取り付け」「底板の落下防止」「スライド式風防」「収納・・・

 

話を戻すと、

実際、側面の大きな穴はアルコールランプに蓋をする時や薪をくべる時に便利ですが風が浸入するし、煙突効果を期待するなら邪魔な存在。

閉じてしまえるなら閉じてしまった方がいいに決まっています。

ただし、固定式だと、先ほどのアルコールストーブの蓋をするのに不便です。

ですから、当然「開閉式の蓋」の設置という考え方に行きつきました。

 

2020-12-07

最初に製作したのは外側から風防を嵌め込むタイプです。f:id:rmenx13:20201206193235j:plain

f:id:rmenx13:20220120132015p:plain

本体を掴んで固定すれば、簡単にハメることができました。

 

蓋のスライド化

これで良しと思っていたのですが、「あらなみ」さんの動画(アイディア)を見て、スライド式にしようと検討し始めたのが、2021年6月

ただ湾曲させただけのシンプルな形です。これを内側から取り付けます。

長さが短いと本体内に落ちてしまうので、いろいろ検討して、この長さにしました。

f:id:rmenx13:20220120094820p:plain

偶然にもキャリボ風防の内側にはうまい具合にリブがあり、そこにハメればスライドが可能になるということを知ったのです。

f:id:rmenx13:20220120094906p:plain

これで、本体から外れることもなく、スライドが可能になりました。

f:id:rmenx13:20220120052431p:plain

その時の設計図。Gaobabuのスライドシャッターと同じ、ステンレス(厚さ0.3mm)

f:id:rmenx13:20220120052842p:plain

f:id:rmenx13:20220120064227p:plain

その時の記事 いろいろと思考錯誤しています⇩

燃焼させると、ステンレスの熱膨張のために蓋が変形して、動きが悪く、本体に引っかかって開けにくくなってしまったのです。

 

長さや幅をいろいろ変えて実験したのですが、うまくいきませんでした。

★Gaobabu純正が、約146mm約49mm 湾曲状態)

★自作の風防が、約165mm (後で短くしましたがダメ)、幅は51mm

f:id:rmenx13:20220120121334p:plain

★どこが違っていたのでしょう? もっと細かく長さ調整をしてみればよかったか?

それとも、ステンレスの素材自体が違うのか?

 

2021-06-13

結局、風防を開け閉めする際には、本体をつかんで操作をする必要があるので、外側から被せても変わらないだろうと思い、これに落ち着きました。⇩

試作品4点⇩

f:id:rmenx13:20220120093940p:plain

設計図⇩

f:id:rmenx13:20220120093958p:plain

さすが、メーカー品

こんな風に何度も試作品を作って実験してみましたが、所詮アマチュア、メーカーには敵いませんでした。

メーカーの資金力・開発力で、ステンレスの材質や熱伝導などを考えて、熱せられても膨張しにくい金属の選択、蓋がスムーズに動くように調整、製品化したのでしょう。

あらなみさん⇨自分のアイディアが実現したのですから、嬉しい反面、真似された気がして、ちょっと残念、そしてちょっと悔しいです。

★キャリボ風防の発売が2020年11月頃ですから、シャッターの発売はかなり遅いです。

つまり、メーカーは、実際にキャリボ風防を使ってみた時に、穴が大きく開いていることについて、何の不便も感じていなかったということですね。

 

実際にスライドシャッターを取り付けた記事⇩

 

追記 : キャンプ道具って、使っていくうちに、「ここはこうなったらいいなぁー」と改善したい部分に気づきます。

以前だったら、自分でなんとかしようと、いろいろ調べ自作したりしましたが、(ST-310の100均

で作る風防が良い例) 最近ではメーカーが、わざわざ製作販売するので、だいぶ楽になりました。

でも、逆に言えば、何も考えずに、ただ与えられたモノを使うだけになってしまっています。

それって、きっと、何かが退化していっているのだと思います。

 

これはキャンプ道具だけに限らず、他の生活用品も同じでしょう。

キッチン用品も多彩。包丁一本で出来る筈なのに、小物の登場で包丁だけでは具材のカットさえできなくなってしまっています。スキルの減退。

これは・・・長い目で見ると、大変なことなんですよね。