rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

オルファ 替刃式フィールドナイフ & ビクトリノックス 1979

こちらは、

「替刃式フィールドナイフ FK1」

f:id:rmenx13:20210120161850j:plain

ナイフというからには「ナイフ」です。

f:id:rmenx13:20210120161910j:plain

刃が波状に研磨されているので滑りやすい素材でも引っかかって切れるというのが特長です。 グリップの先に尖った金属がついています。マイナスドライバー、缶の蓋開けなどに使えます。

 

オルファの三種類を並べてみました。

上から、「フィールドノコギリ」「フィールドナイフ」「ブッシュクラフトナイフ」です。

f:id:rmenx13:20210120161927j:plain

f:id:rmenx13:20210120161939j:plain

さて、使い勝手はどうなんでしょうねー。

 

収納は、オルファ三本とビクトリノックスをまとめて、100均のマチのあるケースに収めてしまいました。ちょうどぴったり。f:id:rmenx13:20210122080751j:plain

我が家の古いビクトリノックスの紹介。

左端から時計回りで、大ナイフ・リーマ・マイナスドライバー・コルク抜き・小ナイフ・虫眼鏡・ハサミ・栓抜き・ヤスリ・メジャー&針外し?・ノコギリ・缶切り・プラスドライバーの13種類。右横に楊枝とピンセットが収納されています。専用皮ケース (ベルトを通せる) と棒状のナイフシャープナー(研ぎ器)。

f:id:rmenx13:20210120183604j:plain

ハサミのバネは一度壊れたので修理に出しましたが、再び壊れてしまいました。

叔母からヨーロッパのお土産としていただいたものです。今は、このモデルはありませんね。ビンテージもの。

下は、VICTORINOXの「歴史」に載っていたモデル。これですね。

f:id:rmenx13:20210120185755j:plain