rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

あじろ弁当箱 第四十三弾! 豚の生姜焼き弁当 (ちくわ・卵焼き・青のりポテト)  & みんなが主役!

今回は息子の弁当が「生姜焼き」だったので、「右へ習え!」で、「生姜焼き」になってしまいました。

息子の弁当は妻が作りました。

 

豚バラ肉で作っても良かったのですが、冷凍庫にあった、これを使っていました。

玉ねぎを加える国産豚肉の生姜炒め用(味付)

 

パック入りの冷凍食品。

個人的には、あらかじめ味付けされた肉は好きではないのですが (メーカーが調整した味つけになっている) 、仕方ありません。

玉ねぎを薄く切って、肉と一緒に炒めています。

蓋をすれば簡単に火が通ります。

 

その後に一応、味見しています。

味が薄ければ醤油などを足します。

 

その他のおかずは・・・

いつものちくわ、ミニトマト

青のりポテト(冷凍)と卵焼き。

 

弁当箱の用意⇩

今回は気分的に斜めで勝負します。 何の勝負だい?

ミキ【カフェ風お弁当】さんは ご飯を真ん中に △ 形で詰めています。

どんな形でもいいですけど、おかずが、しっかりと起立して見えてくれれば問題なし。(笑)

 

クッキングシートで「おかずコーナー」を製作。

これは、もう折り紙の世界ですね。

 

単純な直角三角形なので、成型はそう難しくはありませんでした。

弁当箱よりも飛び出したたシートはハサミでカットしています。

 ★アルミホイールでもいいですが、あれだと電子レンジに入れられないという欠点があります。

 

底を嵩上げするために千切ったレタスを入れてあります。

面倒でもこれをしておかないと、大きなおかずならともかく、背の低いおかずだと、弁当箱におかずが沈んで(埋もれて) 見えにくくなってしまいます。

 ★他の方は上手に詰めているので、自分は不器用なのかもしれません。

 

全ての詰め込み完了!

生姜焼きの上には、刻み海苔か、小ネギを散らすと、色的にGood!

 

前回は、こんな盛り付けでした。やたらと肉が大きかった!

ひとくちに「生姜焼き弁当」と言っても、いろいろ変化させることができるのが弁当の魅力です。

 

さて、おかずはというと、

集合写真のように、おかずたちの顔がどれも見えるように配慮

これって、大事です。

しかも、配置が、ちと難しい。

 

「一番左の子 (ちくわ)、前を向いて!」

「そこの子 (卵焼き)も、こっちを向いて!」

と、カメラマンの声が聞こえて来そうです。そして、そのたびに、向きを修正しています。

おいおい、小学生の集合写真の撮影か?(笑)

 

みんなが主役!

弁当だって、仕出し弁当のように、おかずの誰もが主役級がいいですよね。

そして、奇麗に盛り付ける。

勢ぞろいした時に、皆の顔がよーく見えるのがいい。

学芸会やNHKの朝ドラのように!

割烹 なかざと|3代目板長が作る懐石弁当の配達

 

簡単調理で、肉たっぷりの生姜焼き。

まずいわけがありません。

 

最後に、蓋を被せて、おしまいです!  

 

わたしのはーー?」と、傍で囁く妻のリクエストに応えて、ご飯を少し少なめにした妻用の弁当も作りました。

ご飯が少ない分、おかずが多めです。

 

二人分の弁当が出来上がりました。1個作るも 2個も変わらず・・・

これで昼食を作らなくて済みました。 楽ちん!

 

番外編

卵を入れ替えると・・・

生姜焼きを作ったフライパンで炒り卵風の卵焼きを作りました。

フライパンにたれがたっぷりと残っていて、その味が浸みて美味しいです。

卵の量を加減しやすいし、しかも隙間に入れやすいので、卵焼きよりも隙間おかずとして絶対に使えそうです。

ということで、弁当が少し変化しました。

実食

肉は自分の好みの味付けで美味しかったです。もちろん、他のおかずも。

ということで、この肉、妻がリピしたのか、冷凍庫に入っていました。

やっぱり、美味しかったものはチェックしとかなくちゃ!

 

FM AICHIからは、大好きな倉木麻衣の「Secret of my heart」が流れてきました。

ジャストタイミング!

しかし、TOKYOなのに、時々、地域(エリア)判定が狂って、なぜかFM AICHIに。

愛知県民ではないよ! 

 

それにしても寒暖差が激しすぎます。

あんなに寒かったのに、今日の昼間はポカポカ。