rmenx’s blog

自然が大好きで、生き物に関連する記事も載せています。製品レビューについては、ただ製品の画像や仕様などを載せるだけではなく、実際に使ってみたり、自分なりに詳しく調べてから載せるよう心がけています。また、過去記事に追加・変更もしています。こちらも御覧になってください★間違いなどありましたら、知らせていただけるとありがたいです★ アソシエイト・プログラムへ参加 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

SOTO ST-310をラーメンクッカーに収納

以前見つけた記事にキャプテンスタッグには入らない・・・ということでしたが、いえいえ入りますね。うっかりしてました。

f:id:rmenx13:20180508182526j:plain

自作の風防をつけたままでも余裕で入ります。

でも、このままでは輸送中に傷がつくし、コトコトという音が出るでしょう。そこで布で巻いてみました。f:id:rmenx13:20180508182643j:plain

ラーメンクッカーの蓋はお決まりのつまみをひっくり返して・・・f:id:rmenx13:20180508182722j:plain

 

風防が広がろうとするので、蓋が持ち上がります。f:id:rmenx13:20180508182748j:plain

 

そこでベルクロでとめてみました。これでがっちり・・。f:id:rmenx13:20180508182849j:plain

ネットを見ると、イスカ(ISUKA)の メッシュ クッカーバッグLに入りそうです。  

 

または 、山クッカー3。これは中のクッカーを抜けば入るようですが・・そこまでして・・。

キャプテンスタッグのラーメンクッカーの良さは、ステンレスなので丈夫であること、そして口をつけても熱くないこと、四角なのでスープが飲みやすいことです。やっぱりこっちですね。